ハーゲンダッツ ドルチェの12個セットが届きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
ハーゲンダッツ ドルチェ Sweet Momentキャンペーンで当たりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
このキャンペーン、ドルチェ1個で1回、「ドルチェ12個詰め合わせ」プレゼントに応募できて、ハズレ4回でiPod nanoプレゼントに1回応募できるというものでした。
私はiPod nano狙いで、3個目までは順調にハズれ、「さぁ、あともう1回のハズレでiPod nanoにチャレンジだぁ」と思っていたところ、4個目で「ドルチェ12個詰め合わせ」が当たってしまいました。こんなに簡単に当たっていいの?って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cake.gif)
ドルチェは1個300円以上しますので、そうそう食べることはありません。私、旅行に出かけると風呂上がりにハーゲンダッツを食べたくなる妙な習性(いわゆる「ハレ」ですか?)がありまして、今回のキャンペーンは、昨年末の旅行先で買ったドルチェに貼られていたキャンペーン・シールで知りました。
試しに1回だけiPod nanoプレゼントに応募しようか、と近所のスーパーで「OMCカードで5%引き」の日にドルチェを3個だけ買ってきたところ、なぜか1個だけキャンペーン・シールが貼られていない(古かった?)のが混じっていて、また別の日に1個だけ買ってきたりして…。その買い足した1個が「ドルチェ12個詰め合わせ」を連れてくるとは、なんとも「人間万事塞翁が馬」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cake.gif)
12個の内訳は、「ティラミス」「ミルフィーユ」「ガトーショコラ」、そして明日発売の「ブルーベリーチーズケーキ」が各3個。
一人で12個も食べるのも何なので、職場の人たちや実家の親にも分けてあげたい気分なんですが、いかんせん、アイスクリームです。持って行けません。仕方ないので、一人で食べます
。これ、「Sweet Momentキャンペーン」にちなんで、「Joyfull Moment 12連発」ってヤツ?
それとも、食べに来ます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cake.gif)
ところで、私は「懸賞マニア」ではありませんが、時折、懸賞に応募しては、更に時折当籤しています。
過去最高額と思われる賞品はこれ。「トラッキー・シーリングライト」です。
2003年の一時期刊行されていた「週刊 阪神V」というディープな雑誌の「猛虎王カルトクイズ」というこれまたディープなクイズ(例えば、「長期ロードで最後に勝ち越したのは西暦何年?」とか)で当たりました。
この「週刊 阪神V」では、他に「タイガース十六茶」24本セットもgetしました(私は普通の緑茶の方が好きというか、十六茶はイマイチ…なのですが、賞品は選べなかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/baseball.gif)
話を「トラッキー・シーリングライト」に戻しますと、恐ろしいことに、このライトを点灯すると、「阪神タイガースの歌(通称:六甲おろし)のメロディーが流れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/notes.gif)
また、驚いたのは、「トラッキー・シーリングライト」の型番です。それは「HT-77」というもの。阪神タイガースの「HT」と、当時の監督・星野監督の背番号「77」との組み合わせ やるな~、松下電工(現:パナソニック電工)と心から感服いたしました。
「トラッキー・シーリングライト」を点灯させた状態がこれです。音が出なくてゴメン。