打越通信

日記ふういろいろ

さくら

2013-03-17 16:52:12 | 季節の花
爽やかな春の天気にカメラを担いで熊本城に行ってみた。
駐車場には観光バスがずらりと並んでいて、あいも変わらず人気のスポットだ。
そんな観光客に紛れてついていく。
観光客が話している言葉は日本語ではなかった。
中国語のようだ。



桜も開花したばかりのようでまだまだだった。
それでも中にはかなり花びらをつけた木もある。



ある桜の木に鳥がいた。



来週の週末くらいが花見に一番いい頃だろう。
家に帰ってテレビの地元ニュースでは、熊本で桜の開花宣言が出たと言っていた。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
打越通信ファンです (ゆき)
2013-03-18 09:29:39
始めはパールマラソンから入ったのですが、打越通信の写真の綺麗さに魅せられて楽しみにしています。

熊本で生まれて育ったのに自分の知らない、変わっていく熊本の姿が懐かしかったり、新鮮だったりして~

そういえば、旦那と知り合ったのは、熊本城の花見だったな~あはは79
返信する
お褒め言葉 (ケン)
2013-03-18 10:13:38
ありがとうございます。
今年もいよいよさくらの季節がやって来ました。
旦那様との出逢いがさくらの熊本城とはなんと素敵なことなんでしょう。
返信する
思い起こせば (ゆきっち)
2013-03-18 21:37:14
打越って直接あまり深い思い出ってないけど、私の兄と姉はその近くの坪井の中学だったので、大雨が降ると昔はすぐに学校は水浸しになって大変だったみたいです。

なんとうちの旦那もその中学で、そのうえ高校もその隣りです。わたしは自動車学校が、その近くでした。

遊水公園ができて、水害の心配もなくなったのですか?
自動車学校には、50ccのバイクでその道を走っていってました。
返信する
そうですか (ケン)
2013-03-18 21:52:45
自動車学校も中学校の名前も高校の名前もわかります。
妹も娘も多分旦那様の後輩のようです。
打越は中学は2校選べて息子も娘ももう一つの中学でした。
昔はその自動車教習所も大雨が降ると教習車を高台まで移動したとか聞きました。
返信する

コメントを投稿