あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

リビングの壁紙も貼ってみた😆

2021年05月30日 | 日記
昨日は、午後から3時間半くらい、またまた壁紙を貼ってました。
.
リビングの一角。あたしのスペースなのですが(あたしだけ部屋がないので)、エアコンや空気孔周りの壁紙の汚れが以前から気になってました。
.
今回は、懐かしい感じのするタイルを選んでみました。
.
このモザイクタイルシールはサニタリー同様、コンセント周りや空気孔周りも、不器用なあたしでも簡単にきれいに貼れるので嬉しい。
.
もともと付けていた、無印良品の長押は、どうしようか(また付けようか)、考え中。
.












蜜蜂と遠雷🎹

2021年05月30日 | 映画
先日、家族で「羊と鋼の森」も観たので、ピアノ繋がりでこちらも。
.
どちらの作品もタイトルがすてき。(でも、蜂蜜と雷遠…と何もかもを逆に読んでたけどな)
.
あたしは楽器は全くの無知なので、本で読むより、映画で観た方がいいのかも、とも思って。
.
確かにピアノだけれど、こちらも『水を縫う』同様、細かな心の動きの物語なので、臆せず、本を読んでもいいのかも。
.
松岡茉優さん、『劇場』の彼女にも似た雰囲気がありました。そして、声がかわいい。
鈴鹿央士君は、今まさに『ドラゴン桜2』で、めちゃくちゃ嫌味なやつやってるけど、すごいね。
役者さんだ。
.
ちなみに、蜜蜂は何?
あれ?分かってないのあたしだけ?

水を縫う📚寺地はるな

2021年05月30日 | 
久しぶりに本を読みました。(私には活字を受け付けないタームがあるので…)
.
この本は、2021年の中学受験で、多く取り上げられたのだそうで。すごく興味が沸いて、読んでみました。
.
水が如くするすると読めました。
.
中学受験で取り上げられる本は、確かに、小さな心の動きや気持ちがきちんと表現されているな。