あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

新千歳空港から

2010-03-21 16:22:30 | Weblog
今、新千歳空港。

楽しい17日間でした(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の深夜勤終了。お疲れ様!!

2010-03-19 15:02:48 | Weblog
今日も室蘭はいい天気です

今、買い物に行ってきましたが、割合、暖かい。
5日に室蘭へ来たときは雪があり、歩きにくかったけど、今は歩道も雪も解けて歩きやすい。
確実に春になっていきつつある。

今日は、夫の仕事の深夜勤終了の日。
よく働いてくれました。
看護師さんなみに、夜、一睡もしないで働く職場。
結婚当初はそれでも「泊まり」といって仮眠時間があったけど、ここ、数年、仮眠時間のない勤務ができていた。
「泊まり」自体が夫の仕事にあることにびっくりしたし、そこまでやらなくてもと思っていたけど、致し方ない。
多くの人はそんな勤務体系と知らず、話せば、驚く。

でも、それも、今日で終わり。
家族のためにまさしく身を粉にして働いてくれた。

本当にありがとう

昨夜メールして、今朝メールしたら、さっき返信あり。
「ヤッタ、ヤッター 終わりだ 深夜勤 長かったな ありがとう!」と。

本当にお疲れ様。

退職まであと一日、日勤のみ。
それも31日。

ゆっくりしてほしい。

元気に退職の日を迎えてほしいと思う。

ありがとう

そして、今日はTくんを保健師さんが訪ねてくれ、いろんな話もできて娘も安心しただろう。
だいたい、私が言っていることなのですが・・・。

私も先ほど、長崎屋で買い物してきたのだけど、そろそろ帰る準備です。
名残惜しいけど、Dさんもよく協力してくれるし、二人で大丈夫でしょう。
かわいい宝物のTくん。
ごきげんな時間も多くなりました。
生まれて19日目です。

昨日はふるさとのEさんからもTくんへとお洋服が届く。
かわいい。フリルつきのスタイはおしゃれ。

そして、夫の兄姉たち4名からもお祝いが届く。
ありがたい限り。

みんなに愛されて祝福されて生まれたTくん。

きっと、健やかに育つね。

今日のブログは1555回目。「5」がいっぱい。

きっとすべてがうまくいくよって感じだね。
「ゴー ゴー ゴー」です

何でもいいいふうに考えちゃいます

これからも、いいことがいっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭で再会 

2010-03-18 10:39:26 | Weblog
おはよう

今日もいい天気。

Tくんもお目覚めです。
夜中は、今がいちばんたいへんかな。
娘がよくやっている。Dさんもね。

昨日は実に37年ぶりにMさんに会う。
高校時代のアルバムを持ってきてくれる。
おお、なつかしや。
私のアルバムはどこかにしまっている。

なつかしい面々が思い出される。
私も18歳。
われながら清楚だなと思う(自分で言うかなあ?)
Mさんが私のことを国語がよくできていたねえと。
O先生のこととか・・・。
そう、O先生に鍛えられて古文を非常に予習して行ったし、漢字のテストでは学年トップ?・・・なんて、あんまり自慢してもいけない。それでも99点だったから、先生にマイナス1点が納得できずに聞きにいったっけ。
「S(私の旧姓)は満点のつもりだったんだろう」なんて言われたので「そうだったんです」と答えたものだ。マイナス1点はほんの少しの違いだった。漢字の形は良かったけど、細かいところだった。
時を経て、天文館を歩いていたらO先生の後姿が・・・声をかけたらやっぱりO先生だった。異動されてどのくらいたっていたのだろう。奥様と一緒で私のことを「教え子だ」と紹介してくださった。
ほんの少しの先生との授業だったのに。
この前、東大で会ったS先生の代理でいらしたのに・・・私はO先生の異動が悲しくて、引越しの手伝いに行った。
今は、いらっしゃらない。亡くなられたと聞いた。

教師との出会い・・私にとってすばらしい先生だった。

Mさんと会っていろんなことを思い出した。

お話は延々と続き、彼女も室蘭の人になったんだなと思う。
南から北へ。
地元にしっかりと根を下ろし、しっかりと生活している。
彼女の下さった鹿児島から送ってきてので、昨日ゆでたのよという新しいたけのこ。
炒め煮にして食べた。
春の香りのたけのこ、Dさんもお代わりしてくれて、Mさんの優しさが心にしみた。
ふるさとからの梅干はご主人が漬けられたそう。きれいでおいしい。
そして、知覧茶。
ふるさとはいいね。

娘にもいろんなことを二人でアドバイス。
母からだとう~んと思えることもMさんの言葉だと納得するのでしょう。
なにしろ私たちは長年様々な苦楽を味わってきたのですから。
まだまだ、これからだけど、彼女の明るさは高校時代のまま。
お互いに元気で楽しく生きたいと思う。

いろんなご縁のある再会。
嬉しいものだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭日記 3月17日(水)

2010-03-17 10:52:33 | Weblog
おはよう

さっき、吹雪のごとくだったのに、今はいい天気。
娘のはがきを出しにローソンに行く。
本当に近くて便利。

いいところに住んでいる。

Tくんは、今、やっとお休み。
夜中はたいへんだった様子。
私も1時くらいまでは付き合ったのだけど、あとは大丈夫だよと。
でも、たいへんだったわけだ。
大きくなっているから、おいそれとは寝ない。
お腹がすいたら一大事だものね。

でも、抱っこしている感触は最高にいい。
あったかい。
そして、じっと見ている。

私の友達からもメール。
携帯って便利ねえ。
世の中は変化してる。

順応して、うまくいろいろなものを利用したいものだ。
翻弄されるのではなくてね。

クラシックの音楽の流れている中の午前中の静かなひととき。

娘にはまたお友だちからお祝いのお品。
嬉しくありがたいことだ。

宅配便、郵便局の配達の皆様、みんな感じがいい。

オートロックでの応対、慣れませぬ・・・。

すべてが楽しいねえ。

午後からはMさんが来られます。

さあ、お掃除しなくちゃ。


そうそう、今日は妹のHちゃんの誕生日。
おめでとう。
母はどんな気持ちだったのだろう。

嬉しかっただろうね。
妹はかわいいもの。

妹と妹の家族が健康で幸せでありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭日記 3月16日(火)

2010-03-16 08:36:49 | Weblog
おはよう。

この写真はTくんの11日目の写真。
今日は16日目だから、また一段と成長している。

抱っこして、トントンと背中をたたいて、寝た~と思ってお布団におろすと目をパッチリ。そして、にこっと笑って寝た。
うわぁ~、私よりうわてだと思ってしまった。
時折、目をパッチリ開いて、何かしら思っている感じ。
考えている?
うん、もう、賢人の予兆か・・・なんてね。

お昼に買い物に出る。
雪なのに、こちらの人はほとんどかさをささない。
まず、それにびっくり。でも、おもしろい。

コートのフードをかぶっている。
だから、私もそうする。

ジャンパーコートのフードなんておしゃれのためかしらと思ってたけど、こちらでは実用的に使っている。
これがほんとだと納得。

室蘭の私の高校時代のMさんからお祝いが届く。
さんざんお世話になっているのに、恐縮してしまう。
明日、遊びに来られる予定。
37年ぶりの再会である。
娘の送ってくれた写メールでお顔は拝見しましたが、長い年月がたった。
それぞれの人生に重みがある。

昨夜は鹿児島風炊き込みご飯。
スーパーに行けばごぼうや小松菜や鹿児島産も意外と多くてびっくり。
娘が喜んでくれるとうれしい。

Dさんは白老で実験。
白老って確か独身のときにアイヌの村に行ったような・・・。
あの場面を思い出す。長い白ひげの長老の方がいて・・・。
雪の中の実験はお疲れ様。
Tくんではないけど、世界に貢献するんだろうなあ。

昨夜、たまたま自室で見た都市伝説はおもしろかった。
泣いていたTくんを抱っこしていたのだけど、顔を都市伝説の番組に向けたのにはおお、そうか。もう世界に興味あるの?なんて納得?

昨夜もいや今朝も2時に抱っこしてあやして娘はおっぱいを飲ませて・・・今、就寝中。
時間的な間隔はTくんは優秀ね。


ふぁあ~、私も眠いなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭日記 3月15日(月)

2010-03-15 09:09:23 | Weblog
おはよう

室蘭日記です。

今は、Tくんも娘も就寝中。
なにしろ夜も昼もないのだから、寝せてあげよう。

昨日は夕方、登別のイオンに行く。それにしても広いなあ。
イオンは民主党のOさんの実家だとか・・・。
そこで、チャイルドシートの注文。
私たちのお祝い金で買えるとのこと。まだまだ、他にも買えるよ(*^_^*)

また、この前、夫のプレゼントした鬼は堂々と鎮座しております。
裏には「22世紀まで生き抜け」と夫の言葉が。
鬼が災難や悪いことを引き受けてくれるとの言い伝えがあるそうで登別で求めたものです。

イオンに行く前にDさんがかわいいケーキを買ってくれ、私の希望で彼の大学を見に行く。
ああ、ここのキャンパスで研究しているんだ。頑張ってと思う。
Mの文字が映える。
小樽のOさんも講師でいらしている大学だ。

それから、太平洋の海を見て、帰宅。
海は鹿児島にも通じているなあと思う。

「ぴよ」というケーキはクリームとバナナが入ってもちもちしたクレープのようで、とてもおいしかった。こういうのを食べたのは初めて。
ホワイトデーのお返しらしい。
Dさんが本格的に珈琲をアルコールランプで沸かしてくれる。
おいしいねえ。

一日、一日が過ぎていく。
ロサンゼルスの娘へのメールの返信も中断、中断で、やっと夜中に送信。
友だちにも返信がたまっている。

夫は最後の深夜勤のサイクル。
無理することなく、つつがなく終えてほしい。感慨深いよね。
家族のために頑張ってくれた・・・。

今朝、外を見れば雪。
自然体に・・・。

室蘭の静かな朝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭日記 3月14日(日)

2010-03-14 10:52:33 | Weblog
今、Tくんは、ギャンギャン泣いていいたけれど、Dさんが抱っこしたら、ごきげん。

今朝方は私のお布団に連れてきて一緒に寝ました。
自分で頭を動かして賢いなと思う。
同じ方向だけを見ていない。

時折、笑ってくれる。

「お話ゆびさん」「あなたのお名前は?」「朧月夜」「月の沙漠」など歌う。
「子守唄」もね。
じっと聞いている。
背中をとんとんすれば嬉しそうだし、足をさすりながら「のびろ、のびろ」
お腹をなでながら「お腹なぁで~、なでぇ~よ」となでれば嬉しそう。
「ラララ、ぞうきん」も喜ぶ。
母を思い出しながら、子供たちにしたことを思い出しながら、再びの経験は昔を思い出させてくれ、貴重な経験だと思う。

娘には連日お祝いのお品が届く。
ありがたいことです。

ロサンゼルスの娘も、引越し完了とのこと。よかった。

昨日は作家のKさんにコメント。
娘の出産を喜んでくださったので、室蘭からとコメントすれば、また優しい温かいコメントをいただく。

6日に行くはずだった童話の講座に行けなかったから、その仲間のNさんのブログをのぞいたら私のことを書いてくださってあり嬉しい。

童話・・・Tくんを見ていればいいのが書けそう。

室蘭はさりげなく雪が降る。
ぱっと見れば雪が降っているもの。

さすがに、昨夜の買い物は風が強く北国だと思わせた。
初めて北なんだと思った。
でも、買い物なんかぜんぜん不自由しないのね。
違うのはコンサートや文化らしい。

うん、それにしても昨夜のかに鍋は絶品。
ホタテのお刺身も安価で本当においしい。
娘のおかげで、北海道のおいしいものを連日いただけています。

窓から青空が広がっています。
Tくんは今はごきげん。

寝ています。

それにしても、泣き声も激しくなったなあ。
泣いても、なにしても、無条件にかわいいねえ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭日記 3月13日(土)

2010-03-13 16:01:47 | Weblog
夕日が居間に差し込んでいる。
至福のとき。

童話仲間の小樽のOさんは300枚以上の作品の推敲に取り組んでいるとの由。
身近にいらっしゃることが不思議。

携帯があるから本当にいろんな情報がすぐさまに入る。
世の中は変わったなあ。

鹿児島の友達、横浜の友達からもメール。
嬉しい。

私はしばらく現実を離れている?
いいえ、今が現実。
今朝は4時半だったのかしら。
娘の授乳の応援。

表情も豊かになり本当にかわいい。
お風呂に今日はお休みのDさんが挑戦。
なかなか、上手。
頭、体、ひっくり返して背中。
Tくんの最高の満足げなお顔。
デジカメでパチリ。

ああ、私たちも今の長女を小さいときに入れた。
お父さんである夫も本当に優しかった。
今日は夫はかつての山岳仲間の友人たちと山梨とのこと。
よかったねえ。
ゆっくり楽しんできてください。

今日は室蘭は風が強い。

三度三度の食事。
お洗濯。
掃除。

こんなに働くのは久しぶりだ。

本当は横浜でもいつもこうでなくちゃいけないのにね。

すべては娘のため。

札幌のテレビを見る。
さっき、NHKで名曲へのいざないがある。
Dさんが教わった先生がトランペットを吹いている。
ゆかい。

音楽家のいろんなことをDさんが話してくれる。
おもしろい。

Tくんはおっぱいをもらって、寝ました。

かわいい~~です。

ロサンゼルスの娘は今日、引っ越し。うまくいったかな。
ダウンタウンの近くとか・・・。

息子は今日は何をしているかなあ。

息子や夫のおかげで室蘭へいられる。
もちろん、長女やDさんもよくしてくれます。

ありがとうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭日記です

2010-03-12 16:47:29 | Weblog
Tくんは、とても元気です。
足をばたばたする様は元気いっぱい。
足や体やおでこをなでると気持ちよさそう。

今、授乳中。
お風呂に入って・・・もっともベビーバスですが、これまた本当に幸せそうな(*^_^*)・・・温泉好きになりそうねえ。

おっぱいも順調に出ているようで、何より。

努力家の娘は産む前から、準備オーケー。
昨日は病院の看護師さんから「その後、どうですか」と電話もあり、本当によくしてくださるなあと思う。
今朝は、私の職場の方からもメールをもらう。
この前、資料をくださった方で保健師兼看護師さんゆえ、心強い。


Tくんは筋肉の動きで笑うように見えるのよといわれるのだけど、私に笑いかけてくれている気がして嬉しい。
いや、笑いかけてくれている・・・のだ。

本当にかわいい。足を交差していれば、お腹の中でもそうだったのかしらと思う。


さっき、ロサンゼルスの娘からメール。
就職が決まったって。
で、早速、携帯で電話する。
おお、通じた。
長女と代わる。いろんな話をしている。
姉妹ならでは光景。それを見るのが嬉しい。
昨日は荷物が届いたとデコポンを食べる画像つき。
夫の送った荷物を「宝の山」と表現している次女は優しいね。
今は、引越しの真っ最中とのこと。
長女との話が終わってきったから「あら、お母さん話したいのに」と電話をしたら「お姉ちゃんに話したよ。引越しで忙しいからまた電話してね」と。
ギャフン。


今日は札幌にお母様の介護にいらしているNさんからお祝いのお洋服が届く。
ありがとう。
で、メールでやり取り。心がわかる、通じる優しい友だちです。
また、横浜で会いたい。

夫は私のいない時間を楽しく過ごしている様子。
よかったね。
息子もアルバイトや夫のことをよくしている雰囲気。ありがたい。

室蘭の雪にも慣れて、ますます室蘭の人になったかのよう。
買い物に出れば、郵便局もスーパーもケーキ屋さんも薬局もおすし屋さんもドーナツ屋さんも何もかもそろっていて便利なところに住んでいるなと思う。
そうそう、この前、Dさんが鳩山首相の家を見せてくれた。高砂町か・・立派な家のオンパレード?
娘のマンションもすばらしい。
私の部屋も配慮してくれてあり、テレビつきなんだけど、見ているまに寝てしまう。夜中もお昼もなく・・・Tくんの泣き声が気になるし・・・抱っこすれば泣き止む。
遠くに見える新日鐵の工場の煙が風の方向を教えてくれます。

娘の産後も順調。それが一番嬉しい。
母を思い出す。
母はよくしてくれた。
だから、私は三人の子どもを育てられた。
夕日も沈んで、空が広い。

おさんどんに精出している室蘭7日目の私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のこと

2010-03-08 17:42:17 | Weblog
今日は8日(月曜日)
朝方は雪も降ったのに、天気がよくなる。

Tくんは、日増しに大きくなっている気がする。
成長している。
表情も豊かで、寝ている顔の向きも右、左、真上と変えて感心。
笑い顔の表情も見せてくれ、心を癒してくれる。
この世に生まれて数日なのにサービス精神がすごいな。

夫は今朝、室蘭の町を散歩。
やはり冷えていた模様で、散歩する人なんていないと。
で、今日は登別に行きました。
今までの人生を振り返る?一人で温泉につかってくるとのことです。

私も初めてひとりでスーパーに買い物。
途中のアイスバーンに気をつけながら、一歩一歩踏みしめて。
朝は、私の部屋には朝日が入り、夕方はこの居間から夕日がきれい。
南東向きのお部屋です。

遠くに新日鐵の煙が見えます。

今日はTくんがよく寝てくれたので、ブログにも向かえました。
いくつか更新したけど、中断しながらの投稿です。
室蘭の記録としてね。

おっぱいもよく出ているふうで、ありがたいね。

私たちの子育てのときと比べると、やはり進んでいる気がする。

さて、そろそろ、夕食の準備です。
娘のリクエストでハンバーグ。

私はさすがは北海道、安いとツブ貝を買ってきました。
最中を食べたいと裏を見たら、鹿児島は志布志の最中。
笑っちゃった。
甘さに惹かれて少しゲット。

Tくんも娘も寝ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする