~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

わらべの会恋ヶ窪便り♪

2017年10月21日 | 絵本とわらべうたの会
今日は朝から強い雨、気温も低くて寒い日になりました。
それでも恋ヶ窪市民プール和室の小さなわらべ歌の会はぽっかぽかです(^-^)
.
赤ちゃんの笑顔とお母さんの笑顔でいっぱいです。(^-^)
輪になって歌ったり、歩きながら歌ったり、くぐりっこしたり、絵本も読みます。
.
私も子育て真っ最中の時に、毎日歌っていたおやすみの時の2つの歌と子守唄。
みんなで歌いました♪
この歌で、赤ちゃんはぐっすり眠りにつくことでしょう。
.
彩り豊かなわらべ歌手遊び歌で、赤ちゃんと良い時間を過ごしてくださいね。
.
次のわらべ歌は、少し間が空いてしまいますが、12月14日(木)11時〜です。
駐車場あります。どちらかでも自由参加です。
一緒に歌いましょう、遊びましょ(╹◡╹)


わらべ歌の会便り

2017年07月27日 | 絵本とわらべうたの会
☆わらべの会恋ヶ窪

7月20日
午前中わらべ歌の会でした。
赤ちゃんとお母さんの会♪
いつものように、朝から夜寝るまでのわらべ歌、ベビーマッサージ、遊び歌、体操歌と繰り返し歌いました。
みみずの体操は、3歳の子たちは私の振りを上手にまねっこします(^ ^)
ただ、目を見て楽しく歌うだけです、子どもたちは安心してその世界に入ってきます。
この温かい明るい空間で、やさしいわらべ歌を歌っていると、
祈らずにはいられません。
世界の子供たちに平和と幸福をと。
次回8月は、24日です。
またお知らせいたします。


☆わらべの会ひかり

7月21日
猛烈暑いです!
今日は午前中、家庭支援センターひかりにてわらべ歌の会でした。
こちらの部屋は、空調効きすぎず、快適です。
幼稚園も夏休みに入り、
お兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に来てくれました。
大きな声で歌って、その声が響き、それがあまりに可愛いので、みなさんの顔もほころんでます。
4歳さんでしたが、マッサージは気持ちよさそうにしてました。
何歳になっても心地いいものです。
夏休み、たくさんわらべ歌歌ってくださいね♪
.
8月のお知らせはまた後日いたします。


やえちゃんのわらべ歌♪ わらべの会ひかり・恋ヶ窪

2017年06月15日 | 絵本とわらべうたの会
6/13

わらべの会けやきでした♪
けやきスポーツセンターの和室で集ってます(^ ^)
雨模様で参加者さんは少なめでしたが、新しい親子さんが多く、ゆっくりのんびり歌っていきました♪
.
雨がしとしと降ってましたが、
わらべ歌を歌ったりベビーマッサージしたり、体をほぐしたりすると気分も良くなります。
お母さんたちも明るいお顔で赤ちゃんもニコニコしてました。
雨の日の優しい歌声わらべ歌。
いいですね(^∇^)




6/15

国分寺市市民室内プール和室にてわらべの会恋ヶ窪♪
いつものわらべ歌や手遊びベビーマッサージの後、今日は、お母さんも赤ちゃんもゴローンとしてもらって、お休みの時のわらべ歌や子守歌、おまじないなど、歌ってひと時休んでもらいました(^ ^)。
.
お母さんもひと時リラックスできたかな。
みんな気持ちよさそうに、そのまま眠っちゃってもいいですよーって感じでした。
.
寝ながら聞く子守唄やわらべ歌とっても心地よいものだと思います。
ぜひ、今日から歌ってくださいね。
(^∇^)





わらべの会ひかり便り♪

2017年06月04日 | 絵本とわらべうたの会
今日も楽しくわらべ歌♪
新しい親子さんは4組さん。
初めてでもお母さんと一緒にニコニコ参加。
前回は、時折思い出したようにふぎゃぁと泣き顔になっていた赤ちゃんも、今日は私の顔を見て余裕の笑みを浮かべてくれていました。

お母さんが断然慣れてくれて、やさしく歌ってくれるので、赤ちゃんも安心♪
嬉しそうにリズムに合わせて駆け回ったり、フリフリダンスしてくれる子たちもみーんな元気でニコニコ。
楽しい楽しいわらべ歌♪

絵本も2冊読んで、輪になって遊んだりもします(^ ^)
みんなで一緒に歌うひととき。
ぜひ、この時間に触れに来てくださいね。

次回は週に変更ありです。
7月21日11時15分〜(^-^)
では、またね。




わらべ歌の会便り♪

2017年05月24日 | 絵本とわらべうたの会
5月23日(火)

わらべの会けやき♪
急な時間変更申し訳ありませんでした。
しばらくの間、開始を10時15分〜でお願いします。
.
夏のような暑さが続きますね。
赤ちゃんも薄着になって、可愛い手足をバタバタさせて楽しんでます。
私が歌うと、体を仰け反らせて、
目をまん丸くしてニコニコ顔を向けてくれます(^○^)
お尻で上手にリズムを取ってくれる赤ちゃんも。
絵本もみんな前のめり。
赤ちゃんと呼吸を合わせて読んでいくと、楽しいリズムが出て来ます。
赤ちゃんの喜ぶリズムが生まれます。
毎日の遊びの中で、お母さんが見つけてくださいね(^ ^)
.
来月は、第3火曜日10時15分〜。
また元気に会いましょう(^∇^)


わらべの会けやき便り♪

2017年04月19日 | 絵本とわらべうたの会
4月18日。

午前中、わらべ歌の会は、けやきスポーツセンター和室でした。
空はすっかり晴れて、鳥たちがたくさん鳴いて瑞々しい空気。
赤ちゃんたちも半袖。
薄着が気持ちよくなりましたね(^ ^)

今日も、みんなで楽しく季節の歌やわらべ歌遊び歌を歌いました♪
赤ちゃんたちも歌や絵本に慣れてきて、私の真似っこしてくるようになりました(^∇^)
気持ちよさそうにぐっすりねんねしちゃう子もね。
お母さんの少しの休憩になればいいなと思います。

☆次回は5月23日(火)10時半〜を予定しております。
いつもと週とお時間が違いますのでよろしくお願いします。


わらべの会恋ヶ窪便り♪

2017年04月14日 | 絵本とわらべうたの会
午前中のわらべの会♪

こちらは今期から、毎月第2木曜日11時〜になりました。
恋ヶ窪市民プール施設内の和室です。
15畳の和室にたくさんの親子さんが参加してくれてます。
今日はお散歩にも最適な陽気ですからね、20組も参加してくれました。ちょっとぎゅうとしてたけれど、それもいいものです(^ ^)

わらべ歌を歌ってくれるお母さんが増えるのはとっても嬉しいです。
ゆっくりと柔らかい気持ちでみんなでわらべ歌を歌いました。
今日は窓も開けて、心地よい風が通り、赤ちゃんも気持ちよさそうでした。

帰り、施設の裏手に広がる、雑木林をぐるっと一巡りお散歩しました。

コナラやクヌギの雑木林は、通称X山と呼ばれ、市内最大の雑木林です。
ボランティアの方々が毎週手をかけてくださって、とても明るく美しい雑木林です。

若い新芽の香りもしました。
小鳥もいっぱい鳴いています。
清々しい気分で、たくさん深呼吸しました(^ ^)


わらべの会ひかり便り♪

2017年04月08日 | 絵本とわらべうたの会
4月7日。

新年度最初のわらべ歌の会が始まりました♪
毎月第1週金曜日11時15分〜は、
国分寺市光町の家庭支援センターひかり。
乳幼児期の親子さん向けです。

季節のわらべ歌、童謡、ベビーマッサージ、アクティブな手遊び歌、絵本、大きな輪になっての遊び歌と子育てに活かして欲しい親子わらべ歌をたくさん歌ってます。
ぜひ、のんびり気楽に楽しんでくださいね。

次回5月のわらべの会は、GW中ですので、翌週の、5月12日になります!

そして、お知らせです!

5日のこどもの日は、恒例の上野の森絵本フェスタでお話会です(^ ^)
時間などはまた後日、お知らせいたしますね。
もう少しお待ちください。


けやきスポーツセンターわらべの会♪

2017年03月30日 | 絵本とわらべうたの会
月曜日は、けやきスポーツセンターでのわらべ歌の会でした(^^)
冷たい雨降り日で、
参加者は少なかったですが、
レインコート着て、
前に後ろに抱っこして、
また、双子ちゃんにお姉ちゃんと3人連れて、大変なところ、
「楽しみにしてました」とお声をかけてくれるお母さんたち。
一緒に歌い遊んで、
楽しく優しいひと時を過ごせて幸せです。
さて、連絡事項があります!
4月から曜日が変わります!

第2月曜日から第3火曜日になります。
時間は変更なし、11時〜です。
次回は、
☆4月18日(火)11時〜
国分寺けやきスポーツセンター2階和室です!
どちらからでもご参加いただけます!
駐車場もありますので、お車でも大丈夫です!

ぜひ、遊びに来てください(^∇^)
楽しくわらべ歌歌いましょう♪




わらべの会ひかり便り♪

2017年02月05日 | 絵本とわらべうたの会
2月3日(金)

快晴!( ^∀^)
午前中は家庭支援センターひかり、わらべの会でした♪
♪まあるくなあれ〜のいつものわらべ歌、ベビーマッサージ、季節の歌、絵本の後、今日は節分に因んで、豆まきの歌や鬼のパンツ、わらべ歌豆ちょの歌など、職員の方を巻き込んで振り付きで歌いました(^∇^)
みんなでぐるぐる回りながらのロンドン橋もして、楽しい時間を過ごしました。

今月は第3金曜日はお休みです。
次回、センターひかりのわらべの会は3月3日になります。
お雛様ですね。
センターにもつるし雛や段飾りのお雛様が飾られ華やかで賑やかになりますね。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
あしたは立春!
ウキウキしますね(^ ^)


わらべ歌の会(国分寺けやきスポーツセンター)

2017年01月24日 | 絵本とわらべうたの会
やえちゃんのわらべ歌の会♪
国分寺けやきスポーツセンター、和室にて。

耳慣らしのわらべ歌の会はいつもの繰り返しから。
♪♪♪
ベビーマッサージ、アクティブわらべ歌、絵本読みと、子育ての中に楽しく取り込んで歌って欲しいものばかりです。
(^∇^)
今日もあちこちでわらべ歌歌われて、赤ちゃんもお母さんも機嫌のいい、穏やかな一日でありますように(^-^)

☆次回は2月13日(月)11時〜


わらべの会便り♪

2017年01月08日 | 絵本とわらべうたの会
国分寺市家庭支援センターひかりわらべの会、
初歌い♪
今日はのんびりスタート(^ ^)
いつもよりスペースもゆったり使えたので、お母さんにもゴロンとしてもらっていもむしごーろごろ。
みーんなでいい気持ち♪

1歳を過ぎると、言葉尻を真似て、手叩きしたりお尻で拍子をとったりします。
口調もピッタリ合わせたりして、びっくりです。
足の甲に乗せて、あひるアヒルを歌ったり、ケラケラ笑って楽しそうでした。

今年も平和に柔らかに続けていきたいと思います。

わらべの会ひかり。
今年もどうぞよろしくお願いします。




けやきスポーツセンターわらべの会♪

2016年12月13日 | 絵本とわらべうたの会
暖かい朝でしたね(^ ^)
今日はけやきスポーツセンターのわらべ歌♪
今年最後になりました。



すっかり慣れたお母さんたちは、リラックスした表情で穏やかに輪に溶け込み、子供たちも元気に真似っこです。
2、3歳さんはとっても積極的で、面白いほどの真似っこ上手(^ν^)
体を動かすわらべ歌をたくさん歌いました。
来年も楽しく穏やかなひと時をわらべ歌で楽しみましょう。

次回1月は変則的です。
☆1月23日(月)11時〜です。
どちらからでも、親子さん、ふらっと遊びに来てください(^∇^)

恋ヶ窪シルバーの会&わらべの会

2016年10月20日 | 絵本とわらべうたの会
毎週水曜日は恋ヶ窪シルバーの会♪
みんな休まず全員参加!!
汗がじわっとするくらいアップしてからの発声滑舌。みなさん元気ないいお顔(^∇^)
11月26日の発表会に向けて、
朗読劇『ごんぎつね』読み込んでいます。


そのあとは赤ちゃんたちのわらべの会♪
お母さんがご機嫌で鼻歌歌ってたら、子どもたちも自然にご機嫌になりますね。
そしたら幸せね。(^∇^)


わらべ歌の会@家庭支援センターひかり

2016年09月11日 | 絵本とわらべうたの会
9月2日(金)

9月最初のわらべの会は、国分寺市家庭支援センターひかりから。

初めての親子ちゃんも8組も参加がありました!!
長女が小学生の頃からのママ友が1歳の男の子のママになった姪っ子さんを連れてきてくれました。
赤ちゃんたちの会に参加してくれる日が来るとはと、本当に嬉しく、若いお母さんたちを見守る世代になってきたなぁと、その男の子を抱き寄せる姿、眼差しに自分の姿も重ねてました。

わらべ歌、遊び歌、季節の童謡、ベビーマッサージ、絵本読み、みんなで楽しみます。

センターの中は明るくて空調も程よく、快適で安全な遊び場になってます。
飲食スペースもあります。

ぜひ、遊びに来てくださいね。

次回は9月16日(金)11時15分〜です。
どの地域からも参加できます!