海上保安庁・総合訓練が行なわれて1週間が経過し、ネタ的に古くなってきましたが、
暫くお付き合い下さい。
今回は観閲式に参加した船艇を紹介します。
全て紹介するとキリが無いので一部を紹介。
14:35頃、いよいよ観閲式・総合訓練が始まりました。
やってきたのは受閲船隊です。
ヘリコプター2機搭載型巡視船「しきしま」
(第三管区海上保安本部横浜海上保安部所属)
1000トン型巡視船「おき」(第八管区海上保安本部境海上保安部所属)
1000トン型巡視船「しもきた」(第二管区海上保安本部八戸海上保安部所属)
測量船「昭洋」(本庁海洋情報部)
180トン型巡視船「びざん」(第五管区海上保安本部徳島海上保安部所属)
30メートル型巡視艇「おきぐも」(第十一管区海上保安本部中城海上保安部所属)
23メートル型巡視艇「ことなみ」(第六管区海上保安本部高松海上保安部所属)
今年3月に就役したばかりの巡視艇で地元第六管区からの参加!
20メートル型巡視艇「てるかぜ」(第二管区海上保安本部福島海上保安部所属)
関係省庁からも艦船艇が参加しました。
海上自衛隊 護衛艦「やまぎり」 護衛艦隊第11護衛隊(横須賀)
水産庁 漁業取締船「たつまい」
横浜税関 監視艇「みょうこう」
神奈川県警察本部 警備艇「しょうなん」
千葉市消防局 消防艇「まつかぜ」
次回は受閲航空機隊と関係機関航空隊を紹介します。
暫くお付き合い下さい。
今回は観閲式に参加した船艇を紹介します。
全て紹介するとキリが無いので一部を紹介。
14:35頃、いよいよ観閲式・総合訓練が始まりました。
やってきたのは受閲船隊です。
ヘリコプター2機搭載型巡視船「しきしま」
(第三管区海上保安本部横浜海上保安部所属)
1000トン型巡視船「おき」(第八管区海上保安本部境海上保安部所属)
1000トン型巡視船「しもきた」(第二管区海上保安本部八戸海上保安部所属)
測量船「昭洋」(本庁海洋情報部)
180トン型巡視船「びざん」(第五管区海上保安本部徳島海上保安部所属)
30メートル型巡視艇「おきぐも」(第十一管区海上保安本部中城海上保安部所属)
23メートル型巡視艇「ことなみ」(第六管区海上保安本部高松海上保安部所属)
今年3月に就役したばかりの巡視艇で地元第六管区からの参加!
20メートル型巡視艇「てるかぜ」(第二管区海上保安本部福島海上保安部所属)
関係省庁からも艦船艇が参加しました。
海上自衛隊 護衛艦「やまぎり」 護衛艦隊第11護衛隊(横須賀)
水産庁 漁業取締船「たつまい」
横浜税関 監視艇「みょうこう」
神奈川県警察本部 警備艇「しょうなん」
千葉市消防局 消防艇「まつかぜ」
次回は受閲航空機隊と関係機関航空隊を紹介します。