AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

皆さん消耗

2010年07月24日 | 仕事
 
 高気圧が同じ位置で動かないため、午前中は西風が吹き午後から南西の風が吹くという同じような気象が毎日続いており、明日もやはり同じような予報になっています。そのため夏だというのに今週は高塚エリアに行くことがありませんでした。
 衣笠エリアで練習生の皆さんが安定したソアリングに入ったあと、私も体験フライトの男性とテイクオフ。山頂方面へは移動できないコンディションでしたが、20分ほど飛んで港へランディング。

 すぐに戻ってもう一人の体験のかたとテイクオフすると、先ほどより良い風になっていたので高度を獲得して山頂斜面に移動してソアリング。風も良いことだし降りると暑いので長目に飛び続けようかと思いましたが、20分ほど経過したところでパッセンジャーのかたが少し酔ったようだとおっしゃるので港へランディング。
 遅れて到着した練習生お二人のうち、Kさんはまだ港へランディングしたことがないため、安全なコースを理解していただくためにタンデムで三回目のテイクオフ。このときはまた風がいまいちになっていたので、30メートルほど上昇したところで港に向かい、Kさんにコースなどを説明しながらランディング。
 今日はこの数日の中では比較的すごしやすい気温のように私は感じましたが、他の皆さんはやっぱり暑さに負けて消耗が激しいようなので、風も悪くなってきたことだし早めに活動を切り上げてショップへ避難。冷房をかけた室内で休憩してもらうとやっと食欲もわいたようで、皆さん遅めの昼食タイムとなりました。
 やっぱりこれだけ暑いと体調を崩しちゃう人もいそうなので注意が必要です。明日も暑いのかな、暑いんだろうな、『梅雨明け十日』って言葉は本当なんですね。