ふくろう日記・別室

日々の備忘録です。

包葉(ほうよう) 苞(ほう) 高出葉(こうしゅつよう)

2018-06-02 12:53:34 | Stroll







八重の花弁に見えたドクダミの白い部分が緑色になっていたので、気になって調べてみました。
八重咲と思っていたドクダミの花弁は、実はこういうものであった。

花芽を包む葉。苞葉とも書き,単に包(苞)ともいわれる。開花後は花の下に残り,高出葉と呼ばれることもある。
一般に緑色で普通葉より小さいが、花序を包む包葉は普通多数からなり総包と呼ばれる。

花あるいは花序の付け根に出る葉。芽やつぼみを覆って花を保護する。うろこ状や花びら状となるものもある。

つまりねええ。
長い間、ドクダミの花弁の思っていたものは、実はこういうものであった。

花は、密集した花穂であった。