東広島市西条町では10月8日と9日の2日間、毎年恒例の酒まつりが
開催されました。
今年も10月9日に行ってきました。
ブログ掲載が遅くなりましたが、撮影したものを一部掲載します。
飲んでばかりであまり撮影してません(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/dd0cd8d293aa045eae17a0d2753ddfca.jpg)
今年は某氏から酒ひろばの前売りチケットを譲って頂いたので
まずは前座という事で、久しぶりに全国各地のお酒が飲める「酒ひろば」に
行きました。
チケット有難う御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/8094a79b0424e4a46895bea635593970.jpg)
凄い人!!
以前はここまで多くなかったけどなぁ~といっても、ココには何年も入っていない(汗)
何処も行列でしたが、各地方のお酒を飲みましたよ。
気に入ったのは兵庫のお酒でしたが、銘柄は内緒。
あるお酒で一気に酔いが回ってしまった(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/4c0326f92d88bd17322d6b14f4b7b3a0.jpg)
今年も三宅水産がサタケ会場に出店するということで
サタケ会場へ
久しぶりにがんす娘さんなどにお会いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/d5d45b48b9d9b95e711cf85814f23f3f.jpg)
酒ひろばでほろ酔い気分になったまま酒蔵通りに突入
午後3時台でこの人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/5df913dfcf62054ff5499215cd942994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/e7b5ccbbf480ab267da9fc843cc19a66.jpg)
全ての酒蔵は回りませんでしたが、賀茂鶴酒造、福美人所蔵、賀茂泉酒造、白牡丹酒造と
回りました。
〆は西条鶴醸造に来ていた東広島市豊栄町の「トム・ミルクファーム」のソフトクリーム
いつもなら亀齢酒造の大吟醸ソフトクリームで〆ですが、売り切れでした。
来年からはここのソフトクリームで〆かな?
今年のゲストは森山直太郎さん、
ケミストリーの堂珍嘉邦さんとシアターブルック佐藤タイジさんでしたが、
森山直太郎さんの方はすっかり忘れて聴く事が出来ませんでした(汗)
堂珍嘉邦さんと佐藤タイジさんのライブを最後の方を少しだけ聴けました。
酒まつりは山陽本線が大混雑でありますが、バスも混雑してます。
昨年の行きはJRバスで散々な目に遭ったので、今年の行きはわざわざ呉駅まで出て
座って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/7320a882601ab352c90510d7be20298d.jpg)
私は乗車しませんでしたが、今年は初めて?JRバスが広駅から臨時便を運行。
ダイヤ知っていれば、臨時便に乗ってたでしょうね。
しかし、広から2台で運行して会場近くまで2台とも満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/722a1c5e0da9245fc8383ecfa7add408.jpg)
広島大学臨時駐車場⇔酒まつり会場を結ぶシャトルバスは、
東広島市に本社を置く芸陽バスが担当。
最近入った新車も撮影する事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/0dcb5733f565fc3e267ff40f14fc7000.jpg)
広島230あ1622 いすゞエルガミオ 2016年式
足取りが軽くなるまで飲んでしまいましたが、
今年も酒まつりを堪能できました。
来年も行けるといいが・・・
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/b13542f235bc3c4a8c71371f5b2e0ba1.jpg)
某酒造会社所有のマツダ タイタン(2代目)のダンプ
開催されました。
今年も10月9日に行ってきました。
ブログ掲載が遅くなりましたが、撮影したものを一部掲載します。
飲んでばかりであまり撮影してません(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/dd0cd8d293aa045eae17a0d2753ddfca.jpg)
今年は某氏から酒ひろばの前売りチケットを譲って頂いたので
まずは前座という事で、久しぶりに全国各地のお酒が飲める「酒ひろば」に
行きました。
チケット有難う御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/8094a79b0424e4a46895bea635593970.jpg)
凄い人!!
以前はここまで多くなかったけどなぁ~といっても、ココには何年も入っていない(汗)
何処も行列でしたが、各地方のお酒を飲みましたよ。
気に入ったのは兵庫のお酒でしたが、銘柄は内緒。
あるお酒で一気に酔いが回ってしまった(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/4c0326f92d88bd17322d6b14f4b7b3a0.jpg)
今年も三宅水産がサタケ会場に出店するということで
サタケ会場へ
久しぶりにがんす娘さんなどにお会いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/d5d45b48b9d9b95e711cf85814f23f3f.jpg)
酒ひろばでほろ酔い気分になったまま酒蔵通りに突入
午後3時台でこの人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/5df913dfcf62054ff5499215cd942994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/e7b5ccbbf480ab267da9fc843cc19a66.jpg)
全ての酒蔵は回りませんでしたが、賀茂鶴酒造、福美人所蔵、賀茂泉酒造、白牡丹酒造と
回りました。
〆は西条鶴醸造に来ていた東広島市豊栄町の「トム・ミルクファーム」のソフトクリーム
いつもなら亀齢酒造の大吟醸ソフトクリームで〆ですが、売り切れでした。
来年からはここのソフトクリームで〆かな?
今年のゲストは森山直太郎さん、
ケミストリーの堂珍嘉邦さんとシアターブルック佐藤タイジさんでしたが、
森山直太郎さんの方はすっかり忘れて聴く事が出来ませんでした(汗)
堂珍嘉邦さんと佐藤タイジさんのライブを最後の方を少しだけ聴けました。
酒まつりは山陽本線が大混雑でありますが、バスも混雑してます。
昨年の行きはJRバスで散々な目に遭ったので、今年の行きはわざわざ呉駅まで出て
座って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/7320a882601ab352c90510d7be20298d.jpg)
私は乗車しませんでしたが、今年は初めて?JRバスが広駅から臨時便を運行。
ダイヤ知っていれば、臨時便に乗ってたでしょうね。
しかし、広から2台で運行して会場近くまで2台とも満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/722a1c5e0da9245fc8383ecfa7add408.jpg)
広島大学臨時駐車場⇔酒まつり会場を結ぶシャトルバスは、
東広島市に本社を置く芸陽バスが担当。
最近入った新車も撮影する事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/0dcb5733f565fc3e267ff40f14fc7000.jpg)
広島230あ1622 いすゞエルガミオ 2016年式
足取りが軽くなるまで飲んでしまいましたが、
今年も酒まつりを堪能できました。
来年も行けるといいが・・・
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/b13542f235bc3c4a8c71371f5b2e0ba1.jpg)
某酒造会社所有のマツダ タイタン(2代目)のダンプ