~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

栃木県児童館・児童クラブ職員研修便り♪

2016年11月19日 | 講座・研修会(保育士研修等)
初めて地元栃木県宇都宮市の研修で講師を務めさせていただきました。

2日間、3回公演でした。
栃木県児童館・児童クラブ職員研修、参加者は、若い方からシルバーの方まで年代は本当に幅広いです。
会場は、子ども総合科学館内のホール!
なんと実家から15分のところだったのです!

身体全体を動かしてことば表現講座。
みなさんしっかり汗をかいていただきました^_^。
「たくさんのひらめきをもらった」と嬉しいお言葉もありました。
こどもたちが楽しく自然な形で想像力を育む、そのような活動ができること、それが願いです。




2日目の研修では懐かしい再会も!!



帰り際に「八重幡さんは〇〇幼稚園でした?」と声をかけられ、「はい!そうです!」と目を丸くして答えましたら、私のことを覚えてくださった当時の幼稚園の先生でした!!
学年は一つ上のクラスでしたが覚えてくださっていたのです!
名前で私かなと思っていて、研修の間、飛んだり跳ねたり、歌ったり笑ったりする顔が幼稚園の時と同じ顔って(о´∀`о)、嬉しい、懐かしい、って目を細めていてくださったんですって。
定年退職後に、また、こどもたちに寄り添う学童職員を始めたそうです。

子どもたちへの温かい眼差しと声をまっすぐ届けていく、プラス、私を育んでくれたたくさんの温かい心と一緒に。ずっと。

番外で、父の趣味を超えてる畑もメダカの飼育も相変わらず見事でした。
美味しい大根やサンチュやネキもどっさりお土産にいただいて嬉しい冬のポカポカ便りになりました(^∇^)