エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

再び、良心の自由 エリックの振り返りと、ジョアンの振り返りを、比べたら

2016-02-20 10:46:29 | アイデンティティの根源

 

 

 
「不本意な選択を強いる嫌な時代」と「今の日本の教育」 改訂版
  「嫌な時代だったなぁ。日本人の誰もが何かしら、不本意な選択を強いられていたんだ」。これは山田洋二監督の映画「小さいおうち」の中で、総轄的なシーンで、今は亡き米...
 

 

 

 かのルターも、悪い良心を恐れていましたね。

 今日は、Young Man Luther 『青年ルター』、第Ⅷ章 終章(エピローグ)のp.258の、第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 自分の感じに従って行動を始めても良い、自発性の感じの舞台は、フロイトの前性器期の男根期と関係していて、人の芽生えた意志を、空想や遊びやボール遊びや子どもの頃のやることに結び付けますから、無限に広がる想像力、憧れと、制限を付け、人を脅かす悪い良心を、結び付けて描きます。

 

 

 

 

 ここらあたりは、エリックが、それぞれの舞台を振り返っていますから、当ブログで並行して翻訳している『人生の巡り合わせ…』で、ジョアンが、それぞれの舞台を振り返っていることを、比較してみたら、面白いと思いますけどね。

 いずれにしろ、この自由な想像力をどれだけ自由なままにしておくか(悪い良心からの干渉はなるべくなくして、寛容で鷹揚な良い良心によって自由にしてもらうことですね)で、その後の人生は決まりますよ。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意外に役立つ、響き合わない... | トップ | 失われた25年と発達トラウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿