あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

娘が今度はテレビに!でも今日のメインは夫のお疲れさま会

2024-07-31 22:36:38 | Weblog

室蘭の娘が今日は北海道放送のテレビに出る。

なんでも昨日の二ユースだったよう。

道南バスのターミナルにバスと同じ模様のピアノが置かれ、そのお披露目があり。

コメントをひと言述べていました。

はぁ~忙しいね。

また新聞にも名前が・・・。

もういいや・・そのまま載せます。

元気に頑張っている姿は嬉しいものです。

 

今日はなんといっても夫のお仕事終了の日。

7月いっぱいで仕事を辞めますとこの前奄美大島から会社に電話していた。

大学卒業してメインの仕事に40年、そして、その後、1年間は全く専門分野の違う大学の聴講生などして、それから、所謂、大企業にパート第一号として勤め、今の仕事は週3~4回の仕事だった。

よく働いてくれました。ありがとうです。

一緒に働く方々にも恵まれました。感謝です。

母たちにも感謝して手を合わす。

これから、夫はやりたいことがまだまだたくさんあるとの由。

図書館、読書、映画・・・なんだろう。勿論、野菜作り・・農業。

今日の私はしおらしく玄関で三つ指ついて「お疲れさまでした。ありがとう」と挨拶しました。

以前、最初の仕事の退職の日もそうしたっけ。

8月1日は大の字に寝ると言っていたけどできるかな。

だって、SちゃんとNちゃんたちが久々にお泊りだもの。

 

というのも、今夜はお父さんのお疲れさま会をしようと息子の発案で計画。

だから、娘がお寿司を買ってきて宴の会。

息子からは気遣いのご祝儀。

みんなでお寿司をパクパク。ほかにもお寿司があります。

写っていないけど、ハンバーク寿司はSちゃん。海老はNちゃん。

あさりのお吸い物。

ほかにもお料理が並びました。

かなぶんまで何匹も「おつかれ~」と飛んできて、虫大好き人間のSちゃんとNちゃんはとても嬉しそう。

楽しいお疲れさま会でした

このところ、お仲間の方がいろいろくださっていたけど、今日もメッセージつきのお酒をいただきました。

ありがとうです。

そして、ときどき来られる女性の方からお花。素敵です。

場所的に数人の仲間の方々とお仕事したのだけど、皆さまと楽しくお仕事できてよかった。

皆さまとご家族のご健康とお幸せを祈ることでした。

明日から第二の青春、いや第三の青春?

いずれでもいい。

元気でいいことがたくさんありますように(*^-^*)

7月さん、ありがとう

8月さん、よろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする