Live&Bar GARO・・・江坂駅徒歩10歩
住所: 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-16 第1ロンヂェビル2F
電話:06-6385-3411
2月13日(土)fb友でもありリアル友でもある「S・I」さんの人生初のライブが開かれました。
集いましたのは女性限定30名。
司会は「絵画販売のプロデュース」をなさっている「F・J」さん。
実は私もお世話になっているのですが。
お二人は82.4メガヘルツ「FMはなこ」のパーソナリティー」もなさっています。
明るいライトを浴びて、気持ちよさそうに歌われる姿。
拝見していて「琴書潤」・・・きんしょうるおう・・と言う言葉を思いだしました。
それは、私が始めて額装にした「禅語」です。
琴・・・それは、琴を習うこと。言い換えれば「趣味を持つこと」
書・・・それは、学ぶ事。仕事と置き換えてもいいかもしれません。
潤・・・それは、心を潤す。と言うこと。
あわせて「きん しょ うるおう」
つまり「趣味も持ち」「仕事もして」人生は潤いのあるものになる。
と、言った意味になるのでしょうか。
私の部屋の鴨居にかかっている額です。30代のころの自書。
技術的には拙いけれど、今日までの折々を支えてくれた言葉です。
忙しい時にこそ「趣味を持つ」の申し子のような方。
英会話・大学での聴講生・テニス・ラジオのパーソナリティー・老人ホーム慰問・勿論お仕事
一人何役もこなされて、文字通り「文武両道」
さて、さて、大いなる刺激を頂いて。感動の2時間でありました
ちょこっとご報告!
ご訪問下さいました皆様。本日もありがとうございました・・・・・
住所: 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-16 第1ロンヂェビル2F
電話:06-6385-3411
2月13日(土)fb友でもありリアル友でもある「S・I」さんの人生初のライブが開かれました。
集いましたのは女性限定30名。
司会は「絵画販売のプロデュース」をなさっている「F・J」さん。
実は私もお世話になっているのですが。
お二人は82.4メガヘルツ「FMはなこ」のパーソナリティー」もなさっています。
明るいライトを浴びて、気持ちよさそうに歌われる姿。
拝見していて「琴書潤」・・・きんしょうるおう・・と言う言葉を思いだしました。
それは、私が始めて額装にした「禅語」です。
琴・・・それは、琴を習うこと。言い換えれば「趣味を持つこと」
書・・・それは、学ぶ事。仕事と置き換えてもいいかもしれません。
潤・・・それは、心を潤す。と言うこと。
あわせて「きん しょ うるおう」
つまり「趣味も持ち」「仕事もして」人生は潤いのあるものになる。
と、言った意味になるのでしょうか。
私の部屋の鴨居にかかっている額です。30代のころの自書。
技術的には拙いけれど、今日までの折々を支えてくれた言葉です。
忙しい時にこそ「趣味を持つ」の申し子のような方。
英会話・大学での聴講生・テニス・ラジオのパーソナリティー・老人ホーム慰問・勿論お仕事
一人何役もこなされて、文字通り「文武両道」
さて、さて、大いなる刺激を頂いて。感動の2時間でありました
ちょこっとご報告!
ご訪問下さいました皆様。本日もありがとうございました・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます