昨年、呉市では平成30年7月豪雨災害による甚大な被害を受けました。
復興にむけ道半ばでありますが、市内の観光施設などは通常どおり
営業を行っています。
県内外から観光客がお越しになることを心待ちにしています。
呉の復興をPRし元気なまち呉を発信しようと
「復興応援 呉ご当地キャラ祭」が5月11日と12日の両日、
大和ミュージアム隣の大和波止場で開催されました。

復興を応援してくれたキャラと仲良しキャラと一緒になって行われました。
呉市のキャラクター「呉氏」をはじめ地元呉市を含め、
全国各地から27のご当地キャラクターが呉市に集まりました。
私は5月11日に別の予定で休みを取っていましたが、キャンセルになったので
5月11日のみですが、会場に行ってきました。
今回から数回にわけて紹介していきます。今回は主に海上自衛隊ネタから
紹介します。

オープニング

呉市長 新原芳明氏も呉氏Tシャツを着て登場



大和波止場では、グッズ販売エリア・飲食・物販・ワークショップエリアが
あり、ご当地のキャラクターグッズや有名なメロンパン、細うどん、
呉海自カレーなどの販売が行われました。
豪雨災害時の写真やボランティアが活動している写真も展示されてました。

ランチは呉海自カレーと呉海自がんすバーガー

海上自衛隊呉基地の呉水中処分隊に
所属している水中処分母船「YDT-04」の一般公開も行われました。
GW前半の尾道みなと祭で見学したばかりですが、
水中処分母船「YDT-04」はいつも呉で見るのに乗れない
近くて遠い船でしたが、まさか地元呉市で見学できるとは思いませんでした。
今回も見学しました。
船内の画像は尾道みなと祭で掲載しているので割愛。

見学者で賑わう水中処分母船「YDT-04」

食堂に掲示していた歓迎イラスト
呉氏、くれこ・やまと、ふなっしー、くまモンが描かれてた

「YDT-04」から会場を望む

海上自衛隊PRブース
海上自衛隊のPRのほかに豪雨災害時の災害派遣の写真も展示されてました。

瀬戸内シーライン呉~江田島小用航路のフェリー「古鷹」と「YDT-04」

石崎汽船クルーズフェリー「翔洋丸」と「YDT-04」
バックにはオーシャンネットワークエクスプレスのコンテナ船「ONE CYGNUS」


海上自衛隊呉音楽隊のミニ演奏会もありました。
海にちなんだ曲などアンコールを含めて5曲演奏しました。
大和ミュージアムをバックに宇宙戦艦ヤマト、呉港を眺めながら
行進曲「軍艦」が聴けたのは良かった。
次回は撮影したゆるキャラの一部を紹介できたらと思います。
つづく
復興にむけ道半ばでありますが、市内の観光施設などは通常どおり
営業を行っています。
県内外から観光客がお越しになることを心待ちにしています。
呉の復興をPRし元気なまち呉を発信しようと
「復興応援 呉ご当地キャラ祭」が5月11日と12日の両日、
大和ミュージアム隣の大和波止場で開催されました。

復興を応援してくれたキャラと仲良しキャラと一緒になって行われました。
呉市のキャラクター「呉氏」をはじめ地元呉市を含め、
全国各地から27のご当地キャラクターが呉市に集まりました。
私は5月11日に別の予定で休みを取っていましたが、キャンセルになったので
5月11日のみですが、会場に行ってきました。
今回から数回にわけて紹介していきます。今回は主に海上自衛隊ネタから
紹介します。

オープニング

呉市長 新原芳明氏も呉氏Tシャツを着て登場



大和波止場では、グッズ販売エリア・飲食・物販・ワークショップエリアが
あり、ご当地のキャラクターグッズや有名なメロンパン、細うどん、
呉海自カレーなどの販売が行われました。
豪雨災害時の写真やボランティアが活動している写真も展示されてました。

ランチは呉海自カレーと呉海自がんすバーガー

海上自衛隊呉基地の呉水中処分隊に
所属している水中処分母船「YDT-04」の一般公開も行われました。
GW前半の尾道みなと祭で見学したばかりですが、
水中処分母船「YDT-04」はいつも呉で見るのに乗れない
近くて遠い船でしたが、まさか地元呉市で見学できるとは思いませんでした。
今回も見学しました。
船内の画像は尾道みなと祭で掲載しているので割愛。

見学者で賑わう水中処分母船「YDT-04」

食堂に掲示していた歓迎イラスト
呉氏、くれこ・やまと、ふなっしー、くまモンが描かれてた

「YDT-04」から会場を望む

海上自衛隊PRブース
海上自衛隊のPRのほかに豪雨災害時の災害派遣の写真も展示されてました。

瀬戸内シーライン呉~江田島小用航路のフェリー「古鷹」と「YDT-04」

石崎汽船クルーズフェリー「翔洋丸」と「YDT-04」
バックにはオーシャンネットワークエクスプレスのコンテナ船「ONE CYGNUS」


海上自衛隊呉音楽隊のミニ演奏会もありました。
海にちなんだ曲などアンコールを含めて5曲演奏しました。
大和ミュージアムをバックに宇宙戦艦ヤマト、呉港を眺めながら
行進曲「軍艦」が聴けたのは良かった。
次回は撮影したゆるキャラの一部を紹介できたらと思います。
つづく