あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

今日の日記

2025-02-17 21:39:38 | Weblog

こんばんは。

午前中はとても暖かったのに、午後には風が強くなり、砂埃が舞い、目に砂が入り、痛いこと、痛いこと・・・そんな園庭での一日。

子どもたちは今日もかわいい。

帰りはいつもの薬をもらうためにクリニックに寄り、診察はただの10秒くらい。

「お変わりないですか」「はい」

「お水を飲むように心がけています」「そう、それを言おうと・・・」とドクターが笑う。

短い時間。

薬をもらうがためのクリニック。なぜにひと月に一度行かねばならぬ?

医療機関のため・・・?なんて穿ってしまう。

 

そのあと、身体が疲れている気がして、スーパーに寄り、お惣菜を買う。

キャベツだけは我が家の家庭菜園のもの。おいしい。

そして、かきたま汁だけは作る。

今日の給食がおいしそうだったので、たまねぎとワカメと溶き卵。

うん、おいしい。

KIDのことが心配。

あたたかい日差しの中で娘とKIDとSちゃんとNちゃんの写真が届く。

KID、娘たちのひざの上で幸せそう。

いてくれるだけで、嬉しい。今日も頑張っているよね。

KIDの優しさだよね。

 

長女からはお着物の写真が届く。

帯と帯揚げと帯締めを買ってもらったそうな・・・素敵。

 

夫は受験生のTくんに激励のカステラを贈る。

私たちも昨夜メッセージを書いた。

夫の自然な気持ちだ。優しいなと思う。

 

そして、今日は友の誕生日。

何年、会っていないのだろう?かつての職場でお世話になった方。

元気でいてねと願うばかり。

 

帰宅したら、嬉しい封書が届いていた。

ありがとうです。頑張らなきゃ。

 

夫は、今、2階のお部屋で習字、う~ん書道?

私は、少し休んで今です。

これからやるべき課題ありです。

この前のハワイアンズホテルへ行ったときのお土産

わが家へのお土産。

定番です。お饅頭、でも、小さくなりましたよね。

中にはこんなお菓子がありました。

SちゃんとNちゃんへ。

喜んでくれました(*^-^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリーと大根 | トップ | カフェで考える »

コメントを投稿