今週末にマンションのハロウィンに参加します。
たくさんの参加者を募集しているので、マンション以外のお友だちもオッケー。
そんなんで、今年は卒園の年。
もしかしたら今年が最後になるかもしれない~と言うことで、4組も一緒にうちから参加します。
と言うのも、同じクラスのママさんが、とっても社交的で、たくさんの人をすんなり誘ってくれたの。
だからうちも便乗して(笑)、半分くらいうちで参加してくださーい!と言うことで4組も来てくれることになったんです♪
のんたんもお休みの日に保育園の友だちに会えるのがすごく嬉しいらしいから、ママンもたまには頑張らなくっちゃね~。

お友だちがせっかく来て、パーティ気分になるので、この間PLAZAで見つけたガーランドをつけてみました。
前から欲しくって、どっかで売ってないかな~?とずっと探していたの。
折り紙で小さめのガーランドは作ったことがあるけれど、こういうのって、若干センスが出るでしょ(笑)
ハロウィンの季節になった時に、PLAZAで売り出したので、迷わずゲット~!
ハロウィン柄じゃないのでパーティ全般に使えます。これから年末にかけては忘年会やらクリスマスパーティもあるからいいんじゃない?

なんかさ、おされなガーランドさえ買えば、かわいくできると思ったら大間違いだった(笑)
最初につけたときに、マンションの天井の梁に合わせてピタッとマスキングテープで貼っていったらさ、なーんか、洋服とかのレースみたいにきちーっとした感じになってしまった(^-^;)あれ?こんなにきっちりしてたっけ?
このガーランド6mの長さがあったんですが、それを1面の壁に全部つけようとすると、それはそれでだらーんとする。だらーんとし過ぎ。のんたんには「テレビが見えなくなる!!!」と抗議を受け。
途中途中をマスキングテープで貼るも、△が大きいから、重なっちゃう部分が出てくる。
あれ?なんかオシャレじゃない…

仕方ない!
途中でチョキンとはさみで切る。
そしたらなんとかいい感じになった。
でも一続きのガーランドを途中で切ると他の場所に応用できなくなるからちょっとドキドキした。
残りをキッチンの前にどうかな?と貼ってみる。

こんな感じ。
お部屋中で「パーティっすよ」を演出(笑)
会社に行って画像をKさんに見せたら「かわいくできてるけど、ハロウィンっぽくないような?」とお言葉をいただいたので。

こんな感じでかぼちゃを、それこそぴっちり貼ってみた。
これは去年ハワイのスーパーで10個$1.99くらいで買ったもの。

日本でも東急ハンズとか、PLAZAとかで売ってたような?
(6個入り360円くらい)
このかぼちゃで、すでに2つのガーランドを作って、玄関と、リビングのドアの上にも吊り下げて、ハロウィン感は出しています。
今年は、玄関の外まで装飾が至りませんでした。
もう、毎日いっぱいいっぱい(笑)
この間、生協の注文を忘れていて。
ハロウィンにお友だちが来てくれるから、フランフルトやナゲットと言ったパーティアイテムも頼んであったのに、買い物かごに入れただけで、最後の注文ボタンをポチッとするのを忘れていたらしい。
届かなくて初めて気づいた(^-^;)
のんたんが「ボクのパーティーが台無し~」と言うので、スーパーに買い出しに行きましたよ。
土曜日は忙しいので、平日に~。
いやぁ。スーパーで買うと重たくって、持って帰ってくるだけでゼェゼェしちゃった。
生協はありがたいな。(玄関先に置いといてくれるもの)
ほんと、生活のほとんどを宅配で賄っている我が家としては、こういう時にすごーくありがたみがわかる。
*
ハロウィン当日の日曜日は雨の予報。
毎年、この日あたりにどすーんと気温が下がって、冬にまっしぐらなんだよね~。
さて。
ハロウィンイベントの前に、実はもう一つ一大イベントがあります~
たくさんの参加者を募集しているので、マンション以外のお友だちもオッケー。
そんなんで、今年は卒園の年。
もしかしたら今年が最後になるかもしれない~と言うことで、4組も一緒にうちから参加します。
と言うのも、同じクラスのママさんが、とっても社交的で、たくさんの人をすんなり誘ってくれたの。
だからうちも便乗して(笑)、半分くらいうちで参加してくださーい!と言うことで4組も来てくれることになったんです♪
のんたんもお休みの日に保育園の友だちに会えるのがすごく嬉しいらしいから、ママンもたまには頑張らなくっちゃね~。

お友だちがせっかく来て、パーティ気分になるので、この間PLAZAで見つけたガーランドをつけてみました。
前から欲しくって、どっかで売ってないかな~?とずっと探していたの。
折り紙で小さめのガーランドは作ったことがあるけれど、こういうのって、若干センスが出るでしょ(笑)
ハロウィンの季節になった時に、PLAZAで売り出したので、迷わずゲット~!
ハロウィン柄じゃないのでパーティ全般に使えます。これから年末にかけては忘年会やらクリスマスパーティもあるからいいんじゃない?

なんかさ、おされなガーランドさえ買えば、かわいくできると思ったら大間違いだった(笑)
最初につけたときに、マンションの天井の梁に合わせてピタッとマスキングテープで貼っていったらさ、なーんか、洋服とかのレースみたいにきちーっとした感じになってしまった(^-^;)あれ?こんなにきっちりしてたっけ?
このガーランド6mの長さがあったんですが、それを1面の壁に全部つけようとすると、それはそれでだらーんとする。だらーんとし過ぎ。のんたんには「テレビが見えなくなる!!!」と抗議を受け。
途中途中をマスキングテープで貼るも、△が大きいから、重なっちゃう部分が出てくる。
あれ?なんかオシャレじゃない…

仕方ない!
途中でチョキンとはさみで切る。
そしたらなんとかいい感じになった。
でも一続きのガーランドを途中で切ると他の場所に応用できなくなるからちょっとドキドキした。
残りをキッチンの前にどうかな?と貼ってみる。

こんな感じ。
お部屋中で「パーティっすよ」を演出(笑)
会社に行って画像をKさんに見せたら「かわいくできてるけど、ハロウィンっぽくないような?」とお言葉をいただいたので。

こんな感じでかぼちゃを、それこそぴっちり貼ってみた。
これは去年ハワイのスーパーで10個$1.99くらいで買ったもの。

日本でも東急ハンズとか、PLAZAとかで売ってたような?
(6個入り360円くらい)
このかぼちゃで、すでに2つのガーランドを作って、玄関と、リビングのドアの上にも吊り下げて、ハロウィン感は出しています。
今年は、玄関の外まで装飾が至りませんでした。
もう、毎日いっぱいいっぱい(笑)
この間、生協の注文を忘れていて。
ハロウィンにお友だちが来てくれるから、フランフルトやナゲットと言ったパーティアイテムも頼んであったのに、買い物かごに入れただけで、最後の注文ボタンをポチッとするのを忘れていたらしい。
届かなくて初めて気づいた(^-^;)
のんたんが「ボクのパーティーが台無し~」と言うので、スーパーに買い出しに行きましたよ。
土曜日は忙しいので、平日に~。
いやぁ。スーパーで買うと重たくって、持って帰ってくるだけでゼェゼェしちゃった。
生協はありがたいな。(玄関先に置いといてくれるもの)
ほんと、生活のほとんどを宅配で賄っている我が家としては、こういう時にすごーくありがたみがわかる。
*
ハロウィン当日の日曜日は雨の予報。
毎年、この日あたりにどすーんと気温が下がって、冬にまっしぐらなんだよね~。
さて。
ハロウィンイベントの前に、実はもう一つ一大イベントがあります~