あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ミニ発表会

2015年02月25日 | のんたんジャーナル
今日はのんたんの学校の懇談会に合わせて、ミニ発表会があったので、行ってみました。

ミニ発表会???

なんだなんだ?

と聞いてみると、生活科で「自分の生い立ち」を学習したのだそうで、その発表会でした。全員の発表を見るというものではなく、グループに分かれ、自分の子どものところへ行って、見るという形式でした。(それでミニなのね)

最後に親への手紙がありました。

「ぼくをそだててくれてありがとう。

…中略…(あまり関係ないことが書いてある)

これからもがんばってぼくをそだててください。」

頑張って育てていきますか(笑)。

そのあと、6年生を送る会で披露する歌&振付を発表。

2年生なのに、まだ、保育園っぽいことするんだ~(まだまだかわいいのうぅ)と思っていたら、のんたん的には「もう2年生なのに、あの出し物はちょっと恥ずかしかった」と言っていた(笑)。そうかそうか、羞恥心まであるのね。

大人になったら何になるのか?みたいな歌だったんだけれど、振付をしたがる人がいないので、立候補したらのんたんに決まったんだそうで。そんなんで珍しく矢面に立っておりました。

でも、もう、こんな風な出し物をしてくれることはないような気がするから、母さんはちょっと感動したよ。

もうすぐ3年生。

あっという間だなぁ(T_T)ちょっと寂しい。

 *

先日、森永の妖怪ウォッチチョコレートケーキキットをいただいたの。

これが!

簡単に作れるのに、高級ザッハトルテのような風貌なんだよ!!!



そして、粉糖でブシニャンのデコレーションもできちゃう。

もし見かけたら買ってみて。
なかなかおすすめです。

パーティドレスの購入先

2015年02月25日 | 買い物
先日の社長の還暦のお祝いに着ていったパーティドレス。

正直そんなに需要はないとは思うんだけれど、ご紹介(笑)。

あたしは、最近お気に入りのマッキントッシュフィロソフィーで購入しました。

洋服を見ていて、なんとなーく、イギリスの雰囲気が入っているブランドが好きみたいです。(そうだったのか!と自分で最近納得)

マッキントッシュは高っかいゴム引きのコートで有名なブランドなのですが、マッキントッシュフィロソフィーはその妹ブランドで、価格もだいぶリーズナブルに仕上がっています。そうはいっても、買うときはちょっと躊躇する値段だけれど、長く着られるブランドかな?って思ってます。



会社の同僚が選んだのはホコモモラ

あたしが強引に(笑)、ドレスを購入しちゃったので、仕方なくホコモモラに見にいったらかわいいワンピースが見つかったんだそうで。

あたしもホコモモラは何回か買ったことがあるのですが、ここのジャケットとか首回りが大きく取られているので、首が短めで、肩幅の広いあたしにはすごくバランスが良くて好きなんだよね。

あ。ちなみに、写っているのは会社の同僚ではありません(笑)。

すごくクラシカルで上品さがあって、そして華がある感じでした。スカートにも張りがあって、なんと、パニエもついていたらしい。同僚はこのワンピースの上にゴールドのボレロを羽織っていました。色白なのでそれがまたすごくよく似合っていた。(最初は黒いジャケットを着ようとしていたのですが、断然ゴールドの方が華やか!)

そんなんで、もし、パーティドレスを買うことがあったら、参考にしてください♪

派手すぎなくて、上品で華やかなものが見つかるかもしれません。

(とはいえ、次着る機会があるんだろうか。なぞ)