漬け上がったものをいただくのが我家の恒例のはずが・・・
今年はちょっと、思わぬ展開に!
1ヶ月程前
ブログでprimaveraさんがアップした梅雨時の風物詩
を読んだ翌日、偶然ご近所さんから土付きのラッキョウをいただくこととなり・・・
棚からぼたもち二つ


改めてアップとなったラッキョウの甘酢漬けレシピでラッキョウ漬けに初挑戦!
もう、待ちきれなくて

ちょっと減ってはいるものの・・・

私の初めてのラッキョウ漬け大成功

ぽりぽり、ぽりぽり・・・美味でございます~ぅ


こんなに美味しいなら、来年もご近所さんにおねだりして
また、作りた~い

primaveraさん、ありがとう。
カレーライスなどの付け合せやご飯にらっきょうだけでも食べられそうです。
あどさんのブログ、タイムリーでした。
>もう、待ちきれなくて ちょこちょこ、味見してるものだから・・・
ははは。思わず笑ってしまいました~。^^
もう、市販品は食べる気しませんよね。
これからは毎年手作りが恒例になりそう。。。
primaveraさん、勝手にURL貼らせていただいて
でも、ブログでラッキョウ作り始めるなんて、思ってもいませんでした
また、手づくりは派が増えればいいな~
私は母のレシピ。
甘すぎず 鷹のツメがピリッときいて美味しいの。
以前 甘酢を煮立てるのが面倒で 市販のを買って作ったら 家族に NGでした。
やっぱり手抜きせずに
梅ジュースとラッキョウは手作りよ。イェ~イ
ママさんは手づくり派ですもの!
季節の美味しいものをいろいろ作っていらっしゃることでしょう。
あの手作りジャムhttp://blog.goo.ne.jp/papi623/d/20060513
も保存版にしてあります
また、いろいろ教えてくださいね。
実家の母に任せてるんですが、そろそろ自分で作ろうかなぁって思ってますよ。
あどさんのラッキョウ良い色してますね~~
私も作ろうかなぁ~~
私の母はいただく派だったので、私も。。。
これから、私の味を作っていくつもりで~す