あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

靴洗いバケツ。

2011年12月23日 | 買い物
吉祥寺で買ったもの。

あの(どの?)、黄色いカレー皿。(これが結構高価だった!)
一目ぼれ。

そして、のんたんの靴を洗うバケツ。

欲しかったんです!
これぞバケツって形でホウロウのを探そうと思っていたんだけれど、この丸い形もいいかも。



あとね、朝の掃除用のホウキ。
今まで使っていたのは、実家近くのお寺の参道の民芸屋さんで買ったもの。
380円だったかな?
最近、バサバサとほうき草が取れるようになっちゃったし。
ひっかける紐も取れたので、自分で補修して使っていたの。

そんなんで。
ちょうどよさそうな箒を見つけたので購入。



そして!
これまた、ピン!ときたテープカッター。

今まで使っていたのが壊れて(中に入っているセメントがぼろぼろと出てくるという悲しい壊れかた)

今度は、もっと、素敵なのに買い替えよう~♪
と、東急ハンズや文房具屋さんを見て回っていたんだけれど、意外とないんだよね。

素敵なテープカッター。

見つけちゃいました。
見つけちゃいました。

箱からしておしゃれ~。

家に帰って確認したら「ダルトン」だった。

ダルトンってちょっとごっつい感じが好きなんだ。
決して機能美ではない。
なんか、憎めない感じなぬけ感があるんだよね~
(サーキュレーター持っているけど、ドライバーがないと掃除できない。出来の悪い子ほどかわいいみたいな、手のかかりよう)

わーい!
かわいい~テープカッター!!!

たのしいぃ。
うれしいぃ。

と、まぁ。
買い物炸裂だったんでございます。

でも、ずっと探していたものが、いろいろと見つかった、優秀な吉祥寺散歩でした。


どんぐりオフin吉祥寺

2011年12月23日 | 日記
今日は大阪からお友だちのどんぐりさんがやってくるので、♪むぎむぎ♪さんと一緒に吉祥寺を散歩しましょう!ってことで1か月も前からホクホクしてました。

大阪からはどんぐりさんとフランソワさん。
そして♪むぎむぎ♪さんと娘のさくらちゃん(高校1年生)
我が家はあたしとのんたんの計6人。

15時に吉祥寺で待ち合わせだから、少し早めに出て、吉祥寺を一歩早めに知っちゃおうかな?なんて欲張りなことを考えていたの。

そ、それなのに…
のんたんに「マックでトルネロスをゲットしなきゃ」とか。
それが終わったら「と、トイレ~」だの。

全然、地元の駅から出発できない(^-^;)

結局、到着したのは14時半。(笑)

♪むぎむぎ♪さんとさくらちゃんが一足早く到着していて、パルコのキャスキッドソンで落ち合う。

すでに、かわいいカフェオレボウルを抱えている♪むぎむぎ♪さん発見!

すてき、大人買い~。
(しかも。花柄がだんなさん梅吉さんのになる可能性があるらしい)

ここでね、娘のさくらちゃんと少し話をしていたの。

♪むぎむぎ♪さんたちは去年から今年にかけてすごくいろんなことをがあって、あたしがそのことを知ったのはちょうど1年前の暮れの時期。

さくらちゃんが「前に会ったのはいつだっけ?」

あたし、大人なんですけど、結構緊張するタイプで、小さなかわいいさくらちゃんに話しかけられて(と言っても、身長はあたしと同じくらいだから大人同然なんですけど)ドギマギ。

あたしの方が若干人見知りしてる…な、情けない。
(でも平静を保たなくては。オトナなんだから)

「さくらちゃんが小学校4年生の時にくらいの時にTDLに北海道のピグレットさんが来てくれたときに会ったのが最後かな?」って言うと

「あたし全然記憶がない~」って。

そりゃそうです。
さくらちゃん、まだまだ子どもで、一緒に来ていた、同じくらいの年頃の友だちと楽しむのに精いっぱいだったもん。(笑)

たくさんいた大人の一人なんて記憶がないに決まってる~。

そんな、なんでもない会話をしていることがね、なんかね、涙が出そうになっていた、あたしです。

こうやって普通に暮らしていることがちょっと前まで「してみたいこと」だったんだよね。
さくらちゃん。

力強く歩いて、楽しんでいて。
大人になって。

あたしも頑張るよ。



どんぐりさんが来るまで、パルコの前にあるMIYAKEと言う雑貨&アンティークショップへ。

ここ~とってもツボでした。

なので、帰りにたんまり買って帰りました。(笑)



のんたんも「このサーカス欲しい!!!」って言ってました。

35,000円の50%オフ…17,500円。む、無理です…



どんぐりさんと無事に落ち合えて、まずはムーミンカフェへ。

にょろにょろのたね、飲んでみたかったんだぁ。



あ~かわいい。
ショップがかわいい。



そして、パン屋さん。
ダンディゾン」へ。

パン屋らしからぬ佇まい。
でも、おいしそうな香り~



胸がときめくパン屋さんでした。

しかも、思っていたよりもリーズナブル。

そ!そして。
とってもおいしい。

くるみパンとチーズパンを買ったんだけれど…
のんたんが道々全部食べちゃったの(T_T)
一応一口ずつは貰ったんだけど。

くるみパン、もう一つ買っておけばよかった。

また来たい!!!



雑貨屋さんの裏手なんだけれど、裏口もかわいいからか、こっから入ろうとする人がいるらしい。

「こちらは裏口です」って看板がかかってる。



あたしも来てみたい~と思っていた、雑貨界の大御所?
CINQへ。

もう!ここも佇まいからして、空気が研ぎ澄まされている感じ。

あ~。

吉祥寺、素敵だなぁ。
素敵な街!

最後にシーリングワックスとスタンプのお店「ジョヴァンニ」へ。
あの、手紙の封印とかに蝋を溶かして封をするオシャレなスタンプです~。

素敵~。
(みんな買っていたけれど、筆不精なあたしには使いこなせない~)

あぁ。
ため息が出る、雑貨屋さんめぐりでした。
意志のあるモノたちって本当に見ていて楽しい。

どんぐりさん、ありがとう。

そして、のんたんにみんな優しくしてくれてありがとう。
楽しいお散歩でした!

吉祥寺。また、来たい♪

エコなガラポン

2011年12月23日 | 日記
うちの最寄駅にあるアーケードのガラポン。

昔ながらの大きな抽選器。
ガラガラと回してポン!とだす、これぞ「ガラポン」な抽選会を毎年行う。

この抽選券が、今までこれだったら、補助券を数えたり、かさばったりしなかったぢゃん!って思うくらい、シンプルなのによくできている!



300円ごとにスタンプを押してくれて、10個貯まると1回抽選できる。
3000円以上買ったときは、そのまんま抽選券がもらえる。(★印のカードは抽選券)

さて。
のんたんの抽選結果は…
ティッシュ4個…(邪念がありすぎなんじゃん?)

ここのティッシュ、分厚くてたくさん入っているから昔から評判がいいんだよ。
そういう地味なことって意外と大事。