昨年末からいろいろとありまして、家計管理をしっかり見直さなきゃ!という状況になって、それでも、年末から年始なんて楽観視しておりました(笑)。
でもいよいよもってそうもいかないかな~?
やばいかなぁ~?と思って家計管理をやってみるか!!!と重たい腰をあげたのです。
この本はインスタグラムでステキな画像をいつもアップしてくださる方が買っていたもので、この装丁があまりにも素敵だったので図書館で借りてみたの。
『正しい家計管理』
タイトルも実直で良い!好み!
面白いんだけれど難しい。
本を借りるくらいで分るんだったら家計管理も朝飯前だよな~。
思い切って購入してみました。(ちなみに、有元葉子さんの『揚げもの』も一緒に注文しちゃいました!)
何度も何度も読みました。
面白いんだけれど難しい。
そこで、もう一冊、林總さんの『貯まる生活』と言う本を図書館で借りてみました。こちらは、物語仕立てになっていて読みやすい。
だんなさんに説得されて、自分の実家へ住宅ローンの頭金を借りに行く主婦が、新幹線のグリーン車での管理会計のコンサルタントをする謎の紳士と出合って、家計の話をするというストーリー。会社の会計も家計も同じで、むしろ家計は破たんするわけにはいかないと説いています。
その本を読んだ後にもう一度『正しい家計管理』を読みました。
全7章なのですが、ようやく5章までこぎつけました。
まず我が家の財産目録を作り、家計の実態を把握し、予算を作ってみました。
驚くべきマイナス!!!(笑)
いや、笑ってられません。
そんなんで、どこか補正できるところ、修正できるところはないかな???と探し回る。
まずはこの本でうたっている「管理不能支出」を見直す作業。
管理不能支出って管理不能じゃないの?と思うかもしれませんが、この本での管理不能支出は簡単に言うと「口座引き落とし」を差し、毎月同じ金額が通帳から引き出されることを言っています。
住宅ローンや水道光熱費、子どもの塾代、ジムの会費といったものがそう。
この管理不能支出はオイシイことに一度見直せばずっと見直さなくて済む。だから、まずは管理不能支出から見直す。
そんなんで、
・住宅ローン
・携帯電話代
・サプリメント
を見直してみることにしました。
まずは額が大きい住宅ローン。
住宅ローンの繰り上げ返済をいつもなら「返済期間短縮」にするのですが、残金を一括で払うまでに至らなかったので、今回は今の生活にゆとりを持たせる「毎月の返済額を減らす」ということをしてみようかと思いました。
携帯電話代はあたしとのんたんの携帯と格安SIMスマホとあわせても月額3,500円くらいなので(かなり安いと思う)、そこから見直しと言っても毎月300~1,000円くらいしか安くならないけれど、まぁ、一度見直せばずっと300円少ないって、それはそれで大事だよ。
1年で3,600円。10年で36,000円。携帯電話は便利だし解約しないからね。
そう、この本では、ケチケチした人生を送るのではなく、自分の好きなこと優先したいことにお金を使うために頑張ることが書かれています。
あたしにとって携帯電話は必要最低限でいい。
---------------------------------------
本当に使えるお金はいくらなのか。
本当にやりたいことに、お金は使えているか。
将来の出費に備えらているか。
財産・借金も含めた家計全体の収支はいくらか。
---------------------------------------
最後にサプリメント…
こちらは、正直効いているのどうか分らないんだけれど、なんだか日常的に飲んでたりするのでやめるのもちょっと怖い(笑)。飲み残しもあることを考えて、3か月に1回コースを120日コースにしてみました。ビミョウだけれど1年間で4,000円くらいのコストダウン。
本当に効果がないなぁ~って思ったら諦めて解約します~(^-^;)。(あ、ちなみにダイエットサプリなんですよ…)
と、そんな感じで5章までやってきました。
まだプラスのスパイラルにはなってきていないのですが、なんとなく、家計管理が分ってきたような気がします。
まさにどんぶり勘定は恐ろしい!
そして、もう一つ大事なことは「貯金は義務」と言うことです。
「貯金は趣味」ではありません。
あたし、正直に言うと「あたしだって働いているんだから、このくらい買ってもいいはず。」ってここ5年くらい思ってやってきたように思います。
のんたんが保育園の時は、保育料だとか支出が多かったから、3歳以降になって少し安くなって、その分はお小遣いにしても平気なんだ!ってどこかで甘えておりました。
ここいらで、反省して、そして楽しく家計管理をしていきたいと思います。(昔はもっと管理上手だったんだよ~。いつからこうなったんだ!?)
そして、私がお金を使いたい好きなことは
・旅をする
・見聞を広める
です。
そのために、使うところに使えるように、しっかりと管理していきたいな~と思っています。
皆さんも興味があったらぜひ、図書館で借りたり、本屋さんで手に取ってみてください♪
でもいよいよもってそうもいかないかな~?
やばいかなぁ~?と思って家計管理をやってみるか!!!と重たい腰をあげたのです。
この本はインスタグラムでステキな画像をいつもアップしてくださる方が買っていたもので、この装丁があまりにも素敵だったので図書館で借りてみたの。
『正しい家計管理』
タイトルも実直で良い!好み!
面白いんだけれど難しい。
本を借りるくらいで分るんだったら家計管理も朝飯前だよな~。
思い切って購入してみました。(ちなみに、有元葉子さんの『揚げもの』も一緒に注文しちゃいました!)
何度も何度も読みました。
面白いんだけれど難しい。
そこで、もう一冊、林總さんの『貯まる生活』と言う本を図書館で借りてみました。こちらは、物語仕立てになっていて読みやすい。
だんなさんに説得されて、自分の実家へ住宅ローンの頭金を借りに行く主婦が、新幹線のグリーン車での管理会計のコンサルタントをする謎の紳士と出合って、家計の話をするというストーリー。会社の会計も家計も同じで、むしろ家計は破たんするわけにはいかないと説いています。
その本を読んだ後にもう一度『正しい家計管理』を読みました。
全7章なのですが、ようやく5章までこぎつけました。
まず我が家の財産目録を作り、家計の実態を把握し、予算を作ってみました。
驚くべきマイナス!!!(笑)
いや、笑ってられません。
そんなんで、どこか補正できるところ、修正できるところはないかな???と探し回る。
まずはこの本でうたっている「管理不能支出」を見直す作業。
管理不能支出って管理不能じゃないの?と思うかもしれませんが、この本での管理不能支出は簡単に言うと「口座引き落とし」を差し、毎月同じ金額が通帳から引き出されることを言っています。
住宅ローンや水道光熱費、子どもの塾代、ジムの会費といったものがそう。
この管理不能支出はオイシイことに一度見直せばずっと見直さなくて済む。だから、まずは管理不能支出から見直す。
そんなんで、
・住宅ローン
・携帯電話代
・サプリメント
を見直してみることにしました。
まずは額が大きい住宅ローン。
住宅ローンの繰り上げ返済をいつもなら「返済期間短縮」にするのですが、残金を一括で払うまでに至らなかったので、今回は今の生活にゆとりを持たせる「毎月の返済額を減らす」ということをしてみようかと思いました。
携帯電話代はあたしとのんたんの携帯と格安SIMスマホとあわせても月額3,500円くらいなので(かなり安いと思う)、そこから見直しと言っても毎月300~1,000円くらいしか安くならないけれど、まぁ、一度見直せばずっと300円少ないって、それはそれで大事だよ。
1年で3,600円。10年で36,000円。携帯電話は便利だし解約しないからね。
そう、この本では、ケチケチした人生を送るのではなく、自分の好きなこと優先したいことにお金を使うために頑張ることが書かれています。
あたしにとって携帯電話は必要最低限でいい。
---------------------------------------
本当に使えるお金はいくらなのか。
本当にやりたいことに、お金は使えているか。
将来の出費に備えらているか。
財産・借金も含めた家計全体の収支はいくらか。
---------------------------------------
最後にサプリメント…
こちらは、正直効いているのどうか分らないんだけれど、なんだか日常的に飲んでたりするのでやめるのもちょっと怖い(笑)。飲み残しもあることを考えて、3か月に1回コースを120日コースにしてみました。ビミョウだけれど1年間で4,000円くらいのコストダウン。
本当に効果がないなぁ~って思ったら諦めて解約します~(^-^;)。(あ、ちなみにダイエットサプリなんですよ…)
と、そんな感じで5章までやってきました。
まだプラスのスパイラルにはなってきていないのですが、なんとなく、家計管理が分ってきたような気がします。
まさにどんぶり勘定は恐ろしい!
そして、もう一つ大事なことは「貯金は義務」と言うことです。
「貯金は趣味」ではありません。
あたし、正直に言うと「あたしだって働いているんだから、このくらい買ってもいいはず。」ってここ5年くらい思ってやってきたように思います。
のんたんが保育園の時は、保育料だとか支出が多かったから、3歳以降になって少し安くなって、その分はお小遣いにしても平気なんだ!ってどこかで甘えておりました。
ここいらで、反省して、そして楽しく家計管理をしていきたいと思います。(昔はもっと管理上手だったんだよ~。いつからこうなったんだ!?)
そして、私がお金を使いたい好きなことは
・旅をする
・見聞を広める
です。
そのために、使うところに使えるように、しっかりと管理していきたいな~と思っています。
皆さんも興味があったらぜひ、図書館で借りたり、本屋さんで手に取ってみてください♪