あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

のんたんの発表会~白雪姫

2011年12月08日 | のんたんジャーナル
のんたんの発表会でした!

クリスマスソングの合奏と合唱とそして劇「白雪姫」。

うちの保育園は狭小保育園なので、ホールと言っても、通常のクラスの2倍ほどの大きさしかなく、発表会は3歳以上児それぞれ別の日に行われます。(ホールに1学年しか入らない)

子どもたちがのびのびと発表していてとってもかわいかった!

劇ではのんたんは「小人」でした。

人数の関係からか、王子様2人、お姫様2人、10人の小人たちっていう(ほかは動物たち)、若干合コン気味な白雪姫(笑)

のんたんの衣装、マリオっぽくない?

あたし、ひとりで三脚持ってかなり本格的~(でも、ブレないから見ていて楽なんだよね)



午前中に発表会が終わると、だいたい、ママンたちは子どもを17時までは預けちゃって、ママン会なるものをします。いつも忙しくって、時間帯が合わないと全く会わないママンたちもいるし、こんな風にイベントがあって強制的に集まれる日じゃないとなかなかご飯を一緒に食べるって言うチャンスもないからね。

それでも、この夏は、いろんなところで外ごはんしたりして、親睦を深めていましたけど。

そんなんで、今年はなんとなく、大分仲良くなった気がします。

特に派閥とかもないし、仲が悪いって言う人もいない。すっごくサバサバしてるのでとってもいいと思う。

今回は8人で、こぢんまりした1軒家を改装したイタリアンで食事。

結構みんなマシンガントークです。(笑)
おもしろいおもしろい。

しかもさ、そこまで言っちゃうの?って言うくらい、身内の文句も言ってみたりして。(笑)

話術がうまいママンが本当に多くてびっくりします。ずっと笑いっぱなし。

のんたんに16時にお迎えに来て~(早いお迎えが嬉しいらしい)と言われていて、気が付いたら、16時15分前。

外は雪でも降り出しそうなくらい寒い雨。




ランチコース(パスタ、パン、ドリンク)+スイーツ(最近、ティラミスばっかり食べてる!)

のんたんのお迎えに行って、公文に行って、そのあと、のんたんと約束していた焼き鳥屋さんに行きました。(笑)

そしたらさ、カウンターで飲んでいたのが…

プリティ長嶋さん。

わぁ!プリティだぁ!!!
と心の中で叫ぶ。
(イメージ的にはタイガー&ドラゴンの「デスロマンティックのデスきよし」並みの盛り上がり方※余計にわからんか?)

あたしね、結構、プリティ長嶋を見かけることが多く、一人さびしく歩いているところとか、市民のために働いているところとか、好印象だし、親近感が一方的にあるんです。(ストーカーじゃないよ)

でもさ、話しかけるタネもなく。
ひとりホクホクしながらプリティだぁと思っていたわけです。

そしたら。

野球の話してる!!!

(笑)

やっぱり長嶋だからねぇ。

カメラ小僧

2011年12月07日 | のんたんジャーナル

のんたんが撮った写真。

 ***

のんたんの頭の中をぱかっと開けてのぞいてみたい。

思考回路が若干意味不明なこともあれば至って単純だって思うこともある。
本当は単純なんだろうな。(男は特に)

ただ、あたしが知らない時間がたくさんあるから、あたしがピン!と来ないだけなのかもしれないな。

こないだ、お風呂に入っていたら、おもむろに
「のんちゃん、結婚しないかもしれないなぁ」
とか言う。
「はっ?それ、今決めること???もっと先でもいいんじゃない?」
「だってさ、のんちゃんはツカちゃんと結婚したいけれど、ツカちゃんにはもう(すでに)好きな人がいるかもしれないじゃん。そしたらのんちゃんは、もう、結婚しないと思うんだよ」って。

はふー。
そうですかそうですか。
すてきな純愛。

※ツカちゃん 2年前に転園してしまったのんたん最愛の人。ここ2年、ヴァレンタインは必ずチョコレートを届けに隣町まで行っている。

ママンとしては、その前に、定職につけるかどうか?とか、ワーキングプアにならないか?とか先に心配することもあったりするんですが、本人が真面目に言うんで、茶化しちゃいけません。

でも、なぜ、そんなことを言ったんだろう。
と思っていたら、数日後に保育園で。

同じクラスのS君が「ツカちゃんは○○君のことが好きだから、その人と結婚するんだよ」とかぶつぶつ言ってました。
ちなみに、S君はすっかりツカちゃんの存在は忘れています。

そう。
テキトーなことを言っているわけです。(笑)

でも、のんたんにしたら切実らしく、本当のことだと思っていたようなんだよね。
なーるほど。

あたしが関わっていない時間が、そのS君の言葉で埋められたような気がしました。

だからそんなふうなロマンチックなこと言っていたんだ。



うちの実家に帰るときに、いつも通るビックカメラのカメラ売り場前。

のんたんが、(ガチャガチャの)カメラが欲しい!!!と毎回言うんです。

「カメラは写真が撮れるからおもしろいの!」って言うと「撮れなくてもいいから」って言うので、それならってことで、トイデジ買っちゃいました。2,310円。あたしも一応持っていますが(誕生日にもらった)、電池がすぐに飛び出す設計なのであまり持たせられません。(液晶も壊されそうだしさ)

そんなんで、このビスケットカメラを買ってあげたの。

暗いところでなかなかよく映らないから、今度、晴れた日に撮影会にでも行くかな。



のんたんが「ママちゃーん、今ね可愛く撮れたよ!」と言っていたので、あとでパソコンで見たら…
顔写ってないじゃん(笑)
まぁ、確かにこっちの方が可愛いかも(^-^;)

このトイデジ。
MACは対応していないらしく(だからiPADにはアップできない)、写真取り込みも付属のドライバーCDをインストールしなくっちゃいけなくって、しかも1回に12枚ずつしか取り込めなく、さらには、ファイル名が1~12までしかないから、フォルダーを12枚ごとに分けるか、自分で番号を振りなおさなきゃならないという面倒くささ。(笑)

まぁ。1回25枚ずつしか撮れないから、のんたんにはそのドキドキ感も味わってもらいますか。

でもさ、デジタルカメラって現像しなくていいから、子どもに持たせてももったいなくないからいいね。

 ***

こないだ、男の子たちが「ボク」って言うと、女の子が「あたし、”オレ”って言う方が男らしくて好き」って言っていました。
男どもは最近こぞって「オレ」って言います。すっかり操られています。

おとな り(DVD)

2011年12月06日 | 映画
こっちはね、ラブストーリーが見たくって。

すごーくよかったです。
静かで、それでいて、存在感があって。

虚と実がうまく背中合わせで。

ずっとずっと好きだったんだよね?
聡君は。

なんかね。

たぶん、これは、男の子がきゅんとくるラブストーリーなんじゃないかな?って思います。
だから男の子に見てほしいなぁ。

でも、こんなに薄い壁のアパート。
ちょっと住むのはいやかもなぁ。(笑)

『アヒルと鴨のコインロッカー』も思い出しました。
椎名が歌うボブ・デュランの歌も反対の部屋から聞こえてきたら楽しいな。


イエスマン(DVD)

2011年12月06日 | 映画
久しぶりに普通の映画を借りたかも?

こんなにギャップがあると、どんな映画を見たいのかって瞬時に選べなくなる(笑)

なんとなーく、ゆるーく、そしてちょっと笑える。
そんな映画を探して、

こないだ、ペンギンの映画で見たジムキャリーかな?やっぱりと言うことで選んじゃいました。

ジムキャリー!
そうそう。
分かったんだけれど、
彼、かわいいかも!(笑)

このお話は、あるセミナーに行って、すべてのことに「イエス」と答えるという、ちょっと馬鹿げたけれど、でも、人生を一度肯定してみる、まっこうから受けてみるという意味では何か得るところがあるんじゃないの?ってお話でした。

全部をイエスと言うことによってノーの意味もありありとでてくるんだよね。

おもしろかった~!
やっぱりジムキャリーはすごいかも。

笑わせているのにちょっと哀愁漂う。

こう、なんだか、人生がせかせかしていてうまくいかないなって思う時に見てください。
なんか、いいよ。

このご時世。

2011年12月05日 | のんたんジャーナル
週末、のんたんとサダミツジイジが一緒にTDLへ行くというので、ジイジもさぞかし大変だなぁ~(と他人事のように)思っていたら、のんたんったら、ジイジに会うなり

「ジイジ~。クリスマスに欲しいものがあるんだよね~」と。

いつ?作成したんだかわからないリストをごそごそとバッグから取り出す。(笑)
(保育園の延長保育の時にせっせと書いたと思われる…)

毎年、サンタクロースにもらってはいたんですけど、今年は「サンタクロースにもらうもの」「ジイジ&バアバにもらうもの」と勝手にリストを作っていたらしい。

いつからジイジ&バアバがクリスマスにプレゼントくれるっていう風習になった???クリスマス。

そしてTDLから帰ってきたら、すっごく大きな「ディズニー カーズ トミカ 基地に変身!メーター 」なるものを買ってもらってきた。

高い入場料払って、さらにこんなに買い物してくれるだなんて!なんて上客。



大雨が心配されていた土曜日。
のんたんは「気温が高いなら雨でもいいや」と行く気満々。
しかも、前日にマップをチェックして、公文もやらず「この計画するのも勉強だから」とかあたしを説き伏せる。ヤレヤレ

お昼前はすっごい雨だったけれど、入園したら、嘘のように雨が上がり、それとともに来場者数もいつものように大入り満員になったらしいTDL!やっぱすごいな~。

 ***

まだまだクリスマスにいろいろもらう予定があるらしい、のんたん。

静岡のジイジバアバにも「まだ、絞り切れてないんだよね~」的なことを昨日言っておりました。(・・;)
だから、いつからそんな上から目線なんだ!!!

本当のサンタクロースからは何をもらうんでしょうか?
(あたしがサンタクロースだったら、考えちゃうなぁ~(笑))

札幌ラ・ネージュのレアチーズケーキ

2011年12月01日 | 日記
★★☆

これは、ホールでいただきました。
フランス人のように?朝からケーキいただいてます。(フランス人だって、朝からケーキは食べないか)
チーズケーキは当たり外れが少ないよね。

ごくごくスタンダードなチーズケーキです。
でも、基本的な方が飽きずにおいしいかも。

最近、もの珍しいスイーツが多いからね。