以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

メータークラスターケース組立の巻。。。

2020-04-12 23:08:00 | 日記
メータークラスターケースの再塗装仕上げに塗装屋さんに出していたブツが仕上がって来ました。。。



クリヤーシールドを再び装着、貼付け。。。






クリヤーシールドを貼付けた接着剤が乾燥するまで放置プレイ。。。

取り敢えず今日はココまで。。。

今日、新たにヘッドライト左側不灯修理で入庫したW124 300CE-24Vを検査。。。

ヘッドライト左側不灯のトラブルシュートの結果はヘッドライトスイッチの劣化故障と判明。。。コレは部品手配。。。

同時にOVPリレーの無接点化の御依頼も受けてましたのでとっとと作業。。。
OVPリレーも劣化していたので結構な電圧降下ロスが見られた。。。

OVPリレーを無接点化した事でOVPリレーの電源スイッチングが半導体化された故、スイッチングによる電圧降下ロスも大きく克服されましたので搭載されるコンピューターの電源も適正化されます。。。
すると、、、このモデルに搭載されるKEモジュールの劣化による制御ボケが更に顕著になりアイドル制御で燃料の過剰供給、、、つまり燃料リッチの症状が更に顕著に。。。

よって。。。

KEモジュールの基盤の補修を行い再装着。。。

再度エンジン始動にてKEモジュールの学習。。。

約10分間の学習の後、アイドル制御が650rpm前後に落ち着いた事を確認し試乗。。。

ココで重大な不具合を発見してしまった。。。

走り出してアクセルを踏み込んでもシフトアップがされない。。。
温まっても全く関係無い。
アクセルを踏み込んで一旦アクセルペダルを離すとシフトアップ。。。

こりゃATミッションのK2,K3辺りの磨耗で滑っていると思われる。。。

このまま乗ってたらまず間違い無くATミッション全損の巻に至る。。。

取り敢えずユーザーに電話で報告。。。

今日はココまで❗️

この車に関してはヘッドライトスイッチ交換完了で今回の依頼内容は完了だが、、、このミッションの状態で乗るのはねえ〜。。。😓

この車、、、エアコン系統、ミッション、足廻りと大物故障の至急要修理箇所が多いわ。。。
気合入れて大金投じてレストアする気持ちが無ければとても乗れまへんです。。。