エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#聖書の言葉 #1人豊か #落ち葉

2018-08-25 04:35:10 | 聖書の言葉から

 

 

マハトマ・まど・みちおさんの言葉から。

 

 

 落ち葉は

 宇宙の原則に

 真っ先に

 参じて,

 その教えのままに

 行動していらっしゃる

 立派な方

 でございます。

 

 落ち葉は

 自分の体を肥料にして

 栄養になって

 別の草を生やします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#体感の回復 #自分自身の回復 #復活

2018-08-25 04:24:26 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
現世考: #税金ドロボー無法地帯の仕組み #国家戦略特区
   発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~8......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
 6章。「身体を失くすと,本当の自分も失くすよ」,p.103の,第5パラグラフから。その前も一緒に。




身体と仲良くする

 

 トラウマを負わされた人たちが回復するのは,自分の身体の様々な感覚に馴染んで,仲良くするようになって,初めて可能になりますおっかない,と感じていることは,いつも守りの姿勢の身体の中で生きている,ということです。怒っている人は,怒っている身体の中で生きているんです。子どもの頃に大切にされなかった人たちの身体は,緊張状態で,しかも,守りの姿勢です。その状態が,ゆったりと自由になり,安全だと感じる道が1つでも見つかるまで続きます。変わるためには,人々が気づかなくてはならないのは,自分の五感と,身体が自分の周りの世の中の人とやり取りする道です。身体が確かにあると気づくことが,トラウマを負わされた残酷な過去から解放される,最初の一歩です。

 どうして,人は様々な感覚と様々な感じからなる心の世界に,心開かれて冒険することができるんでしょうか? 私のやり方では,患者さんたちが,自分の身体の中にある様々な感じに,まずは気付いてもらって,次に,その感じを話し言葉にしてもらうことから始めます。その感じとは,怒りや不安や恐怖などの感情ではなくて,感情の底にある様々な体感で,押される感じ,熱い感じ,筋肉がピンと張る感じ,チクチクする感じ,へこんだ感じ,空っぽな感じなどです。しかも,その様々な体感が,自由になることと,晴れ晴れと歓ぶことと一体になるように働きかけます。私はトラウマを負わされた人たちが,自分の息,自分のしぐさ,自分の動きに気が付くように手助けします。私は,トラウマを負わされた人たちに,自分の身体の中の些細な変化,胸の圧迫感や腹具合に,注意を払ってください,と頼みます。それは,トラウマを負わされた人たちが否定的な出来事を話しても,本人がピンと来てない場合です。

 様々な体感に初めて気づくことは,とても苦しいことかもしれませんし,フラッシュバックを引き起こす人も多いんです。フラッシュバックの場合,身体を丸める人もいますし,守りの姿勢になる場合もあります。これらの反応は,消化しきれていないトラウマを身体的に再現したものであり,その多くは,トラウマを負わされた時の様々な姿勢を示しています。様々なイメージと様々な感覚は,この時点で,患者さんたちをイッパイイッパイにしてしまいますから,セラピストは,様々な感覚と感情が次々に現れることが,過去に触れることになって,トラウマをさらに負わせることにならない術馴染んでいなくてはなりません(学校の先生,看護師さん,お巡りさんは,オッカナガッテいるのをなだめるのが上手な場合が多いです。というのも,こういった人たちは,コントロールが聞かない人達や痛いほど千々に乱れた人達の相手に,ほぼ毎日なっているからです)。

 しかし,エビリファイ,ジプレクサス,セロクエル,といった薬は,苦しい身体反応に対処する様々な術の代わりをする場合がとても多いんです。もちろん,様々な薬は体感を鈍られますし,体感の良くすることも一つもありませんし,体感が,毒々しいものから味方になるのに一つも役立ちません。

 人が動揺した時に自分自身を落ち着かせる一番自然なやり方は,他の人にくっ付くことです。ですから,身体的に,あるいは,性的に,暴力を受けた患者さんは,一つのジレンマを抱えることになります。身体的に,あるいは,性的に,暴力を受けた患者さんは,死に物狂いでくっ付きたいのに,同時に身体が触れることが,オッカナイんですから。そういう人の心は,様々な体感を実感するように,もう一回,教育を受けなおすことが必要ですし,身体は,触れたり,触れられたりすることが,いいことなんだと,耐えて,歓ぶようになるためには,手助けが必要です。気持ちがわからない人が,練習を重ねる内に,自分の体感と気持ちが伴う様々な出来事を結びつけることができるようになります。そうして初めて,気持ちがわからない人も,ゆっくりと,自分自身との繋がりをゆっくりと時間をかけて,結びなおすことができます

 

 

 体感が戻ることは,すなわち,自分自身を回復することです。

 自分自身を回復することは,復活です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#正しい生き方 #正しい振る舞い方 #皆が力を合わせる生き方

2018-08-25 03:58:14 | エリクソンの発達臨床心理
 
#心はいろんな部分の組み合わせ #成長感受性知恵痛みがそれぞれ違う
   発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~8......
 

 

 

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 P.104,7行目途中から。ここ数日分も,ご一緒に。


 

 ゆとりをもって学ぶ力と(訳注:生きている実感を)正しい振る舞い(の形にする):その正しいやり方とその正しい見方

 

 その「ゆとりをもって学ぶ力」は,日常生活に,もう1つの礼拝を付け加えます。すなわち,「正しいやり方を全うする」ように,日常生活を礼拝にすることです。この礼拝が日常生活にありませんと,今まで申し上げてきた日常生活を礼拝にする様々な原理も,子どもと大人をパートナーにする躾をなくしてしまうことでしょう。子どもと大人をパートナーにする躾のおかげで,日常生活を礼拝にする様々な原理は,細々とした一連の,ニーズにぴったりと見合った関わりと,やり取り上手な心構えと上手なやり取りを全うする,全体像の持つ品性に,ピッタリと固く結びつくことができるんです。新しくて,いつまでも変わらない形を創造するために,物事で全うできることがあることを示したい,と熱心に願う気持ちは,ゆとりをもって学ぶ力の中で成熟します。あるいは,立って復活するのに必要な知恵がついてきますから,子ども達は学校にやられるようになるんでしょう。ここで,いきなり変わってしまうのですが,遊びは勉強に形を変えますし,ゲームは競争と協力に変わりますし,自由に想像することが,様々なやり方に十分に注意を払って,やらなければならないことに,変わりまいます。決まったやり方のために,自由に空想していることが,人に伝わるもの,説明できるもの,決まった課題に合わせることができるもの,にします。日常生活を礼拝にすることも,今や,真実に,学校と呼ばれる段取りの中で,共に働くものになります。すなわち,日常生活を礼拝にすることは,生徒,教員,クラスのみんながやり取りする中で,共に働くものになります。あらかじめ予定された一連の課題が,文化の全体像が持つ言葉の成長力と身体の成長力に従って組み立てられて,経済的に,技術的に,共に立つことで復活する復活を分かち合うのに欠かせない初歩の様々な術が教えられます。それは狩猟社会でも,農業社会でも,商業社会でも,産業化社会でも,文字通り,科学的社会でも,同じです。様々な社会がそれぞれが,こと細かく,「日常生活の中で,正しい生き方,正しい振る舞い方を礼拝にしていきます」。



 正しい生き方,正しい振る舞い方とは,皆が力を合わせる生き方のことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#お尻丸出し #恥の乱用 #悪質な教育の賜物 #忖度 #生きている実感を抹殺する今の学校

2018-08-25 03:07:00 | エリクソンの発達臨床心理
 
#毎日の生活を礼拝にすること #ライフサイクルの枠組みそのもの #確実に大人のなるための梯子 #エリクソンの神髄
  本当のことを言わない組織とは、ハッキリとした意識もないまま、ウソしか言わない組織です。そんな組織に信頼関係も何もあったものではないでしょう。「本当にそんな組織はあるのかな?......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は,母子家庭などは,割り引きます。

 Identity and the life cycle  『神様と一心同体になること と 神様の命が一巡すること』 p.71の,第3パラグラフ,4行目途中からです。 その前も,ご一緒に。

 

 

  ≪私≫が生きている実感を法則にすること 対 ≪私≫が生きている実感を感じて,それが親がいけないのか自分が悪いのか迷うこと

 

  スポックの本『1歳の赤ちゃん』,『上手な子育て』で論じられている項目を見渡してみると,私どもは,我が家には,このような問いを発する被造物達はいなくても,自分が子どもと様々な言い争いをして,勝ったり,負けたりしている現実を思い起こすことができますでしょ。

 元気いっぱい

 冒険したい気持ち

 もっと頼りたいし,同時に,もっと1人でやりたい気持ちになる。

 あちこちに動き回る赤ちゃんのために,家の中を配置換え

 事故を防ぐ

 赤ちゃんの手の届くところに,毒になるものを置かない時

 自分のことは自分でできるようにするにはどうすればいいのか?

 物を落としたり,投げたりすること

 子ども達が自分の攻撃的な気持ちを収めるようになる

 噛みつく人間

 寝る時間を良い時間にする

 夜になっても寝ようとしない幼子

 

 

 私が選んだ項目は,ここで示した様々な問題の一覧表と範囲をお伝えしようとしています。ただし,ここでは,スポック先生の優れたアドヴァイスやバランスの良さを検討しません。このバランスの良さは,とても分かりやすく,しかも,事実に即して描いている点ですが,子育ての場は,ほかの創造の舞台でも,この優れたアドヴァイスとバランスの良さに従って生きるのが善いでしょう。それにもかかわらず,不吉な様々な力の兆しが1つあります。その不吉な力は,方や縛り付けられた,方や解き放たれますが,特に,対等でない親子2人の意志がぶつかり合うには,子どもの不吉な力は我慢させられるのに,親の不吉な力は解き放たれてしまいます。というのも,その子どもは,自分の暴力的な衝動と釣り合いませんし,親子も互いに対等ではありませんから。

 この創造の舞台で,何よりも大事なことは,筋肉が育って,その結果できることも増えてくる(できない,と感じるのも,母子2人になります)中で,「我慢する」と「手放す」という2つの非常に相矛盾する行動バターン補い合って共に働くことができるように成熟することですし,まだまだ人に頼りっきりの幼子が,自分が生きている実感を自分の法則,人生の習慣にして,歓んで生きていく意志を自分自身に与えるのに,途轍もなく重要だ,ということです。

 精神分析が私どもの言葉を豊かにしてくれたのは,「お尻の穴」という言葉です。「お尻の穴」とは,特別な心地よさと強情さを示し,この創造の舞台では,様々な出す所と関係します。お腹や膀胱を,できるだけ空っぽにする全ての道は,心地よく感じる」ご褒美で始まるものです。上手にできると,「上手,上手」と言われます。このご褒美は,人生の始まりにおいて,お腹が毎日仕事をする時の不快感や緊張を埋め合わせるはずです。赤ちゃんとお母さんは,≪私≫が生きている実感を尻込み・我慢せずにお互いを振り返り,聖書の神様の命が一巡するようになります。素晴らしい立ち姿で立つことができて,筋肉が創造のために整えられると,≪私≫が生きている実感に従って歓んで生きる意志実感通りにノビノビと自由に生きる力が育ちますし,≪私≫が生きている実感零して,創造の目的から的まずれにする力も育ちます。しかし,母子の出会いを研究する新たな評価は,母子を固く結びつける様々な絆があることに限りません。実際に,創造する唯一の力強い影響力のある上等な唯一無二の生命力(である,聖書の神様)は,≪私≫が生きている実感零して,創造の目的から的まずれにする力も育てますし,≪私≫が生きている実感感通りに見守ったり,出して生きたりすることを,代わりばんこにする力も育てます。

 お尻の穴に関する限り,この点では,全ては,文化的状況がお尻の穴を大切にするかどうか次第です。両親が,お尻の穴が出したり引っ込めたりする行動の仕方を大切にしないで,年上の子ども達が,よちよち歩きの子どもを茂みに連れていくのに任せて,お尻のことはキチンとしたいと思う気持ちが,目上の子ども等の真似をしたいと願う気持ちと一致するようにする文化もあります。私ども西洋の市民社会,特に,市民社会のかなりの階層の人たちは,お尻の穴のしつけを,かなり厳格に考えます。まさに機械化の時代によって,機械みたいにしつけ,間違いなく働き,いつもきれいで,時間通りで,しかも,無臭の身体であることが理想である,と見なされるようになっています。それに加えて,大なり小なり,意識的な正しいと思われているのは,赤ちゃんの時に厳格に躾けることは,「時は金なり」とされ,規律正しいこと,時間通りであること,成功することが持て囃される機械化の時代の波に乗ってうまく立ち回れる人種になるためには,絶対に必要なことだ,ということです。これが意味することは,私どもは,厳しく躾け過ぎだ,ということです。つまり,子どもは,躾なければならない動物か,設定し,調子を合わせなければならない機械みたいに思っています。たほうで,実際に,人間らしい品性は,少しずつしか成長することができません。いずれにせよ,私どもが臨床をしていて分かることは,私たちの時代の精神過敏な人は,「過剰に強迫的な」タイプだ,ということです。「過剰に強迫的な」タイプの人は,下のことだけではなくて,愛情,時間,お金の点も,ケチで,がめつく,細かいもんです。うんちとオシッコのトレーニングもまた,私どもの社会はやらなくてはならないことがたくさんある中で躾をする際に,一番厄介な躾になっています。

 それじゃあ,何で,お尻の穴の問題が,大切で,しかも,困難なのでしょうね?

 お尻の穴,という身体部位は,身体部位の中で,互いにぶつかり合う2つの力上で,ぶつかり合いから生まれる私が生きている実感がハッキリと不動にされることに,一番役立ちます。というのも,第一に,お尻の穴は,互いに反対のことを言い合う行動パターンのための身体の部分だからです。互いに反対のことを言い合う行動パターンとは,すなわち,尻込み・我慢」と「敷居を超え出る」が代わりばんこになるものです。第二に,括約筋は,締め付けると緩めるの2重の意味のある筋肉, 曲げると伸ばすの2重の意味がある筋肉だからです。ですから,この1歳前後の舞台全体が,≪私≫が生きている実感を自分の法則にするための,1つのぶつかり合いになります。というのも,1歳前後の赤ちゃんが,自分の足で立つ準備ができているように,赤ちゃんは,自分の世界を,「私は」と「あなたは」,「私に」と「私のもの」という話し言葉で,正確に描きますから。お母さんであればどなたでも知っていることですが,子どもは1歳前後の舞台では,ビックリするほど素直なのは,自分がすべきこと「望もう」と心に決めた場合です。ところが,1歳前後の赤ちゃんが,すべきことを望むようにするのに頼れるお祈りを見つけられません。お母さんであればどなたでも知っていることは,擦り寄ってくるときには,とても愛らしいのに,大人を押し退けるときには,とても冷たい,ということです。1歳前後の赤ちゃんは,いろんなものを大事に貯め込見がちであると同時に,いろんなものをポイと捨てがちです。いろんなものを独り占めにしたいのに,そのいろんなものを窓から捨てたいのです。ですから,こういった,一見相矛盾する様々な傾向は全て,我慢と出すという決まった行動パターンのもとに含めます

 母子の間で,あ互いに,相手の行動パターンに自分の行動パターンを合わせあうことを生み出すことが,一番厄介な試練に直面します。神様の命の回転とは逆向きに,あまりにも厳格に,しかも,あまりにも早期に,お母さんが外から赤ちゃんの行動パターンを,回そうとするお母さんの気持ちが,赤ちゃんが自分のお腹や他の働きを,歓んで,自由な選択によって,「一つ一つ」自分でやろうと努力する赤ちゃんの気持ちを奪うことの上に立つ結果になりますと,その赤ちゃんも,写し鏡になった母子2人も,同じ反抗の顔と,同じ満たされない顔をします自分の身体が言うことを聞かないし(よく自分のお腹が心配になります),外側にいる人も当てになりませんと,赤ちゃんは,元に戻るか,あるいは,偽りの前進によって,満足し,命が回転するようにせざるを得ません。別の言葉で言えば,その赤ちゃんは,生まれたばかりの時の,最初の口を介したコントロール,すなわち,自分の親指をしゃぶったり,不機嫌になり,とても手がかかるようになったりしますし,,敵になったり,わがままになったりして,ウンチ(後には,汚い言葉)を爆弾として使います。あるいは,赤ちゃんは,生きている実感に従って,誰にも頼らずに何でもできるような恰好をするようになるんですが,実際には,これまで頼りになる人が,いた試しがないんです。

 この舞台では,ですから,人を大切に思う気持ちと人を悪く思う気持ちの割合や,人と力を合わせることとわがまま勝手をすることの割合,それに,自分が生きている実感通りに自由に生きられるのか,それとも,自分が生きている実感を引っ込めて生きるのか,の割合を決める分かれ道になります。「≪私≫が生きている実感を大切にしながら,≪私≫が生きている実感が正しいことを確かめる」心の習慣から,≪私≫が生きている実感を人生の法則にすることと,前向きに生きる気持ちが生まれます。筋肉とお尻の穴がうまくできない感じと,自分のことを自分でできない感じと,親が口うるさい感じから,≪私≫が生きている実感を生きられないのが自分のせいなのか親のせいなのか迷う心の習慣と,≪私≫が生きている実感を生きることにいつも恥じる心の習慣が生まれてきます。

 ≪私≫が生きている実感を法則にすることを育てるためには,赤ちゃんの時期に,自分自身と世の中を根源的に信頼する信頼が不動になるように育てられ,確信をもって続けられるようにしなくてはなりません。≪私≫が生きている実感を法則にできるような赤ちゃんは,自分自身と人様を根源的に信頼する聖書の神様に対する信頼聖書の神様を信頼する根源的信頼感は,決して失うことのない天国の宝物ですから,最初の舞台の諍いから自由にしてくれます)は,急に強く,いいものが欲しくなっても,なんでも独り占めしたくなっても,頑なに,嫌いな人を押し除けたりしたくなっても,危険にされさることはないでしょう。「辛抱強くて,一つもウソのない真実な約束」が守って下さるおかげで,赤ちゃんは,まだしつけられていない分別が迷ったり,思い煩ったりすることも,ありませんし,必ず神様の命が一巡することを信頼して,めげずに信頼する立場に踏みとどまることもできますし,人に自由をプレゼントすることもできます。しかし,周りの大人たちは,その赤ちゃんが「自分の足で立つ復活」を願うように,赤ちゃんを手助けしなくてはなりません。それは,その赤ちゃんが,いつも,とても悪いままに,自分が寄る辺なく独りぼっちにされたと感じることがないようにするためです。いつも,とても悪いままに,自分が寄る辺なく独りぼっちにされたと感じることを,,あるいは,2番目の信頼の失敗,と呼びますが,それは,「2重に受け取れる」ことですから,私どもは「迷い,思い煩い」と呼びます。

 自分が生きている実感を恥じて隠すきもちは,子どもっぽい気持ちで,まだ十分に研究されていません。恥は,丸裸にされて,人から見られていることに気付いたことを前提にしています。一言で言えば,自分の行動を意識している,ということです。見られているのに,見られる準備ができていないんです。ですから,私どもは,まだ服もろくすっぽ着ておらず,しかも,お尻丸出しの状態で,寝間着姿で,人から見られる恥ずかしい夢を見るんです。「自分が生きている実感を恥じて隠すきもち」は,赤ちゃんの時には,自分の顔を埋めようとする気持ちに現れますし,地面に,その場ですぐに,自分の顔を鎮める気持ちに現れます。この「自分が生きている実感を恥じて隠すきもち」になることがある,ということが,何かを教える時に,「恥ずかしい思いをさせて,≪私≫が生きている実感を隠させる(訳注:忖度)」といったやり方で,乱用される場合がとても多いんです。



 日本の学校が,毎日やっているのが,子どもの生きている実感を抹殺する,この乱用です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする