徹夜も2回したりしながらコツコツと地道に、でも楽しく作業を続け、ハングを積むためのキャリアがほぼ完成しました。マグネット板を使ってみたかったというだけの、かなり趣味性の強い作り方をしたので、実用的な強度を有しているのかは疑問。試しにボンネットの上のバーにぶら下がってみましたが、体重54kgの私がOKでも実際の運用ではもっと大きい負荷が加わるはずなので、損壊する可能性もあるかも。上下方向の負荷よりも、水平方向の揺れに弱いかなぁ、もう少し補強を入れるかなぁ、悩むなぁ。
これはやはり運用試験するしかないので、ハングを数機積んで走ってみないとイケマセンね。よ~し、テストだテストだ…あれ? 格納庫に浜松のKさんと豊橋のHさんが購入してくれたばかりの新品の機体があるなあ。青森県に転勤されたIさんの、150万円もする固定翼ハングもあるなあ。よ~し、これらの高額な機体を積んで爆走してみるか。でも皆さん、壊れたらゴメンナサイ…ではすみませんね。
限界って、実際に限界を超えるまで判らないもんなぁ。航空機では強度に余裕を持たせるまために1.5倍の安全係数にするそうでが。
これはやはり運用試験するしかないので、ハングを数機積んで走ってみないとイケマセンね。よ~し、テストだテストだ…あれ? 格納庫に浜松のKさんと豊橋のHさんが購入してくれたばかりの新品の機体があるなあ。青森県に転勤されたIさんの、150万円もする固定翼ハングもあるなあ。よ~し、これらの高額な機体を積んで爆走してみるか。でも皆さん、壊れたらゴメンナサイ…ではすみませんね。
限界って、実際に限界を超えるまで判らないもんなぁ。航空機では強度に余裕を持たせるまために1.5倍の安全係数にするそうでが。