星を撮影するのにカメラのファインダーで覗くと暗い。
ファインダーも1.3倍のマグニファイアーに換えたのだが...。
広角レンズを使い位置を見るが、星が明るく無いと見えない。
もう、かれこれ50年程前に日東光学製の双眼鏡を亡くなった親父が購入。
それも兄弟で半分にして単眼鏡にした由緒(?)ある年代もの
もう大分前の事で忘れていた。
覗くとレンズは凄く明るい。
この単眼鏡は7倍で固定。
半分にしたのでネジが2本切って有る。
そのネジを利用してカメラの台座に付けるナットと、
2mm×10mmの両脇の固定ポルトをプラスワンで購入。
鉄板に電動ドリルで穴開け加工。
細かい作業で大変。
ボンド固定をして取り付けステイ完成。
ガタツキは全然なく納得。
今日一日掛かりの大仕事。
カメラのアクセサリーシュー部にクイックシュー付きボールヘッドを取り付ける。
そこに加工した単眼鏡を取り付け、カメラと光軸を合わせる。
カメラのファインダーより明るいので位置合わせが、し易い。
また、これで星を見る楽しみが増えた。
ファインダーも1.3倍のマグニファイアーに換えたのだが...。
広角レンズを使い位置を見るが、星が明るく無いと見えない。
もう、かれこれ50年程前に日東光学製の双眼鏡を亡くなった親父が購入。
それも兄弟で半分にして単眼鏡にした由緒(?)ある年代もの
もう大分前の事で忘れていた。
覗くとレンズは凄く明るい。
この単眼鏡は7倍で固定。
半分にしたのでネジが2本切って有る。
そのネジを利用してカメラの台座に付けるナットと、
2mm×10mmの両脇の固定ポルトをプラスワンで購入。
鉄板に電動ドリルで穴開け加工。
細かい作業で大変。
ボンド固定をして取り付けステイ完成。
ガタツキは全然なく納得。
今日一日掛かりの大仕事。
カメラのアクセサリーシュー部にクイックシュー付きボールヘッドを取り付ける。
そこに加工した単眼鏡を取り付け、カメラと光軸を合わせる。
カメラのファインダーより明るいので位置合わせが、し易い。
また、これで星を見る楽しみが増えた。