先日の日曜日の午前中に行ってきた海上自衛隊呉基地の
日曜日の艦艇一般公開の続きです。
甲板から撮影した護衛艦 158「うみぎり」(第4護衛隊群第4護衛隊・呉)と
訓練支援艦 4202「くろべ」(護衛艦隊第1海上訓練支援隊)
練習艦 3508「かしま」(練習艦隊直轄・呉)と
掃海艇 677「まきしま」(呉地方隊阪神基地隊第42掃海隊)
掃海艇「まきしま」は今春、退役になるそうです。
そして今回の一般公開で撮りたかったのがコレ
JMU(ジャパン・マリン・ユナイテッド)呉事業所に入渠中の
海上保安庁海上保安大学校の練習船「こじま」
いい角度で撮影出来ました。
翌日から公試が行われ、昨日見ると海上保安大学校の桟橋に戻っていました。
起重機船(クレーン船)「L-3602」(ブラジル船籍らしいです)
ほぼ完成し、検査など行われ引き渡しを待つばかりでしょうか?
輸送艦「しもきた」右舷中央部にある艦橋構造物
艦橋構造物にある医務室
思い思いに見学したり記念撮影する見学者
輸送艦「しもきた」
輸送艦「しもきた」と海上保安大学校の練習船「こじま」のツーショット
見学後にアレイからす小島にも寄ってみました。
以前から気になっていた小さな箱型の船ですが、
ドーナツバージというものらしい。
潜水艦のタンクにある海水と油を分離するものだそうです。
帰りのバス車内からの撮影したものですが、
珍しくJMU(ジャパン・マリン・ユナイテッド)呉事業所第4ドックは空の状態でした。
第4ドック入渠前の護衛艦の姿も見受けられました。
護衛艦「せんだい」と「とね」です。
ペンミさまのブログを拝見していると空いていた第4ドックに入渠したようです。
色々と収穫のあった半日でした。
日曜日の艦艇一般公開の続きです。
甲板から撮影した護衛艦 158「うみぎり」(第4護衛隊群第4護衛隊・呉)と
訓練支援艦 4202「くろべ」(護衛艦隊第1海上訓練支援隊)
練習艦 3508「かしま」(練習艦隊直轄・呉)と
掃海艇 677「まきしま」(呉地方隊阪神基地隊第42掃海隊)
掃海艇「まきしま」は今春、退役になるそうです。
そして今回の一般公開で撮りたかったのがコレ
JMU(ジャパン・マリン・ユナイテッド)呉事業所に入渠中の
海上保安庁海上保安大学校の練習船「こじま」
いい角度で撮影出来ました。
翌日から公試が行われ、昨日見ると海上保安大学校の桟橋に戻っていました。
起重機船(クレーン船)「L-3602」(ブラジル船籍らしいです)
ほぼ完成し、検査など行われ引き渡しを待つばかりでしょうか?
輸送艦「しもきた」右舷中央部にある艦橋構造物
艦橋構造物にある医務室
思い思いに見学したり記念撮影する見学者
輸送艦「しもきた」
輸送艦「しもきた」と海上保安大学校の練習船「こじま」のツーショット
見学後にアレイからす小島にも寄ってみました。
以前から気になっていた小さな箱型の船ですが、
ドーナツバージというものらしい。
潜水艦のタンクにある海水と油を分離するものだそうです。
帰りのバス車内からの撮影したものですが、
珍しくJMU(ジャパン・マリン・ユナイテッド)呉事業所第4ドックは空の状態でした。
第4ドック入渠前の護衛艦の姿も見受けられました。
護衛艦「せんだい」と「とね」です。
ペンミさまのブログを拝見していると空いていた第4ドックに入渠したようです。
色々と収穫のあった半日でした。