AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

何回も飛んでもらいました

2006年09月21日 | 仕事
 画像は、ゴルフクラブを片手に、ラフに打ち込んでしまったボールの出しかたについて、コースの端っこで検討する豊川のAさん、名古屋のKさんとSさんです。さすがにシニアの皆さんはゴルフのキャリアも長くて、このように雰囲気もなかなかサマになっており…というのはウソで、手にしているのはシャベル、ツルハシ、クワなどの道具であります。
 何をしているかというと、高塚の駐車場のこの場所に草刈機などを格納するための物置を設置することになったのですが、業者の人から設置予定場所の整地をして地面を平らにしておくように指示されたので、スクールの合間に整地をしておこうと今日は道具を持っていったところ、その話を聞いた皆さんが手伝ってくださったのでした。一人でやろうと思っていたので、手伝っていただき大助かりでした、皆さんありがとうございました。
 本日の高塚は午後2時ごろから南風になりましたが、残念ながら弱めの風でソアリングは難しく、Kさんが数十分飛んでいたものの他の人はすっ飛び。風向は良くて機体を安定してホールドできる、テイクオフの練習には良い条件だったので、練習生の皆さんにはそれぞれ4回ずつほど飛んでもらったのでした。皆さん、すっ飛びを嫌がらずに、テイクオフの練習はたくさんして上手になってくださいねー。