娘の家を8時半に出た。
国道8号線に出てひたすら走ることにする。
片道2車線の道を順調な速度で進む、だが北陸に入りトラックの量が多いのには驚く。
速度を固定していても、トラこック同士の追い越しなどでスピードを落とすことになり厄介だった。
富山県の市街地(富山市)に入るとさすがにスピードを落とさざる負えないが、郊外では80km前後で流れている。
滑川、魚津、黒部と進み、宇奈月温泉の看板が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/318eb18031e784481133f640ba0b661d.jpg)
山手のほうには雲に隠れた北アルプスの山々が連なっていた。
朝日町付近から海岸線に入り日本海が見えてくる。
コンビニも道の駅もしばらくはなく、だたただクルマを進める。
新潟県に入り糸魚川市に入る。
数年前、大規模な火災が起きたところなのだが、国道からはそれらしき形跡も見られず、復興したのかもしれない。
親不知(おやしらず)という海岸線絶壁の難所に入る。
土砂崩れ防止の策の中を走るのだが、海岸線は絶壁になっている。
交通の要所を抜けると派手な看板の道の駅があった。
マリンドリーム能生という道の駅に入り昼食にする。
かにや横丁にはズワイガニが並んでいて安いもので1600円、高いカニは3000円とか10000円とかの値段がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/0f70409e30039c42a4a676338a020dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/722f8273875230e106ac3b86bba442e9.jpg)
そこで買って湯がいでもらいテーブルで食えるようになっていた。
鮮魚センターに行くと魚介類が並んでいて、それを焼いてくれるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/489c5f5b5194e0f5b85edd42fff65246.jpg)
イカとアワビ、ホタテを焼いてもらい、カニ入りおにぎりとモズク汁で昼食とした。
人がざわついていたので何かなと思ったら、双子の芸人(タッチ?)のようだった。
海岸線を走っていると左手に佐渡島が見えてくる。
上越市、柏崎市を抜けやっと新潟に入った。
高層ビルもありかなり大きな都市のようだ。
ホテルは信濃川沿いにあるホテルオークラ(ちょっと高級)でチェックインしてもう外に出る元気もなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/6c03da812b356b12522028a3cbb9fa60.jpg)
コンビニで買ってきたサンドイッチとおにぎりで夕食を済ませ、早めに就寝した。
国道8号線に出てひたすら走ることにする。
片道2車線の道を順調な速度で進む、だが北陸に入りトラックの量が多いのには驚く。
速度を固定していても、トラこック同士の追い越しなどでスピードを落とすことになり厄介だった。
富山県の市街地(富山市)に入るとさすがにスピードを落とさざる負えないが、郊外では80km前後で流れている。
滑川、魚津、黒部と進み、宇奈月温泉の看板が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/318eb18031e784481133f640ba0b661d.jpg)
山手のほうには雲に隠れた北アルプスの山々が連なっていた。
朝日町付近から海岸線に入り日本海が見えてくる。
コンビニも道の駅もしばらくはなく、だたただクルマを進める。
新潟県に入り糸魚川市に入る。
数年前、大規模な火災が起きたところなのだが、国道からはそれらしき形跡も見られず、復興したのかもしれない。
親不知(おやしらず)という海岸線絶壁の難所に入る。
土砂崩れ防止の策の中を走るのだが、海岸線は絶壁になっている。
交通の要所を抜けると派手な看板の道の駅があった。
マリンドリーム能生という道の駅に入り昼食にする。
かにや横丁にはズワイガニが並んでいて安いもので1600円、高いカニは3000円とか10000円とかの値段がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/0f70409e30039c42a4a676338a020dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/722f8273875230e106ac3b86bba442e9.jpg)
そこで買って湯がいでもらいテーブルで食えるようになっていた。
鮮魚センターに行くと魚介類が並んでいて、それを焼いてくれるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/489c5f5b5194e0f5b85edd42fff65246.jpg)
イカとアワビ、ホタテを焼いてもらい、カニ入りおにぎりとモズク汁で昼食とした。
人がざわついていたので何かなと思ったら、双子の芸人(タッチ?)のようだった。
海岸線を走っていると左手に佐渡島が見えてくる。
上越市、柏崎市を抜けやっと新潟に入った。
高層ビルもありかなり大きな都市のようだ。
ホテルは信濃川沿いにあるホテルオークラ(ちょっと高級)でチェックインしてもう外に出る元気もなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/6c03da812b356b12522028a3cbb9fa60.jpg)
コンビニで買ってきたサンドイッチとおにぎりで夕食を済ませ、早めに就寝した。