以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

放置してもうた。。。

2018-03-27 15:29:07 | 日記
ウチのW126 500SELお嬢。。。

昨年秋にクルーズコントロールのアクチュエータAssy交換とモジュール修理でクルーズコントロールは復活。。。

ちょいと京都まで走った帰り道、東名高速道路上り線の相良 牧之原辺りでクルーズを入れたら一瞬速度が固定されて、、、アクセルも踏んでないのに加速を一瞬だけしてクルーズが解除されると言う痙攣の様な症状が発生し、、、修理しよう修理しようと思っていたところで年が明けて年度末まで放置。。。

その期間にミッションがO/Hの時期を迎えて修理。
ミッションが治ったと思ったら今度は触媒が劣化してゴロゴロ言い出しまた修理。。。

で、やっと本日着手。治しました。

原因?コレ↓



クルーズコントロールスイッチ。。。

ハンドル外してメーター外して、ボスのネジ三本を緩めてメーター枠の左下で接続されている角ソケットを分離して後は知恵の輪状態でボスからスイッチを抜いて交換。。。

で、、、メーターを復帰してハンドルを付けて、、、

試乗してクルーズコントロールの動作確認が出来るトコに遠路遥々行って動作を確認。。。

って。。。ATミッション治してから初めて乗った気がする。。。(笑)

ATも小気味よく変速してくれて実にスムーズで気持ちヨイ。。。

キチンとクルーズが引っ掛かる事を確認してUターン。。。

実質作業よりも試乗の方が長時間になりやした〜。(笑)

さて、これからお客様御依頼の修理見積仕事です。。。

なんだカンだと色々とやる事だけは有る年度末ですわ。。。(笑)