あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

平成27年 広島市消防出初式

2015年01月06日 | 消防・警察ネタ
昨日(1月5日)、平成27年(2015年)広島市消防出初式が旧広島市民球場跡地で
開催されたので行ってきました。

昨年に引き続き、旧広島市民球場跡地で開催となりました。

広島市消防出初式は分列行進、式典、少年消防クラブと広島市消防音楽隊の共演、
はしご乗り、消防音楽隊マーチング演奏、公開訓練等行われました。
会場では炊き出し訓練としてスープや乾パンの配布、地震体験
消防車両の展示の他に、今年は終了後に広報ステージと題して
少年消防クラブによる演技、女性消防団による紙芝居、消防音楽隊演奏も行われました。

まず、分列行進では広島市消防局消防航空隊の消防ヘリ「ひろしま」と
広島県防災ヘリ「メイプル」がフライパス

分列行進

はしご乗り同好会によるはしご乗り

消防音楽隊マーチング演奏

分列行進、式典、アトラクションの後は公開訓練が行われました。

消防団による消防ポンプ操法展示訓練

地震災害対応訓練

県立総合体育館を利用して広島県防災ヘリ「メイプル」による救助
当初は広島市消防局消防航空隊の消防ヘリ「ひろしま」により
行われる予定でしたが、火災出動した為に変更。

爆発を想定した消防隊員脱出
旧広島市民球場跡地での開催とあって訓練は周辺の施設の協力により行われました。

フィナーレの消防隊と消防団員による一斉放水

くす玉が割れないハプニング!


終了後は午後1時までふれあい広場で消防車両展示・資器材展示
少年消防クラブによる演技、女性消防団による紙芝居、消防音楽隊演奏が行われた。

消防音楽隊演奏

今年は昨年までに撮影した車両ばかり来ていたのですが、
昨年度(平成25年度)更新された車両が撮影出来たので紹介。


平成25年度に3台更新された水槽付きポンプ車
出初式には南消防署水上出張所と安佐南消防署祇園出張所から来ていました。

広島市東消防団の消防団車両
今年はマツダボンゴブローニィの消防団車を全く見なかった。

今週末は県内各地で出初式が開催されます。
さて、何処に行こうか?