エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

人が変わる時

2015-06-08 16:00:40 | アイデンティティの根源

 

 トイレの神様は、気持ちの神様でもあった?

 Young Man Luther 『青年ルター』p205の1行目途中から。

 

 

 

 

 

この便秘と尿閉の傾向の身体的な因果はともかくとして、その働きそのものは、保つと出す、という身体の器官と関係します。これは、反抗的な子どもたちの場合は、一番ハッキリでますし、大人の場合でも、どっちつかずの行為に出ますね。マルティンの話す力が、子どもの頃、青年の頃の囚われから解き放たれて、ひどく抑圧的で、細かいことにこだわる質から、カッとしやすい人へと変わりました。つまり、マルティンは、自分の気持ちを思いがけずに出すは、気持ちと一緒に、持ち味のいろんな側面も思いかけずに出すは、という自分を見つけ出したんですね。

 

 

 

 

 

 人は変わる時には、変わるもんですね。その変わり方も劇的です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヌミノースの光は人智を超え... | トップ | これじゃぁ、個性が出せませ~ん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿