中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 507 いきいき歌声サロン

2014年05月29日 19時15分20秒 | 日記
   

   今日は、雑誌「いきいき」主催の【歌声サロン】に参加。楽しい2時間を過ごして参りました。
   会場は大正の面影を色濃く残した【大阪倶楽部】レトロな雰囲気が気持ちを落ち着かせてくれます。
   
   歌唱指導は 平林 龍さん。
   プロのバリトン歌手  ピアノは保坂修平さん(ジャズピアニスト)

   お若くイケメンの平林さん。
   ユーモアに溢れた楽しいご指導・・・おばさんを飽きさせません。
   声の出し方・ブレスの仕方・抑揚の付け方・低音から高音へのなめらかな移行・
   歌詞の内容に合わせての感情のこめかた・歌う時の笑顔の作り方・等々・・・

   楽しく、おかしく・・・2時間はあっという間でした。

   

   歌は・・・明治の頃から昭和までの唱歌、歌謡曲・・・など全10曲。
   最後は「阪本九」さんの「明日があるさ」・・・懐かしいですね。私の高校生の頃の人気曲。
   どの歌も音程のミスなく歌えるという、不思議さ。年齢がしれますね!

   今日はfb友の【N・S】さん【A・Y】さんとご一緒しました。

   

   笑いあり、感動あり・・・バリトンの響とジャズピアノの軽妙さに酔いしれた一時でした。
   次は11月・・・・また是非参加をいたしましょう!

   さてその前に「勿論ランチ」を致しましたのは言うまでもないこと。
   淀屋橋駅9・10番出口付近・・・Nさんがご案内下さいました。
   玄三庵・・・げんみあん
   玄米ご飯に39種のお野菜の取り合わせ・・・ヘルシーに頂きました。
    
   

   
   お料理に対する姿勢が、書いてありました。調味料にもこだわりがあるようです。

      
   飲むサラダだそうです・・・青いお野菜が中心でしょうか・・・菜っ葉の味がしました。

   
   39種のお野菜の取り合わせ・・・ランチの中では一番人気だそうです。
   
   手書きがいいですね。

   fbでお知り合いになってほぼ一年。
   こうしてラインを離れても親しくお付き合いして頂ける。
   嬉しいかぎり。

   満たされて充実した一日でした。
   お二方に心から御礼を・・・・

   ご訪問下さいました皆様にも心からの御礼を・・・・・・
   
   

   
   
   
   

   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 506 皐月のオフ会 in 東... | トップ | Vol. 508 皐月のオフ会 in 東... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんちゃん)
2014-05-30 16:23:32
飲むサラダ・・へぇー
お腹もすいて おしゃべりも弾む
心地よい時間ですね
返信する
そうなんです! (のんちゃんへ)
2014-05-31 10:59:14
いわゆる・・・青汁ドリンク。

でもネーミングがいいよね。

楽しい一時でした。

コメント何時も有難うね!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事