あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

103系お別れと新白島駅開業

2015年03月14日 | 鉄道ネタ
本日3月14日のJRダイヤ改正は広島地区では、103系引退、227系新型電車デビュー、
新白島駅開業と話題がありました。
広島地区では、新型227系に代替された下関総合車両所広島支所属の103系D編成ですが、
昨日でラストランと思ったら、今朝の安浦発由宇行でラストランとなったようです。
勿論、撮りに行けませんでした。
本日は午前中は通院などを済ませて昼前から出掛けました。
午後に103系D編成3両×2の廃車回送が行われると情報を頂いたので
撮影に行ってきました。

227系A-05編成 5633M快速安芸路ライナー 広にて

227系デビュー当日に初乗車となりました。
広島市内に出た後も用件を済ませて五日市駅へ

103系3両×2 廃車回送
3両+3両で走ったのは最初で最後では?

103系顔同士の連結面

何を撮っているのかと思ったら運転席
運転士が非常に気の毒だと思った。しまいには運転士は車内へ消えました。

岩国方面の3連はD-03編成

わざわざトイレ改造したのに勿体無い・・・
他路線に使う事も出来なかったのかな?

広島方面の3連はD-02編成

鉄道ファンの中学生が手づくりの幕で別れを惜しんでいた。

五日市駅で運転士が花束を持って乗務された。


先回りして廿日市駅で最後の見送りをしました。

最後のサヨナラです。帰らぬ旅へと旅立って行きました。
よく快速安芸路ライナーなどで乗っていたので無くなるのは寂しいですね。
103系長年お疲れ様でした。そしてありがとう・・・

103系撮影後はJR山陽本線広島~横川駅間とアストラムライン城北~白島駅間に開業した
新駅「新白島駅」に行ってきました。
午前中に記念入場券販売や開業式などのイベントも行われたようですが、
行けなかったので、そちらは他のブログやニュースなどをご覧ください。

JR新白島駅


アストラムライン新白島駅
斬新なデザインの駅舎です。

地下部分から出てくるアストラムラインと絡めて見ました。

今日は下松から東武鉄道60000系甲種輸送されるということで新白島駅で撮影する
ことにしたのだが・・・

結果は被られ撃沈(泣)
山陽本線安芸中野駅~海田市駅間で飛来物があり、一時、西条駅~海田市駅間で
運転を見合わせていた影響で遅れていた為にこのような結果に・・・

東武鉄道60000系

新白島駅開業でメリットとデメリット有るようですが、
上野学園ホールにコンサートに行く時等に新白島駅は使えそうです。

JR西日本ならびに広島高速交通の皆様新駅開業おめでとうございます。