強い寒気が来たそうでやっと季節相応の寒さになったと思ったら、北海道では竜巻で9人も亡くなってしまったそうで、やぱりプレハブの建物って弱いのでしょうか。急な寒さのせいなのか風邪をひいて長男が休校。なぜかついでに(?)次男も休園、また一日子守の日に。
車の屋根にハングを積むためのルーフキャリアを取り付けたいのですが、日没になって暗いのと寒くて強風なのとで、店の中に車を入れてみることに。市販のキャリアを普通に取り付けるだけではなく、ボンネットまでアルミパイプで延長して支柱を作ったりもする予定なので面倒な作業になりそうです。店の自動ドアを全開にすると、5ナンバーサイズの車なら全高・全幅ともになんとかギリギリ通過できそうなので注意しながら運転してバックで店内に。なんとかこのように入りましたが、よく考えたらこの場所でキャリアを取り付けた場合さらに車の全高が上がるわけで、ひょっとして出入り口の上部にキャリアが当たって外に出られなくなってしまうのではないのか?
出入り口の高さを測ってみると200cm、車検証の車高欄を再確認すると196cm。キャリアを取り付けたらさらに10cm前後は高くなるので…だめですな、やっぱり外に出られなくなるなぁ。まっ、いいか、一番めんどうな各パーツの作成だけ屋内でやって、実際の組み立て・取り付けは屋外でやれば。
そうえいば前に、ガレージの中で自作の飛行機を作ったら、大きすぎて外に出せなくなり、いったんガレージの一部を壊して外に出した…という人をテレビで見て、なんて面白い人なんだと思ったけど、ひとのこと笑ってられないなぁ。
車の屋根にハングを積むためのルーフキャリアを取り付けたいのですが、日没になって暗いのと寒くて強風なのとで、店の中に車を入れてみることに。市販のキャリアを普通に取り付けるだけではなく、ボンネットまでアルミパイプで延長して支柱を作ったりもする予定なので面倒な作業になりそうです。店の自動ドアを全開にすると、5ナンバーサイズの車なら全高・全幅ともになんとかギリギリ通過できそうなので注意しながら運転してバックで店内に。なんとかこのように入りましたが、よく考えたらこの場所でキャリアを取り付けた場合さらに車の全高が上がるわけで、ひょっとして出入り口の上部にキャリアが当たって外に出られなくなってしまうのではないのか?
出入り口の高さを測ってみると200cm、車検証の車高欄を再確認すると196cm。キャリアを取り付けたらさらに10cm前後は高くなるので…だめですな、やっぱり外に出られなくなるなぁ。まっ、いいか、一番めんどうな各パーツの作成だけ屋内でやって、実際の組み立て・取り付けは屋外でやれば。
そうえいば前に、ガレージの中で自作の飛行機を作ったら、大きすぎて外に出せなくなり、いったんガレージの一部を壊して外に出した…という人をテレビで見て、なんて面白い人なんだと思ったけど、ひとのこと笑ってられないなぁ。