打越通信

日記ふういろいろ

北バイパス

2015-04-08 22:26:34 | 熊本の風景
区役所に用があり北部町を通行していると新しい看板が目に入った。
帰り道新しく出来た道を通ってみた。
以前北部町(四方寄町)に住んでいたことがあり、その当時から新しい道が出来ると言われていた。
あれから何年経つのだろうかと考えると家を建て引っ越してから27年になるのでそうとう昔の話だ。
東バイパスから日田バイパスまで延長工事が終わり、あと数キロで国道3号線と接続というところまでは知っていたし工事していることも知っていた。



しかし急に開通するとは知らなかった。
昔住んでいた頃の国道3号線は植木町までの渋滞がひどかったものだ。
アパートから国道に右折するのに大変だったことを思い出す。
そして交通事故も頻繁に起こっていた。
旧国道3号線と新しい国道3号線(清水バイパス)の3差路からわずかな距離なのだが、これで少しは渋滞が緩和されるのか分らないが熊本市を環状する道には違いない。



走ってみると信号も少なく交通量もそんなに多くは無かった。
だけど新しく道が出来ると人(クルマ)の動きも変り、コンビニや飲食店には影響が出るかもしれない。



熊本市内も少しずつではあるが新しい道が出来てきている。
我が打越町付近ももっと道幅を広げて欲しいものだが、広げると交通量が多くなるようで、どっちが良いのか一概には言えないわけだ。
でもねバス通りだからね。

さすがにネット上の地図は何処もまだ更新されてなかった。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿