エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#大事な仲間

2022-06-29 07:03:07 | エリクソンの発達臨床心理
 
#出す と #仲間

 #聖書の言葉 #単独者の恵み #聖書の神様のリアリティー #聖書の言葉 #単独者の恵み #神の国 #聖書の言葉 #1人豊か #一心同体の秘訣 #本物の仲......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

   Childhood and Society p.99の第2バラグラフから。

 今朝はp.102の冒頭から

  

 

 子ども達が作ったいろんな積み木に「共通の」要と私が呼ぶようになったものの中に(「特別な」要とは対照的です),心響かせる生き方を見つけて私が如何に感嘆したかをお伝えするために,私が申し上げなくてはならないのは,信じがたいことなんですが,特に何かを求めなくっても,多くの子ども等、しかも,健常な子ども等と働く経験は,実に生き生きとしていて,陽気で楽しいことに決まっていた,と言ことです。感嘆する気臨床家の指針です。というのも,感嘆する気がなければ、臨床家が見つめる「発見」は,新(しい,あるいは,真に真実な)発見に付き物の心が育つ善さをなくしてしまうからです。

  次々に子どもが,プロの誠実さで,「その子ならでは」になっている積み木作りに集中しますと,その子は,「出来た」とキッパリと言いますものね。私がだんだんと気付いたのは,女の子らよりも男の子らからの方が,いろいろと違った積み木が期待できる,という事実でした。例を挙げますと,女の子の受け止める生気方(Ⅳ₁)があります。女の子の場合,男の子に比べても,壁のない,家具でぐるっと輪を作る部屋を作りがちですね。時には,輪になった家具が,怖い何かに脅かされていることを示す場合もあります。たとえば,(図6)の豚や「ライオンに乗って帰宅するお父さん」みたいに。

 あるい日,一人の男の子がこのような「女の子らしい」場面を作ったときに,その子を脅かす野獣がその場面に居ました。それで,私が感じたのは,その子の最深欲求参加観察者である自分に私自身が売り渡しているのではないかという不安です。それに,その場を入口のドアのところで,その男の子は、「ここには何か嫌だな」と叫んで戻ってくると,ホッとした様子で,輪になった家具に接して,動物たちを配置しました。こんな積み木を作ったのは,しかも,2回も作った男の子は,1人だけです。その男の子は,肥満で,女の子のように育てられたんです。甲状腺の治療が効果ができ来るにつれて,3番目の積み木を(1年半後に作って初めて,)一番背が高い長細い塔を作りましたが,それは男の子らしいものでした。

 その男の子は、すっかりスリムになって,その男の子の塔は,一番細長くなり,この男の子の身体感覚が積み木の空間の広がりに影響したことを示す「特別な」要素の一つを示すことになりました。ここからがもう一歩なのは,男女それぞれに「共通する」遊びを見る最上の物差しは,男とは何か,女とは何がを示す大事なことを表現している,と見る視点でしょう。そういう視点を持つときほど,私どもが歩みを始めました,心から優しい歩みに,感謝感動感激することはありませんよ。と申しますのも,組み立てた積み木は,言葉にせずとも,安心して数え,図り,準える術になるからです。同時に,積み木のブロックは,誰にでも幾何学的ですが,それは,文化的な含みや個人の解釈によって,少しも変わらないからです。一つの積み木は「ほぼ」一つのブロックにすぎないのに,男女で使うブロックの「数」も,造るブロックの「形」も違うということ(違いが積み木で表現したいことの違いのせいと考えなくても)が、鮮やかです。

 そんな訳ですから,私は積み木を手始めに簡単な言葉で定義します。たとえば、塔、建物,道,小道,よくできた囲い込み,簡単な囲い込み、壁のある内装,壁のない内装、という言葉です。私は遊びの場面を写真に撮って、2人の客観的な観察者にもお送りして、こういった造り(とその組み合わせ)が実際あるとみるのか、ないとみるのかを判断してもらいました。お2人の観察者は,「大事な仲間として」賛成してくれるとすぐに,私が期待していることは知らずに,男の子と女の子の積み木では,こういった積み木はどのくらいの頻度で登場するのかというお2人の問いの回答が決まってきます。

 

 

 3人寄れば,文殊の知恵。

 積み木の見立てを確認するのに、大事な仲間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#陽気で楽しく生きるための英知

2022-06-29 06:34:59 | エリクソンの発達臨床心理
 
#力強いタッチ

 #見通しが利かない不安 #生きてるって素晴らしい #決まっています #口が寂しい性質 #心が迷子 #悪い良心の猛毒にやられる最初 #自分がバラバラ #息......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 
 p.17の,第1パラグラフから。
 
 
 
 
 真実に飛び跳ねるためには,踏み台として地面を使うことと,しなやかに安心して着地することとを,体得しなくてはなりません
 
 
 
 信頼と同様,発達する,飛び跳ねる,陽気で楽しく生きる事も,体得底です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#キリストのオリエンテーション

2022-06-29 06:11:00 | ブルース・ペリー教授の『犬』
 
 



#ガンジガラメの始まり

 #聖書の言葉 #単独者の恵み #聖書の味わい #モデルマギング #聖書の神様の約束 と #生きるはスピリット #聖書の言葉 #1人豊か #一心同体の秘訣......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 



生きているのに
死んでいるあなたへ

今朝は,宮田光雄先生の言葉から。

 

 

行きなさい

 

これからは もう罪を犯してはならない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#神を体験

2022-06-29 05:56:00 | 聖書の言葉から
 
 



#聖書の言葉 #いのちの印

  #時を生かす ことができない と #幼稚な真似 に #無自覚 #一番大事な祈り #聖書の神様の一番大事な約束 #待つにあるギフト #感じる世界 #共に......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 



生きているのに
死んでいるあなたへ

今朝も,本田哲郎神父さんの言葉から。

 

 

霊の働きによる知恵と感性を駆使して

 

このキリストと一体のものとして

 

全身で神の御心を体験しますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#信頼は実に身体的

2022-06-29 05:37:26 | エリクソンの発達臨床心理
 
#聖書の言葉 #地の塩

 #自己愛村の実態です #生きてるって素晴らしい #決まっています #口が寂しい性質 #心が迷子 #悪い良心の猛毒にやられる最初 #自分がバラバラ #息も......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
 p.124,ブランク後の,発達トラウマ障害治療の核心部分の,2度目の翻訳も終了。
 p.278から。

 発達トラウマ障害のアニーがヴァン・デ・コーク教授に書いた手紙の続きです。

 

 

 自分の身体が様々な経験を掴んでもいいし,手放してもいいという自由な身体に気付くようになりますと、恐れずに自由な身体に気付けば自分を信頼することが容易になります

 

 

 信頼と言いますと,心理的なこと、あるいは、形而上学的なものだと誤解する向きもおありでしょう。

 しかしながら,この発達トラウマ障害のアニーさんの実話からも分かりりますとおり,信頼は実に身体的なものだと言うことです。

 これは,キリストの信頼や禅の信が,体得底であることとビッタリ同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする