今年も音戸の瀬戸のツツジが見頃を迎えてきたので
本日(4月29日)、音戸の瀬戸に行ってきました。


先日、音戸の瀬戸に行かれたみーにゃおのパパさまから
今年は花の付き方がイマイチと教えて頂いていたのですが、
ここ数年は毎年行っていますが、今までで一番悪い花の付き方でした。
色々と調べてみたんですが、うら年が有るみたいで、
ほんとうに迫力満点のツツジが開花するのは5~6年に1回らしい。
花や蕾もほとんど無いツツジもあるので、今年はうら年だったのか?
それとも別の理由があるのか?

それにしてもコレは・・・
部分的に枯れてるじゃないですか!
ココだけじゃなくもう1ヵ所部分的に枯れてるツツジがありました。
手入れはされているのか心配です。

第2音戸大橋の下を行く石崎汽船のクルーズフェリー
航跡をたどって行くともう1隻船がやってきてます。

やってきたのは海上保安庁の巡視船!

呉海上保安部所属の巡視船「くろせ」でした!
思わぬサプライズ!!
クルーズフェリーの前には同保安部所属の監視取締艇「あんどろめだ」
も航行しました。
さて今年も広電バスとツツジのコラボレーションを撮影しました。
運行本数も減り、短い間での滞在では多く撮れなくなってきてますが・・・





少し空も霞んでいるし、花の付きも悪かったので、あまりいい写真には
なりませんでした。
懲りずに来年も行きたいと思います!

ツツジと広電バスを撮り終えた後は久しぶりに音戸渡船に乗船。
音戸町内に向かいました。
つづく
おまけ

ツツジを撮影していると、音戸町方面からマツダコスモスポーツが
見えたので、急いで下りて撮影!
上から見るコスモスポーツも新鮮!
本日(4月29日)、音戸の瀬戸に行ってきました。


先日、音戸の瀬戸に行かれたみーにゃおのパパさまから
今年は花の付き方がイマイチと教えて頂いていたのですが、
ここ数年は毎年行っていますが、今までで一番悪い花の付き方でした。
色々と調べてみたんですが、うら年が有るみたいで、
ほんとうに迫力満点のツツジが開花するのは5~6年に1回らしい。
花や蕾もほとんど無いツツジもあるので、今年はうら年だったのか?
それとも別の理由があるのか?

それにしてもコレは・・・
部分的に枯れてるじゃないですか!
ココだけじゃなくもう1ヵ所部分的に枯れてるツツジがありました。
手入れはされているのか心配です。

第2音戸大橋の下を行く石崎汽船のクルーズフェリー
航跡をたどって行くともう1隻船がやってきてます。

やってきたのは海上保安庁の巡視船!

呉海上保安部所属の巡視船「くろせ」でした!
思わぬサプライズ!!
クルーズフェリーの前には同保安部所属の監視取締艇「あんどろめだ」
も航行しました。
さて今年も広電バスとツツジのコラボレーションを撮影しました。
運行本数も減り、短い間での滞在では多く撮れなくなってきてますが・・・





少し空も霞んでいるし、花の付きも悪かったので、あまりいい写真には
なりませんでした。
懲りずに来年も行きたいと思います!

ツツジと広電バスを撮り終えた後は久しぶりに音戸渡船に乗船。
音戸町内に向かいました。
つづく
おまけ

ツツジを撮影していると、音戸町方面からマツダコスモスポーツが
見えたので、急いで下りて撮影!
上から見るコスモスポーツも新鮮!