3月23日に開催された第10回「昭和の町」レトロカー大集合では
2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にお嫁入りして
「昭和ロマン号」として活躍しているボンネットバスいすゞBX141も
通常の週末同様に昭和の町周遊コースでボンネットバス試乗会が行われました。

11時半から14時半まで行われたボンネットバス試乗会は
毎回満員で運行され盛況でありました。
私と当日、豊後高田市を訪れた、indig linerさま、dendonさまと乗車しました。

今年もガイドさんのサッちゃんトークが炸裂!
終始、笑いの絶えない車内で有りました。
次回、乗車する時は最初から最後まで動画で記録しておくかな?

試乗会は会場~市役所前~恵比寿橋~新町通り商店街のルートで運行されました。

毎年、ここで撮らないと気が済まない?
今年も二代目餅屋清末「杵や」前で撮影。
職人さんが手を振っていたのですが、対向車があり撮れず。


昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の番犬のゆきちゃんを
入れて撮ろうと思っていたら対向車があり撃沈。

昨秋、ボンネットバス「昭和ロマン号」のかたちをしたふわふわ遊具も導入され、
当日も会場横の公園で多くの子供たちが遊んでいました。



昭和の町ではゆきちゃんに会えるのも楽しみのひとつ!
店主から色々とお話を伺いました。
我々に背中を向けている際は擦ってほしいという合図だそうです。
別に嫌っていたり、機嫌悪くて相手にしないという事ではないんですよ。
ただし、子供さんは苦手だそうで吠える事があります。

そうそう!昭和ロマン号に乗って会場に戻った時に仮面ライダーが現れました!
ウケを狙ったのか?注目されたかったのか?
注目の的でありましたよ!
ボンネットバス「昭和ロマン号」は、週末の土日に運行される昭和の町周遊の他に
豊後高田市内の見どころや温泉を巡るツアーも行われています。
先日、4月~6月の運行予定も発表されました。
ボンネットバス乗車は無料です!!
ぜひ、大分県を訪れられた際はには豊後高田市にお立ち寄り下さい。
詳しくは豊後高田市観光協会HPをご覧下さい。
2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にお嫁入りして
「昭和ロマン号」として活躍しているボンネットバスいすゞBX141も
通常の週末同様に昭和の町周遊コースでボンネットバス試乗会が行われました。

11時半から14時半まで行われたボンネットバス試乗会は
毎回満員で運行され盛況でありました。
私と当日、豊後高田市を訪れた、indig linerさま、dendonさまと乗車しました。

今年もガイドさんのサッちゃんトークが炸裂!
終始、笑いの絶えない車内で有りました。
次回、乗車する時は最初から最後まで動画で記録しておくかな?

試乗会は会場~市役所前~恵比寿橋~新町通り商店街のルートで運行されました。

毎年、ここで撮らないと気が済まない?
今年も二代目餅屋清末「杵や」前で撮影。
職人さんが手を振っていたのですが、対向車があり撮れず。


昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の番犬のゆきちゃんを
入れて撮ろうと思っていたら対向車があり撃沈。

昨秋、ボンネットバス「昭和ロマン号」のかたちをしたふわふわ遊具も導入され、
当日も会場横の公園で多くの子供たちが遊んでいました。



昭和の町ではゆきちゃんに会えるのも楽しみのひとつ!
店主から色々とお話を伺いました。
我々に背中を向けている際は擦ってほしいという合図だそうです。
別に嫌っていたり、機嫌悪くて相手にしないという事ではないんですよ。
ただし、子供さんは苦手だそうで吠える事があります。

そうそう!昭和ロマン号に乗って会場に戻った時に仮面ライダーが現れました!
ウケを狙ったのか?注目されたかったのか?
注目の的でありましたよ!
ボンネットバス「昭和ロマン号」は、週末の土日に運行される昭和の町周遊の他に
豊後高田市内の見どころや温泉を巡るツアーも行われています。
先日、4月~6月の運行予定も発表されました。
ボンネットバス乗車は無料です!!
ぜひ、大分県を訪れられた際はには豊後高田市にお立ち寄り下さい。
詳しくは豊後高田市観光協会HPをご覧下さい。