今日は、今年最後の大規模企画なイベント、保育園の「クリスマスパーティ!」でした。
パーティルームは2か月くらい前から予約していたものの、準備は12月7日の発表会の後のランチの時のみ。あとは、各自当日まで自分の分担をコツコツこなして出来上がったものでした。
ほんの数時間の打ち合わせでこれだけ盛大にパーティができたのも、幹事のYさんを筆頭としたママさんたちが相当頑張ってくれたからだと思う♪
あたしも微力ながら手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/3ec375db673c50f92893e4f6438ade9a.jpg)
こないだIKEAでこのパーティのために衝動買い(笑)した3段プレートも、もちろん持参。みんなにも「かわいい!」と評判でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/c2da172f8877337dc2cbcef2420cf185.jpg)
いろいろネットでカップケーキの画像を見て、クリスマスだからツリーっぽいカップケーキがいいね~!と一部、抹茶クリームを用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/4eceec1229dc5c7962218c43e6205938.jpg)
あとはチョコレートスプレーやハワイ土産のm&m'sをあしらったりして♪意外にかわいくできてるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/36d540b66ad54d2e9e924ad00f8919e7.jpg)
12時少し前に開場して、12時半にはカンパーイ!
おそるべき準備のスピード!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/05bcb21d4e9a4191e3d2b189819e0e8a.jpg)
こんな風にして子どもたちが楽しめるゲームプログラムもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/d2fd2362776474c66c26446319952514.jpg)
地元にできた、素敵なカフェで働いているママさんもいるので、いつもお店で出しているティラミスを持ってきてくれました。ココアパウダーは会場に到着してからフリフリしたので、その本格的な素敵な作業に釘づけ(笑)みんなで写真を撮るほど。
ティラミス久しぶり♪
なめらかですごーくおいしかった。
さすが、お店品質!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/a09ae5e02e7d415b0fd86894e05f8ea1.jpg)
え!?
だれ?
幹事のYさんが、会場を2つ予約しておいてくれて、ひとつは飲食ができるパーティールーム、もうひとつは子どもたちが遊べる多目的ルームにしました。これが、子どもたちがパーティールームでがちゃがちゃしなくっていい感じ。さすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/ea9b7782806a9bfa160e41e3e5d6711c.jpg)
新聞紙を使った、ゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/acc5dec9ae92d4110ade4508d4d5662a.jpg)
幹事とグループリーダーがじゃんけんをして、負けると領土(新聞紙)がどんどん折られていって小さくなるの。子どもたちはおんぶしてグループ全員が新聞紙に乗れるように画策する(笑)
お友だちの兄弟姉妹も加わっているので、いろいろ知恵を出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/275aef6d46bda7c1cb02794bdc377f7e.jpg)
さて。パーティも終盤。
パパさんたちの出し物。
(この日のために何度かおやじ会を開いていたとか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/014ff5f2fdc570f832c5494309d409a7.jpg)
あたし。(そしてのんたんも)
「あたりまえ体操」なるもの初めて知りました。
なに?
どこでやってるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/59ba7484c1a660020520ef4673c77f64.jpg)
最後は持ち寄ったプレゼントの交換と、サンタさんからのプレゼントで楽しいイベントはおしまい。
あっという間の6時間!
あ~。
燃え尽きた(笑)
パーティルームは2か月くらい前から予約していたものの、準備は12月7日の発表会の後のランチの時のみ。あとは、各自当日まで自分の分担をコツコツこなして出来上がったものでした。
ほんの数時間の打ち合わせでこれだけ盛大にパーティができたのも、幹事のYさんを筆頭としたママさんたちが相当頑張ってくれたからだと思う♪
あたしも微力ながら手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/3ec375db673c50f92893e4f6438ade9a.jpg)
こないだIKEAでこのパーティのために衝動買い(笑)した3段プレートも、もちろん持参。みんなにも「かわいい!」と評判でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/c2da172f8877337dc2cbcef2420cf185.jpg)
いろいろネットでカップケーキの画像を見て、クリスマスだからツリーっぽいカップケーキがいいね~!と一部、抹茶クリームを用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/4eceec1229dc5c7962218c43e6205938.jpg)
あとはチョコレートスプレーやハワイ土産のm&m'sをあしらったりして♪意外にかわいくできてるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/36d540b66ad54d2e9e924ad00f8919e7.jpg)
12時少し前に開場して、12時半にはカンパーイ!
おそるべき準備のスピード!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/05bcb21d4e9a4191e3d2b189819e0e8a.jpg)
こんな風にして子どもたちが楽しめるゲームプログラムもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/d2fd2362776474c66c26446319952514.jpg)
地元にできた、素敵なカフェで働いているママさんもいるので、いつもお店で出しているティラミスを持ってきてくれました。ココアパウダーは会場に到着してからフリフリしたので、その本格的な素敵な作業に釘づけ(笑)みんなで写真を撮るほど。
ティラミス久しぶり♪
なめらかですごーくおいしかった。
さすが、お店品質!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/a09ae5e02e7d415b0fd86894e05f8ea1.jpg)
え!?
だれ?
幹事のYさんが、会場を2つ予約しておいてくれて、ひとつは飲食ができるパーティールーム、もうひとつは子どもたちが遊べる多目的ルームにしました。これが、子どもたちがパーティールームでがちゃがちゃしなくっていい感じ。さすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/ea9b7782806a9bfa160e41e3e5d6711c.jpg)
新聞紙を使った、ゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/acc5dec9ae92d4110ade4508d4d5662a.jpg)
幹事とグループリーダーがじゃんけんをして、負けると領土(新聞紙)がどんどん折られていって小さくなるの。子どもたちはおんぶしてグループ全員が新聞紙に乗れるように画策する(笑)
お友だちの兄弟姉妹も加わっているので、いろいろ知恵を出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/275aef6d46bda7c1cb02794bdc377f7e.jpg)
さて。パーティも終盤。
パパさんたちの出し物。
(この日のために何度かおやじ会を開いていたとか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/014ff5f2fdc570f832c5494309d409a7.jpg)
あたし。(そしてのんたんも)
「あたりまえ体操」なるもの初めて知りました。
なに?
どこでやってるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/59ba7484c1a660020520ef4673c77f64.jpg)
最後は持ち寄ったプレゼントの交換と、サンタさんからのプレゼントで楽しいイベントはおしまい。
あっという間の6時間!
あ~。
燃え尽きた(笑)