goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

クウネルはんこ

2007年05月19日 | 日記
今日はいつもよりのんたんの寝つきがよかったので、私もやっとこさ安心な気持ちになれました。

もしかして不治の病だったら…(T_T)とか勝手に悲劇を思いつく悪い癖です。相当疲れてるんだろうな。

そんなノミの心臓の私の傍らでいびきをかいて寝ているだんなの人がうらやましかったよ。

病院から帰ってきたら『ku:nel』が届いていました。
去年、のんたんが産まれる時にだんなの人が「家から何か持ってきて欲しいものある?」と聞いて「『ku:nel』が届いているから持ってきて・・・」と病院に向かいながら言ったなぁ。
懐かしく思いました。

のんたんが寝静まった後、ようやくあけることができました。

ちょっと読んでから、友達に送る荷物の整理をしながら、消しゴムはんこを封筒に押して、ふと考える。クウネル君のはんこを作ったらかわいいかも。

そんなんで作ってみました。
思ったよりも上手にできたかも。
薬の袋にぺたりと押してみる。

長い熱風邪生活。

2007年05月19日 | 日記
今回ののんたんの熱風邪は長かった。
結局4日も会社をお休みすることに。

火曜日は以前から有休申請を出していたので、のんたんの肝機能検査のための採血へ総合病院へ。それなりに元気があるものの鼻水と目やにがすごい。

採血ついでに体内の菌も調べてくれたら、まあ、心配するほどじゃないけど若干高め…とのことで、鼻水や痰に効く薬を処方してくれた。抗生剤はいらないとのこと。

でも夜になると39℃以上の熱になる。
氷嚢とのんたんを一緒に抱っこして寝る(眠れないんだこれが)。

 *

水曜日未明も高熱のため水曜日も会社をお休み。
やっぱり日中は元気。少しでも眠ってくれれば楽なのに。私もちっとも休まる時間がない。

夕方からぐんぐん熱が上がる。

 *

木曜日。
今日はちょっと忙しいので、だんなの人に休んでもらう。だんなの人も忙しいのに申し訳ない。
めいいっぱい仕事をして、明日がダメでも何とかなるようにして帰ってくる。

食欲はないものの、そこそこ元気でおりこうさんだったとだんなの人は言う。

やはり夜から熱が上がり体調が悪くなる。

毎日氷嚢とのんたんを抱っこして寝ている。咳がひどくなってきていて、のんたんもつらそう。
明け方やっと眠れるようになる。(私は起きる時間なのだよ)

午前2時に咳き込むのんたんを見ていたら不安な気持ちになる。
本当に私が変わってあげたいよ。

 *

金曜日。
結局今日もお休み。えぇい、ままよ。

火曜日に総合病院の小児科に診てもらったときよりも確実に病気が悪化しているので病院に再び行くことにした。

いつも通っている耳鼻科が学会でお休みなので、気になっていたこどもクリニックへ足を運ぶことにしてみた。家からはちょっと遠いけど、以前行っていた駅前の小児科の先生は今ひとつ頼りにならないから。

病院のインテリアや雰囲気がこどもに配慮されていてすごくよかった。先生も患者さんがいなかったからかよく話を聞いてくれたし。
咳に効く(気管支を広げる?)と言うシールタイプの貼る薬や抗生剤や目薬が処方された。
また、お薬たんまりだ…。

今日は夕方になっても熱が上がってこない。
しかもとても穏やかで体調が良さそう。

神様お願い!このまま快方へ。

 ***

のんたんの洋服は黒や白が多い。
いつも同じお店の洋服をプレゼントしてもらっているので似たようなラインナップなんだけど、たまにはこういうファンキーな色合いも着せてみたい。

これも沖縄の伯母からのプレゼント。私はのんたんに洋服を1回しか買ってあげたことがないのだ。
これはアンパンマンの絵柄がバッチリ入ったカットソーなんだけど、あまりにも堂々とアンパンマンがいらっしゃるのでそれはそれで気に入っている。

私はアンパンマンよりドキンちゃんが好きよ。
ヴィランズ好きなのね。

のんたん、リサとガスパールのバッグに入りそうじゃない?(笑)