あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

桜が見事です~明日は室蘭へ~

2016-04-04 23:17:03 | Weblog
こんばんは。

今日は「みんなの作文」を聞かれましたか。
新山千春さんと漆原先生の会話がとても楽しく、ほっこりとしました。

さすが漆原先生!!我らが人生の師です。
作文を書いた子どもさんもとても励みになったと思います。
先生の優しい口調、とてもよかったです。
こういう出会いをして、子どもたちは大きく未来に羽ばたくのだろうなと思いました。

今日の鴨居の鶴見川沿いの桜です。
帰りの電車の私に夫からメールが来ました。
「鴨居 桜 満開だよ 一見を」と簡単なメールでしたが、駅に降りて川べりに向かいました。

夫とも会い、私は歩けるまで歩きました。
どこまでも続く桜並木。

見事でした。



本当に満開。

今を盛りに懸命に咲いている…なんと美しいのだろうと思いました。
アップしました。
つぼみがかわいいでしょ。たぶん、明日には咲くかな。



真摯に生きている人って美しいのねえ。今、そう思いました。

明日、仕事を終えて、そのまま羽田空港へ。
室蘭へ行きます。

6日にTちゃんの入学式、11日にCちゃんの入園式があります。

初めはどちらか一方かなと思っていましたが、どちらも人生の大事な節目。
お祝いしてきます。

卒園式が少し淋しかったから(でも、ありがたいことにみんなが集まってくれたのよね)今度は大勢の中のTちゃんを見てきます。

私も行けるときに行かなきゃと決めました。

Cちゃんが生まれたときはその一週間前に車に追突されてお産の手伝いに行くつもりが行けなかったのです。とても手伝える状況ではなかった…。

そうそう、松本城の階段は本当に勾配が急で、歩けなくなったら、無理だなと思ったのです。

だから、今できることをしたいなと思うのです。


それゆえ、うるうる先生の11日の放送は残念ながら聞けないのですが(たぶん、新千歳空港から羽田空港に着いた頃です)皆様、またお聞き下さいね。


明日も仕事を一生懸命頑張って(北海道へ行くために働いているのかなあという声あり…ええ、そうかも…人生、楽しまなきゃね)しばし、北海道を楽しんできます。

では、いってまいります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする