あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

今日は元気

2006-02-01 22:03:56 | Weblog
2月1日 水曜日 

今日から2月。如月です。
昨日たっぷり寝たおかげで、今日は元気。
やっぱり睡眠時間が大事だと今更ながら思う。
朝は、息子が夫を駅まで送る。
私は歩いていくつもりだったけど、雨だからと再び私まで送ってくれた。
本人はその後県立図書館へ行くと言う。ありがたかった。

帰宅して、昆布巻きとイカの刺身とサラダなどを作る。お汁もあって煮豆も作ったのがあったから、まあ、おいしかったかな。めかぶも息子は食べている。
野菜中心の食事にしたいと思う。

昆布巻きはふるさと流でさばを入れる。これがまたおいしい。
母が糸でつないでいたのを思い出す。私はつまよう枝でふたつずつさして煮る。
夫や子ども達が喜んで食べてくれるのがいちばん嬉しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語でメール

2006-02-01 07:25:55 | Weblog
1月31日 火曜日のち

ロサンゼルスの娘から英語でメールが届く。
私が煮魚やブリの照り焼きを作るたびに思い出しているよって書いて
Please take care of your cold. と付け加えた。
それに対しての返事が携帯に届く。

私の料理を懐かしく思ってくれている内容。嬉しいね。
英語の文章はなんとなく私としてはわかったつもり!?
元気で頑張っているみたい。
末っ子は、またかわいいものです。

ふるさとの市長から留守電に言葉。
選挙の挨拶。ふるさとの会で、この前、いらっしゃったときに話した。
気さくな方だったけど、頑張ってほしい。
ふるさとも、まわりの市町村と合併したから、大変とのこと。

ふるさとの活性化を期待する。
そのためにはこちらに住むみんなも協力は惜しまないし、燃えています。

これから出勤です。
昨夜は、疲れていて早々と寝ました。
2月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする