9月は新しいDVDになりました。とうとう5巻目!
エピソードは33「I can't find my backpak」と34「What do you want do?」です。
エピソード33でティンゴが初恋(?)します。メロメロです。34ではニッキと2人で絵を描きます。ティンゴってすっごい大食漢なんだけれど、料理の才能や絵の才能があるんです。
英語と関連しているけれど、ちょっと離れた話。
この頃ののんたんは数字にすごく興味があって、もちろん日本語でも数えたりすることが大好きです。その関連でカレンダーが大好きになっていて、自分のカレンダーを持っているくらい好きなんです。
「いちがつ、にがつ・・・」と言っているのにたまに「セブンがつ」と混ざっていたり。(笑)
そんなんで、根気よく教えています。「どうして12月で終わりなの?」とか、結構答えるのにも難しいことも聞いてきます。
カレンダーから読み取れるのは数字だけではなくて、何曜日か?ってことも関係してくるので、「今日は何曜日?」と言うことも覚えてきました。
最初こそは「月火水木…」となんども。そして話すときも「今度の15日水曜日になったらね」と言う感じで話すんです。そうするとだんだん曜日が分かってきます。今では自分で指折り数えて、「今日は(月・火・水)木曜日だ!」とか「運動会は今度の土曜日ね」と言ったりします。
そうなってくると『はらぺこあおむし』の歌の曜日の順番が合ってくるようになってきました。(前までは全部「月曜日」だったり)
この1ヶ月は毎日のようにカレンダーとにらめっこ。
「月にも英語があるんだよ」って教えると最初こそは難しそうな顔をしていましたが、NHKの「英語であそぼ」で出てきた歌にそんなのがあったなぁ~とメロディをつけて歌ったら、結構きちんと聞いているのか歌えるようになってきました。(若干Octoberが抜けるが)
*
この頃のセサミ英語ワールドは、季節だとか月だとか、学校だとか、のんたんの知らない世界がどんどん出てきます。
こちらとしても「難しいかな?」と思いつつも、日課として毎日2エピソードずつ、約30分くらいを淡々と見ることにしています。
見ていなくても「耳で聞いている」と教本に書いてありましたが、「英語であそぼ」の歌しかり、本当にいろんなことをキャッチしています。
そして、ある日、セサミの英語辞書を持ってきて、自分で「このページを読んで」と「数字」「季節」「家」と言ったページを開いて持ってきます。
以前はこの辞書をどういう風につかったらいいんだろう?夜寝る前に持ってこられても際限なく読まなきゃならないかと思って、こちらが(持って来ないで~)と思ってすらいましたが、今はのんたんが決めたカテゴリー2つくらいをじっくり読んであげると、意味が分かってきたのか満足します。
この頃は自分で積極的に読んだり、聞いたり、真似したりするようになってきました。1年8ヶ月(?)だんだんとインプットからアウトプットが混じってくるようになってきましたよ。
びっくりです。おもしろいです。
エピソードは33「I can't find my backpak」と34「What do you want do?」です。
エピソード33でティンゴが初恋(?)します。メロメロです。34ではニッキと2人で絵を描きます。ティンゴってすっごい大食漢なんだけれど、料理の才能や絵の才能があるんです。
英語と関連しているけれど、ちょっと離れた話。
この頃ののんたんは数字にすごく興味があって、もちろん日本語でも数えたりすることが大好きです。その関連でカレンダーが大好きになっていて、自分のカレンダーを持っているくらい好きなんです。
「いちがつ、にがつ・・・」と言っているのにたまに「セブンがつ」と混ざっていたり。(笑)
そんなんで、根気よく教えています。「どうして12月で終わりなの?」とか、結構答えるのにも難しいことも聞いてきます。
カレンダーから読み取れるのは数字だけではなくて、何曜日か?ってことも関係してくるので、「今日は何曜日?」と言うことも覚えてきました。
最初こそは「月火水木…」となんども。そして話すときも「今度の15日水曜日になったらね」と言う感じで話すんです。そうするとだんだん曜日が分かってきます。今では自分で指折り数えて、「今日は(月・火・水)木曜日だ!」とか「運動会は今度の土曜日ね」と言ったりします。
そうなってくると『はらぺこあおむし』の歌の曜日の順番が合ってくるようになってきました。(前までは全部「月曜日」だったり)
この1ヶ月は毎日のようにカレンダーとにらめっこ。
「月にも英語があるんだよ」って教えると最初こそは難しそうな顔をしていましたが、NHKの「英語であそぼ」で出てきた歌にそんなのがあったなぁ~とメロディをつけて歌ったら、結構きちんと聞いているのか歌えるようになってきました。(若干Octoberが抜けるが)
*
この頃のセサミ英語ワールドは、季節だとか月だとか、学校だとか、のんたんの知らない世界がどんどん出てきます。
こちらとしても「難しいかな?」と思いつつも、日課として毎日2エピソードずつ、約30分くらいを淡々と見ることにしています。
見ていなくても「耳で聞いている」と教本に書いてありましたが、「英語であそぼ」の歌しかり、本当にいろんなことをキャッチしています。
そして、ある日、セサミの英語辞書を持ってきて、自分で「このページを読んで」と「数字」「季節」「家」と言ったページを開いて持ってきます。
以前はこの辞書をどういう風につかったらいいんだろう?夜寝る前に持ってこられても際限なく読まなきゃならないかと思って、こちらが(持って来ないで~)と思ってすらいましたが、今はのんたんが決めたカテゴリー2つくらいをじっくり読んであげると、意味が分かってきたのか満足します。
この頃は自分で積極的に読んだり、聞いたり、真似したりするようになってきました。1年8ヶ月(?)だんだんとインプットからアウトプットが混じってくるようになってきましたよ。
びっくりです。おもしろいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます