~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

STARS展 現代美術のスターたち

2020年12月28日 | 日々徒然
昨日、森美術館にて開催中の『STARS 現代美術のスターたち−日本から世界へ』観てきました。








.
あちこちからパンチを貰いました。
.
ここに在る6人のアーティスト、草間彌生、
李禹煥(リ・ウファン)
宮島達男、村上 隆、奈良美智、杉本博司
の世界は、はぁーと思わず声が出てしまうほどで、見上げたり、覗き込んだり、足元攫われそうになったり、渦の中に巻き込まれそうになるような、それぞれの持つ迫力に圧倒されました。
.
美術館でこう作品に出会うと、いつも思うのですが、その作品から静かな叫び声が聞こえてくるようで、私はそこに佇み、耳を澄まします。作品は静と動が入り混じり、生きているなぁと感じます。
.
自分からはどう転んでも出てこない発想そのものが形になったり絵になったり、本当にすごいと思います。
.
そして、すぐにもう一度見たいと思った作品がありました。
.
杉本博司映像作品『時間の庭のひとりごと』。約30分の作品です。
.
「いかに時代は変わっても魂の流行はない」は私の柱の言葉だけれども、その言葉をじっくり感じていました。
.
父も造園家であり、庭が好きで、庭と同化しちゃうんじゃないかと思うほど庭にいる背中を見てきたので、私もやはり庭が好きです。
.
石のひとつ、花木の一本を熱く語る父の言葉、歴史や文化、その景色、庭には風化しながらそこに宿る魂があり、人の目があり、長い年月守られてきた時間がある。
.
私はその映像を見ながら、色々思いを馳せることができ、どこからか、自分の命がつながり、また誰かにつながる悠久さも感じ、それが自然の中に時間の中に刻まれるような感覚を持てた。
.
この30分の映像は、この押し迫った暮れの貴重な30分で、また自分のルーツを辿るようなものだった。
.
華厳の滝、小田原、比叡山、訪ね歩いた古墳、寺院の庭。
皆、忘れていない景色、
忘れられない景色。
.
悠久の歴史はそこここにあって、じっと見つめてると、どれだけ自分にとって大事なものか、自分がどこからきてどこへいくのかみたいな、そんなことも見えてくる気がする。
.
あの風、あの光、確かにいた時間。
映像からこんなにも良い時間を得たことがあったかなぁ。
.
娘がぽつんと。
「なんとか浦、行ってみようよ」
.
私と娘が繋がっているところでもある。
.
行こう。一緒に。
.
*写真は掲載許可されてます。
.
#森美術館#STARS展#現代美術のスターたち#草間彌生#杉本博司#奈良実智#村上隆#宮島達男#リウファン


西村繁男絵本原画展便り♪

2020年11月09日 | 日々徒然
今日は国立のギャラリービブリオで開催中の西村繁男絵本原画展に行ってきました。
.
絵本『やこうれっしゃ』や母の友の表紙の原画が展示されてました。









.
私は西村先生の人と動物が仲良く共存し、自然に暮らしに溶け込んでいる絵が大好きです。
.
動物はどこか抜け感のある優しい表情で、おしゃべりの声が聞こえてきそうです。
.
この「やこうれっしゃ」に、乗りたい!
乗客たちがみーんな楽しそう。色んなドラマがあります。
絵を見ながらその声を楽しみます。
.
今日は、西村先生も在廊中でしたので、お話ししたり、絵本にサインしてくれました。
.
夏のうちわ市でも、今年は西村先生の、愛嬌たっぷりのカッパのを購入したので、そのカッパのお話もしました。
.
絵柄と同じように、西村先生は、穏やかで、優しいです。
.
これからもまだまだたくさん絵本描いてほしいです!そしてたくさん読んでいきたいです。
.
西村先生の絵本、今日購入したものや私の持ってる本などから、11日のモーニング愛依の風、14日の「物語はささやく」で読みますね。色々エピソードも聞いてきましたので、お楽しみにしていてください。
.
絵本原画展は、15日までです!
お時間ありましたら、ぜひ観てくださいね(^^)
.

昭和記念公園コスモス〜和菓子デザインコンセテスト入選!

2020年10月19日 | 日々徒然
今日はお天気になり、お散歩に昭和記念公園に行ってきました。(無料開放日♪)うちからは自転車圏内です♪
.
国立のニチニチ日曜市で、北川ベーカリーさんのバインミー、久しぶりのKWEEBUUさんのドーナツ買ってGo!
.
コスモスと秋の花々、のんびり歩いて、みんなの原っぱでくり抜きハートのベンチ見つけてパチリ。







.
そして、今日はもう一つお楽しみあり。
.
コスモス情報見ようとHPで、締め切り前日に見つけた、和菓子デザインコンテストの記事。
.
子ども部門大人部門入賞2点、佳作5点。入賞すると、そのデザインが、実際お茶会のお菓子として提供され、そのお茶会にも招待してもらえるというものでした。
.
そちらはさて置き、読書塾で小学生組が、俳句を作ったり、ちょうどお月見近くで、和菓子について調べ学習などしていたので、これはいいまとめになるなと思い、急いで応募用紙をダウンロード!30分と決めて、デザインを考え色鉛筆で色を塗り、仕上げて、速達で応募しました。
.
美術コンテストではないので、みんなの思いが形になるとしたらと想像して、わかりやすく描いてねと助言しました。
.
そしたら先日、連絡が来たのです!90点以上の応募の中厳正なる審査の上と。5年生の女の子が入賞です!!(^^)
.
そしてなんと、もうひとり5年生が佳作に選ばれたのです(^^)
.
そしてまたびっくりしたのが、行ってみましたら、大人部門の佳作に、なんと私の作品も選ばれてましたの。
.
至極単純でお恥ずかしい絵ですが、タイトル「コスモスの丘」がちょこんと貼られてました。
絵は全然上手くはないけどやっぱり嬉しいです^_^。
お抹茶大好きなので呈茶券いただけるのが嬉しい〜♪
.
5点応募して3点選んでもらったなんて、和菓子の勉強した甲斐がありました。
何か想いが伝わったのかもしれません。
.
コロナがもう少し落ち着いたら、塾のお楽しみ会で練り切り作りたいなと思ってます。





.
読書塾なので、文字を言葉として、読む、感じる、考える、作る、語るという積み重ねを大切にしてますが、1番のモットーは子どもたちの心がふわふわ柔らかく育つ見守りです。
.
言葉で、子どもたちと深く交われることで、楽しいことや素敵なこと、ワクワク面白いことを生み出したり、キャッチする機会が増え感謝しています。
.
思わぬ秋の贈り物、ありがとうございました。
.
#昭和記念公園#コスモス祭り#和菓子コンテスト#立川#ニチニチ日曜市


岡田千晶絵本原画展

2020年10月09日 | 日々徒然
今日は肌寒い雨降りでしたが、静かで心温まるひと時を過ごしてきました。
.
岡田千晶絵本原画展『静かに扉をひらくとき』調布市文化会館たづくり1階展示室。





.
岡田さんの絵はほとんどを鉛筆で描いているそう。その独特な柔らかで繊細で細やかで温かい絵、描かれるもの全てがそこにあり、触れたり溶け込んだりできるような。
.
優しいお顔可愛らしいお顔動物も子どもたちも、本当にみんなとお喋りしたくなります。









.
ほとんど絵本は持っていますが、販売していた絵本の中で、1冊だけ残っていたサイン本、宮沢賢治作「ざしき童子のはなし」の絵本買ってきました。





.
許可が出れば、来週のおばあさんの知恵袋で、ちょうど宮沢賢治作でもありますし、岡田さんの絵本を紹介しながら、読みたいと思います。
.
絵本『ゆめのとびらをひらくとき』の世界へようこそのコーナーがあり、遊んで写真が撮れます。
私もかくれんぼしたり、一緒に虫になったり。一緒に行った次女も可愛いくまちゃんなでなでしてました(^^)
.
私たちが行ったときには貸し切り状態でしたので、マスクを外して何枚か撮りました。
.
原画展には珍しく絵もカメラOKでしたが、遠目に撮りました、ぜひ、足を運んでいただき、間近で見てくださいね。
.
今日夕方の読書塾は、5年生の女の子たちが来ましたので、岡田さんの原画展の話をした後に、絵本「あかり」を読みました。
.
絵と同じように心を込めてしみじみと丁寧に読みました。
久しぶりに、絵本の隅々まで見ながら読みました。
何度も読んでるのに新しい発見がありました。
.
原画展、ゆっくり見られて本当に良かったです。
.
#岡田千晶#静かに扉をひらくとき#調布市文化会館たづくり #絵本原画展

山梨「いやしの里」〜「忍野八海」

2020年08月31日 | 日々徒然
久しぶりの里山風景。
「いやしの里」
天然の風が心地良くて、とってものどかで静か。茅葺き屋根が連なって、気持ちもゆったり癒されました〜。







.
偶然ですが、小さい頃から慣れ親しんで大好きだったあの「日本昔ばなし」の絵で有名な前田こうせいさんの原画展が開催されていました!
.
現在ここをアトリエとして制作中ということで、ご本人がいらしたんです!
.
ここで描かれた絵本「約束」は桃太郎を題材に、最後はちょっと違います。先生の創作です!
制作秘話や、今後の創作活動のお話をたっぷり聞くことができました。ラッキーでした。
.
「そんな話もプラスしてどんどん読んでくださいね」と先生と約束いたしましたので、また、お話会が開催される時はどんどんご紹介していきますね(^^)
.
どのページの絵も優しさと生命力に満ち、迫力があって最高です!







.
また、富士山の裾野からスズ竹を取ってきて、それを平らにして編みざるを作っていたのは昭三さん91歳!!お元気で素晴らしい!作り方の工程を教えてくださいました。
.
出来立てホヤホヤのざるをいただいてきました。
しっかりきっちりと編まれていてそして軽い!大事に使います!
.
手打ちそばもとっても美味しかったです!
.
帰りに、天然記念物である「忍野八海」へ。
最初に富士山の雪解け水へ手を入れてみると、ひんやり冷たくて気持ちいい〜が、「30秒入れてみてね」の通り数えていると、耐えられないほどの冷たさ!体の熱が一気に冷めました!
.
湧水池は、本当に本当にすごく美しく澄み切っていました。水深8メートルも底まで見えるほどでした。
.
ゆったり泳いでる鯉の姿も際立ち、仲良く泳いでいた鴨さんの足も見えました。
.
名水百選のおいしい清らかなお水も汲んできました。この富士山の湧水で、体の中も浄化できそうです。





.
まだまだ残暑厳しそうです。新しい週、皆さまもどうぞご自愛下さいませ。
.
#いやしの里#前田こうせい原画展 #スズタケ#忍野八海#湧水#天然記念物


「おいしい浮世絵展」便り♪

2020年08月30日 | 日々徒然
残暑厳しい日が続きますね。
.
六本木の森アーツセンターギャラリーで開催の、「おいしい浮世絵展〜北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい」へ行ってきました。





.
日本の食と浮世絵のコラボ!!は、どの絵にも「おいしい」と「おいしい顔」が詰まっていました。
.
季節毎に、また食材毎に、行楽におもてなしに、そして東海道五十三次の旅のお供にと、コーナーも充実。
.
江戸の泰平の世に、町人文化が花開き、心潤うさまざまな食と共にある姿が、色鮮やかに、そして粋な線で描かれて、どの浮世絵からも食べる音や香りまでもたっぷり楽しめました。
.
浮世絵に描かれた寿司、天ぷら、豆腐、そば、水菓子などなど食べる仕草が本当に楽しそうなんです。
.
現代のレシピも一緒に展示されていたのがまた興味津々でした。
.
江戸庶民の料理から着想を得た御膳もお隣のカフェで食べられ、江戸の食尽くし御前を食べました。
.
赤い斑点のある白玉もついてました。
.
今回の展示で私の1番のお気に入り歌川国芳の「銘酒揃 志ら玉」に描かれていた白玉をすくう女性のなんとも嬉しそうな顔がなんとも可愛いのです。
.
お土産に素敵な絵柄のクリアファイルを。





.
「和食」が無形文化遺産に登録されるのも納得。
お家でも再現してみたいです。
.
帰りはこれまたお気に入りの文喫さんへ。
食文化に関する図鑑を見てきました。薬草やハーブ類の図鑑も。





.
あー、それにしても展示でも紹介されていた、鰻屋さん「野田岩」の鰻、食べたいなぁ。
.
#おいしい浮世絵展#江戸の食文化#江戸前#和食#広重#北斎#国芳

こくぶんけんかふぇ第1回

2020年08月28日 | 日々徒然
今日は国文学研究資料館のこくぶんけんかふぇ第1回にzoomで参加しました。
.
ここは日頃大好きなところで、古典ものを調べたりの時はスペシャルです!
.
今日の講座は、このコロナ禍においてとても興味深いテーマでした。
.
「病と向き合う村びとたち〜ある山村の日記から」お話 大田尚宏
.
「流行病の江戸の儒者〜佐藤一斎の漢詩を読む」お話 山本嘉孝
.
1枚目、山本先生が浮世絵アプリで寺子屋風お部屋を作ってくれました。「今日はここで勉強しましょう」って。





.
浮世絵大好きなので、こういうの嬉しい私♪
.
江戸時代の日記や、儒者佐藤一斎の七言律詩の漢詩を読み、そこからの病への向き合い方を見ていきました。
.
いつの時代にも見えない敵、病と闘い、知恵を出し乗り越えてきた歴史があり、今日まで人の歴史が繋がっている。命を繋ぐには、一丸となって闘わなくてはならない。いつの世も同じだ。







.
そして、今日1番胸に刺さった言葉は、一斎の漢詩の一文「処危泄泄燕巣幕」(幕の上の燕の巣のように非常に危険な状態なのに、皆へらへらと油断してだらけている。というような。)
.
厳しい言葉だ。ステイホームや自粛どころではない。
.
「泄泄」普段使わない言葉である。字だけ見るとニュアンスが違うようだけれど、今、大事な局面で、油断したりたるんだりしないと心に決め、厳しく見つめて行かなきゃいけないなぁと、自分に喝!
.
走り書きで色々メモしたけれど、麻の葉読書塾でも、高校生とこの漢詩を読んでいきたい。
.
国文学研究資料館、宝物の宝庫ですよ!(^^)
雨の日など一日います。
.
#国文学研究資料館#立川#漢詩

映画『千と千尋の神隠し』

2020年06月27日 | 日々徒然
映画自粛から、ほんとにすご〜く久しぶりの映画館。
.
今日はジブリ映画『千と千尋の神隠し』観てきました。







.
こちらの映画は、もう世界的に知れ渡る偉大な作品。VHSも買いましたし、今までにも何度かテレビでも観ましたが、実は公開当時は娘たちがまだ小さくて映画館では観てなかったんです。
.
大人になった娘たちと映画館で観た、今日の『千と千尋の神隠し』は、驚くほど心を掴まれました。
.
今更感想というのもなんですが、見えてなかったものが見え、細かな気づきもたくさんありました。
.
音も音楽も聴こえ方が違って、そして、なんと何度も涙が出てきました。
.
娘たちも同じように涙活した〜。何回か観たけど、こんなに考えさせられて、泣ける映画と思わなかったと。大人になって映画館で観れて良かった〜と言ってました。
.
席はもちろん1席空けて、四方が空席で、ゆったり。それ故にどっぷり映画に集中できたこともあると思います。
.
私も、今日は特に言葉のひとつひとつ、背景の隅々まで見渡せ、千尋に対する大人の愛ある言葉がしっかり耳に入ってきました。
というか、聞き流しちゃった言葉、細かくいくつもあったんだなぁと。
.
話はわかっていても、やはりあのシーンは、心が動き涙が出ました。愛だなぁ。
.
そして、あんなにきれいに紫陽花が咲いていたのも、今頃気づきました。
.
今の季節にぴったりの作品なんですね。
.
コロナ自衛対策は厳重にですが、やはり映画は映画館で観るのが一番ですね!
.
#ジブリ映画#千と千尋の神隠し#立川シネマシティ2 . .

国立うちわ市♪

2020年06月18日 | 日々徒然
今日は毎年の恒例になりつつあります、毎度個性的な作品が揃う、国立うちわ市、初日でした(^^)




.
毎年人気のうちわ市♪初日2日は予約制。
.
2番目のグループに予約できましたが、うちわは、既に売約済みのものが多数。
.
国立ゆかりのアーティストの方々、大好きな絵本作家さんらの手描きのうちわは、物語があって本当に楽しい!
じっくり時間いっぱい見てきました。





.
それぞれの作家さんの心がにじみ出るような絵とうちわの風流と重なって、懐かしい気持ちにもなりました。
.
そして、うちわ本体がまた素晴らしい!丸亀うちわ!
そうです、あの香川県の丸亀のうちわです!
江戸時代から続く、伝統と卓越した職人技の光る丸亀うちわ。
.
この一人一人の職人の手によるうちわに、素晴らしい手描きの絵!
.
仰ぐとその絵が目の前に風の香りと共に漂うようですよね。
.
そんな中で、ご縁があったのは、大好きな絵本作家さん、今回初参加という西村繁夫さんのうちわ。
.
両A面のように描かれた、ユニークなカッパの絵に心くすぐられました♪
動物や電車の絵は多く見てきましたが、カッパは初めてでした。楽しい♪
.
早く、お話会のお供にして、仰ぎたいな(^^)
.
#国立うちわ市#丸亀うちわ#国立ゆかりの絵本作家 #ギャラリービブリオ

おうち時間にお着物♪

2020年04月25日 | 日々徒然
毎日、コロナ感染状況、医療に携わられている方の困難を極めている状況、ニュースを聞いても心が痛み、怖さを感じます。耐える日々です。
.
そんな中でのおうち時間。皆様々ですね。
.
語りの会もお話し会もみーんなお休みや延期の日々ですが、前々から、リクエストのあった和服での語りの会。なかなか踏み出せませんでしたが、この長いおうち時間に、着付の練習をしてなんとか、形良くお着物着れるようになりたいと思ってます。









.
我が麻の葉読書塾生の女の子のお母さん。お着物をこよなく愛する方で、いつも素敵なお着物姿を見せてくれます。このお家時間、お家でもお着物着て過ごしてるそうです。娘ちゃんとの可愛らしいお着物姿ツーショットも時々見せてくれます。
とても楽しそうで、私も娘たちと着物でお出かけいいなぁと、そちらの影響も大です!
.
今、麻の葉塾は休校中です。
あちこちで、多くオンライン授業を取り入れていることは、目に耳にしてはおりますが、まずはじっくり麻の葉宿題に取り組んでもらってます。
.
ちょっと時代遅れかもしれませんが、日記、調べ学習、辞書を使って漢字や意味調べ、読書、そして、もうひとつ!
.
名付けて、「麻の葉ハイキング♪」
1日1句、俳句を書く。俳句ing♪
季語はなしでも、まずは五七五のリズムで。1日の中の心が動いた瞬間を書くというものです。
こちらは、お母さん情報によると、みんな楽しく書いてると言うことです。
.
安全な日が来たら、お着物着てみんなで吟行に行けたらなぁと思います。
.
しかし、麻の葉オンラインできるかなぁ。
顔見ながら、手を取りながらその日の調子をみたり、瞳の輝きで内容広げたり、冗談や無駄話も、そこにいるから言えるもの。
.
私にはなかなか難しそうだなぁ。
.
#お家時間#着物#着付け#俳句#吟行

東日本大震災から9年。あの日を忘れない。

2020年03月11日 | 日々徒然
東日本大震災から9年。
今日は春の暖かな光が射し、青空が広がっています。
あの3月11日は、寒かった。
本当に寒い日でした。
.
各地で祈りが捧げられています。
.
新聞でもテレビでも、見えるところだけではありますが、各地の今を届けてくれています。
.
今日思うことは、ただひとつ。心の内に思いながら、多くの犠牲者、苦しみ悲しみを背負って生きてる方々、何かを見るにつけ、心に留めて、祈りたいと思います。
.
住職だった祖父が、生前、毎日朝6時にお務めで朝のお経を唱えていました。
拡声器をつけていたので、丘の上にあったお寺から時々風に乗ってその声が聞こえてきました。
.
とにかくその何十年か分の祖父の声は、ぎっしりと私の背中に詰まってる、そんな感じです。
.
あの背中も覚えており、私にとっては、それが祈りの姿です。
.
思いつく全てに祈る。折に触れて祈る。私にできることは、今日祈ることだけです。
.
震災の悲しみに終わりはないけれど、涙が出てくる話ばかりだけれど、何につけても今日は祈り続けたいと思います。
.
午後2時46分。
黙祷を再び。






『降矢なな絵本原画展』観てきました

2020年03月03日 | 日々徒然
3月2日

今日は冷たい雨が降っていましたが、心温まる出来事が幾重にも重なる日でした。
.
教文館で開催中の、大好きな絵本画家さん、『降矢なな絵本原画展』観てきました。
.
ワクワクが止まらない原画の数々。
絵本の描き方についてやエピソードなどの降矢さんの言葉もいっぱいです。
.
絵本デビュー作『めっきらもっきらどおんどん』は全ページの原画!!
迫力満点、嬉しさ倍増です!!
.
会場は私1人。貸切でゆっくりゆっくり贅沢に観れました。
.
お写真が撮れる部屋が楽しくパシャリ。
.
ラリーイベントや、缶バッチのガチャも楽しんじゃいました。1人3個までできます。読書塾の子たちにね、お土産(^^)
.
そして降矢さん最新版、ひと足お先に買えました。
これまた大好きな音楽物語プロコフィエフの『ピーターとオオカミ』。
.
色々な動物のそれはそれは表情豊かな絵、草の匂い、風の音、色んな音が聴こえてきます。早くお話会で読みたいです!
.
物語にファンタジーと優しさと真実がある、そんな絵本と共に生きてる幸せ。そんなことを実感させてくれる原画展でした。
.
絵本の楽園ですよ!
ぜひ足を運んでみてくださいね。









.
#降矢なな#教文館#絵本#原画展

仕事始め♪

2020年01月06日 | 日々徒然

今日から仕事始め。
読書塾冬期講習後半スタート!
.
塾生へのおやつは甘辛餅とチーズ餅。甘辛は、ちょっと揚げ餅風。チーズ餅の海苔は韓国海苔。
香りも美味しい〜。







.
中3男子はペロッと食べてくれました。
集中した顔や真剣顔、美味しい顔も見ることができ幸せです(^^)
.
今日は好きな言葉について語りました。
私の場合は、祖父からの言葉が多いのだけれど。
.
「日日是好日」
.
今年は毎日この言葉を胸に1日1日楽しく元気に過ごしていきたい。
.
日日是好日!
.
#日々是好日#仕事始め#お餅

台風19号。

2019年10月13日 | 日々徒然
台風一過。
大きな台風は、また大きな被害をもたらして、太平洋上へ抜けて行きました。
.
河川の氾濫や土砂崩れなどによる、またもや大きな被害の情報が次から次へと、まざまざと入り、心痛みます。
.
今、うちの前の道は、皆で警戒をした後が残ってるかのように、穏やに日常が戻りました。子供たちの声も聞こえます。
.
掃き掃除をしながら、ご近所と言葉を交わしましたが、前回のようにゴミが散乱したり、通りを塞ぐような危険なものもなく、町内は無事にこの大きな台風をやり過ごしたようです。
.
避難された知人の方々などとも安否の確認も取れ、皆さん無事にお家へ戻られほっとしたと言うメールも入り、気持ちは落ち着きました。
.
昨日は、一晩中、家族で額を近くにし、じっと夜を過ごしましたが、この一晩を無事にいられなかった、何とか命だけは守れたらと思うのに、やはり辛いニュースが入る。
.
色々な復旧が大変だと思いますが、静かに祈り、またこうして命あるものたち皆、大切な日常を過ごせるように、言葉かけられるものは言葉をかけていかなくちゃと思います。
.
今吹く風の中で、今日の無事をお祈りします。





長瀞お花見便り♪

2019年04月08日 | 日々徒然
日曜日、長瀞へお花見。
久しぶりに家族でお散歩。
長瀞の桜、ちょうど見頃、満開でした!!


.
とっても暖かくて、絶好のお花見日和。
昼下がりで人も少なくてゆったり心地。
.
向こうに見える山々の間も、のどかな里畑も、参道や桜並木、どこも優しい桜色で、その中をゆっくり歩きました。


.
国指定の名勝、天然記念物に指定されている、長瀞岩畳の方も巡ってきました。
.
別名「地球の窓」と言われてる岩畳。
本当に、千畳敷きそのもの!
素晴らしい岩の段丘が川沿いに広がり、その特殊な地形が大迫力で見渡せ景色は最高です!
岩の上も楽に歩けるので足裏も楽しめました(^o^)




.
商店街も美味しいもの屋さんが並び、目を引きます。
夏場は大変な行列の天然氷の阿左美冷蔵さんのかき氷も待たずに入れました。
汗ばむ陽気で今年初のかき氷、とっても美味しかったです(o^^o)
お口直しにと付いてる小粒梅干しが美味しくて、お土産に買っちゃいました。


.
次はライン下りに来たいなぁと思います。
.
#長瀞
#千畳敷き
#お花見
#桜
#阿左美冷蔵
#天然氷

.