
昨晩「カンブリア宮殿」を観ました。
必ず観るようにしています。如何にして成し遂げたか・・・こういったお話しが好きなのです。
なんと言っても「ノンフィクション」なんですから。訴える力は大です。
写真は「稲盛和夫」さん。
日航の再生を託されました・・・優しそうなお顔立ちですが・・・秘めた情熱と意志の強さには感服します。
いかにも剛健・・・そんな感じがしないところに人間的な魅力を感じます。
会議の席上重役達に向かって「君たちはあまりにも官僚的だ」と怒鳴ったところ
「官僚的とは、どういうことか?」と質問されたそうです・・・わからないのですね・・・知らないのです。
稲盛さんのおっしゃる官僚的とは
「傲慢で、謙虚さもなく、素直さもない」それをさして言うのだそうです。
簡単に言えば・・・人間的な優しさがないと言うことでしょう!

改革後の社長に選ばれた「植木義晴」さん。
往年の大物時代劇俳優「片岡千恵蔵」の四男・・・前身はパイロット。
操縦桿を捨てて、経営陣として「稲盛塾」へ・・・
画面を通して「温かく、穏やかで、誠実な雰囲気をたたえ、丁寧で美しいことば使い・・・ 話す声も耳に心地よく」
・・・伝わって来ます・・・さすがやなあ説得力があるわ!この人のためやったら 何でもする!そんな気になる!
リーダーに必要なもの
「自己犠牲をいとわないこと。そう言った人間性を持った人でないとリーダーになってはいけないのです」


16000人をリストラ、残された32000人・・・そのどちらのためにも頑張って欲しいですね。

新しく100億円で購入したボーイング787.
日本の技術を取り入れ「炭素繊維」で出来た軽量で燃費がよく、長距離を飛べる初めての中型機であるとか。
NON STOP FROM JAPAN TO BOSTON ・・・そんなわけで・・・へえ!すごい!ノンストップ!
サービスを低下させることなく・・・そうです・・・サービスの良さと笑顔は日本の文化です・・・がんばって!
何でそんなに「力こぶ?」
実はホテル日航茨木大阪で「絵文」のお稽古をさせて頂いていたのです。
小さな個展もさせて頂きました・・・今は解体!跡形もありません。
残念!小さな関わりですが、遠くの片隅から「再建」を願っている・・・小さな一人なのです


最後に往年の時代劇スター「片岡千恵蔵」存在感のある俳優さんでした。
最初の写真は「忠臣蔵・大石内蔵助」の役をなさった時のものだと思います。
大好きな俳優さんでした。

ながくなりました~!
皆様ご訪問有難うございました


日本のシンボリックなものが無くなって来ている現在、
その意味でもJALには頑張ってほしい・・
と思います。
メモ一杯執ったのですが
必要事項だけまとめる・・・・頭脳が足りませんでした。^-^
JALのマークも・・・と思いましたが
回し者みたいになっても(笑)と思いやめました。
パナさんもソニさんもトヨさんも・・
いわば日本のシンボルだったのに・・ノニになっちゃって
「規模が世界一にならんでもエエ!」・・ちゅう件(くだり)も良かったね
GANBA!JAL!!
それによって「失うもの」
どちらが大きいのかなあ?
と、考えます・・・結論でません^-^
一番になろうと頑張った!
頑張った結果一番になった・・・!
目指すは金メダル・・の場合はどっちの考えで挑むのでしょう?
こんなに内容を深く読み込んだことはありません
日本には偉い人がおられるな~
で、いつも終わりです
よくないニュースは大きく!いいニュースは小さめにの日本のジャーナリズム精神!・・・
最近は事実を見極めるのが難しいです
日航についても、あまりに悪いニュースしか伝わってきません
一人ひとりは立派な方々なのに、残念なことです
日航、頑張れ!!
最近は真実を見極める・・・これが実に難しい!
情報が多すぎますよね。
ホテル日航・・・お世話になりました。
でもコーヒーが一杯。900円。
誰も飲まない(笑)
マンゴーのケーキを頼んだら、20分も出てこない。
催促したら、しばらくして「マンゴーが売り切れてました・・・」
日本料理店・・・高いだけで・・・まずい!
同窓会したけど・・・とんでもない内容!怒り心頭!!
進言したけど・・・変革無し!
小さなことからコツコツと・・・してほしかったなあ!・・・残念!無念!再来年!
しっかり本質を読み取っている
私も好きで よく見ますが
心に響く言葉をメモするくらいで
あとは へぇー ほーときいてみています
レイラさんのように しっかり理解して
見ている人がいたら
関係者もうれしいですね
稲盛さんのお話は 説得力があって
為になりますね
もう一度 勉強しながら見るようにしなければと
励みになりました
ありがとう
ちょっと興味!片岡千恵蔵さんに・・・・^-^
ミーハーなんよ・・・
でも、本当に日の丸を背負ってる企業には
もっとしっかりして頂きたいですね。リーダーには先見の明が必要!
外野席黙れ!と、言われそう・・・^-^
しかし、よく立ち直ってくれました・・・
日本を背負う翼を!
日産! 日航! 巨大企業ほど立て直しはし易いかもね・・・
無駄の規模が多いからね?
日本の官僚制度を立て直す政治家が欲しいね!
財務大臣(大蔵大臣)経験者が消費税上げの
立役者! 財務省がほくそ笑んでるど!
徳川家康は、経営書と言われてます!
勉強しました・・・
消費税なんか上げなくてもやっていけるはず。
無駄な金遣いいっぱいしてるのに・・・
今こそ過去の歴史の学ばねばならぬわ!