先日の3月12日の日曜日、久しぶりに海上自衛隊呉地方隊の
毎週日曜日の艦艇一般公開に行ってきました。
一昨年4月から毎週日曜日一般公開の見学要領が事前申請に変更になってから
めっきり行く回数が減りましたが、3月12日は練習艦「やまゆき」(以下やまゆき)と
いうことで事前申請して見学に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/8706f554f4bc22044720f664f7bb5b7e.jpg)
まずは呉基地Eバースが見渡せる撮影ポイントから撮影。
丁度、護衛艦「さみだれ」が入港してました。
遠く江田島小用沖には元しらねが小さく写ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/8a4e2530fcd3a1e9473c08be5477405d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/7c7baaecf534084d36e6b35d2b186aad.jpg)
受付開始まで時間が有ったのでアレイからすこじまでも撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/af02c695505027fb2675ef0500f1a51b.jpg)
呉基地には横須賀から艦番号423の補給艦「ときわ」が入港してました。
補給艦とわだ型の2隻並び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/578966bd7f1cfc9ca20db745d18eb944.jpg)
「やまゆき」
以前は呉基地に配備されていましたが、横須賀へ転属し
昨年春に護衛艦から練習艦に種別変更され、再び呉基地に戻ってきました。
「やまゆき」に乗艦するのは護衛艦時代に何度かありますが、
練習艦になってからは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/a5328b7aade4cbc9f0fd4cdc2055abed.jpg)
「やまゆき」「ときわ」「とわだ」の3隻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/c71f27fab3b5b9dd59d2ac9e8efaa4fe.jpg)
自衛隊の艦艇では初代艦長が艦艇のニックネームを付ける権限を持つそうで、
「やまゆき」では初代艦長が熱烈なカープファンだったことから
ニックネームを「ライジング・カープ(登り鯉)」と命名されました。
海自内では「広島ファン海自艦」として知られてます。
現在も「やまゆき」所属の隊員200人のうち、約7割がカープファンだということで、
昨年、リーグ優勝した際も優勝翌日に隊員たちは約5メートルのこいのぼりをマストに
掲げて優勝を祝福しました。
既にリンク切れになり画像や映像など見る事が出来ませんが、検索すると
新聞記事がありましたのでリンク貼っておきます。
http://www.sankei.com/premium/news/161109/prm1611090004-n1.html
一般公開などのイベント時にはマストに「こいのぼり」を揚げて
広島東洋カープ球団歌・応援歌の「それ行けカープ」の曲を流す徹底ぶり!
この日はマストにはこいのぼりは揚がっていませんでしたが、
広島東洋カープ球団歌・応援歌の「それ行けカープ」が流れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/92313c56e27e190f9fc9626b431410da.jpg)
エンブレムにも鯉がかたどられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/2983b7b47021a52d48b466fc76272692.jpg)
「やまゆき」溺者人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/84d505a345ca82892323cf6add81a945.jpg)
溺者人形の顔には落書きがありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/398b0156a568ebde6dd8f4185691def2.jpg)
「やまゆき」部隊帽を被ったクルボン
部隊帽にも鯉がかたどられてます!コレは欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/568d24b7b952fe048619b13e0ef9555b.jpg)
人員移送用の「ボースンチェア」
「ハイライン」と言われる洋上補給や物資・人員の輸送作業時に使うものです。
コレに乗って僚艦への移動などに使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/362e4a14469f515db8b2436bb4f44ce1.jpg)
アスロックと艦橋構造物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/b54fe67d6292085eec1705f9929f3288.jpg)
護衛艦「さざなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/001371bb54a951de71100b7400c38c3c.jpg)
「やまゆき」から見る「ときわ」と「とわだ」
下過ぎた。飛行甲板から撮りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/b629503f28159d8e75ae8c8d3e6d64d3.jpg)
「やまゆき」から見る練習艦「かしま」と護衛艦「はるさめ」
「やまゆき」を含めこの3隻が3月18日から5月22日まで第67期一般幹部候補生課程修了者等
約190名を乗せて近海練習航海に江田内から出航します。
今年は撮影に行けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/bec34c0028fe81388d88021e378357e2.jpg)
「やまゆき」部隊帽を被ったクルボンと「やまゆき」の艦名をいれて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/9f4023f992e0dab25ea3b9995550060c.jpg)
「やまゆき」のニックネームにもなっている「ライジング・カープ(登り鯉)」に
あやかり今年のカープも優勝と昨年は逃した日本一できるよう頑張って貰いたい
ですね!
次はこいのぼりがマストに揚がっている状態の「やまゆき」をみてみたい。
毎週日曜日の艦艇一般公開に行ってきました。
一昨年4月から毎週日曜日一般公開の見学要領が事前申請に変更になってから
めっきり行く回数が減りましたが、3月12日は練習艦「やまゆき」(以下やまゆき)と
いうことで事前申請して見学に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/8706f554f4bc22044720f664f7bb5b7e.jpg)
まずは呉基地Eバースが見渡せる撮影ポイントから撮影。
丁度、護衛艦「さみだれ」が入港してました。
遠く江田島小用沖には元しらねが小さく写ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/8a4e2530fcd3a1e9473c08be5477405d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/7c7baaecf534084d36e6b35d2b186aad.jpg)
受付開始まで時間が有ったのでアレイからすこじまでも撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/af02c695505027fb2675ef0500f1a51b.jpg)
呉基地には横須賀から艦番号423の補給艦「ときわ」が入港してました。
補給艦とわだ型の2隻並び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/578966bd7f1cfc9ca20db745d18eb944.jpg)
「やまゆき」
以前は呉基地に配備されていましたが、横須賀へ転属し
昨年春に護衛艦から練習艦に種別変更され、再び呉基地に戻ってきました。
「やまゆき」に乗艦するのは護衛艦時代に何度かありますが、
練習艦になってからは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/a5328b7aade4cbc9f0fd4cdc2055abed.jpg)
「やまゆき」「ときわ」「とわだ」の3隻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/c71f27fab3b5b9dd59d2ac9e8efaa4fe.jpg)
自衛隊の艦艇では初代艦長が艦艇のニックネームを付ける権限を持つそうで、
「やまゆき」では初代艦長が熱烈なカープファンだったことから
ニックネームを「ライジング・カープ(登り鯉)」と命名されました。
海自内では「広島ファン海自艦」として知られてます。
現在も「やまゆき」所属の隊員200人のうち、約7割がカープファンだということで、
昨年、リーグ優勝した際も優勝翌日に隊員たちは約5メートルのこいのぼりをマストに
掲げて優勝を祝福しました。
既にリンク切れになり画像や映像など見る事が出来ませんが、検索すると
新聞記事がありましたのでリンク貼っておきます。
http://www.sankei.com/premium/news/161109/prm1611090004-n1.html
一般公開などのイベント時にはマストに「こいのぼり」を揚げて
広島東洋カープ球団歌・応援歌の「それ行けカープ」の曲を流す徹底ぶり!
この日はマストにはこいのぼりは揚がっていませんでしたが、
広島東洋カープ球団歌・応援歌の「それ行けカープ」が流れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/92313c56e27e190f9fc9626b431410da.jpg)
エンブレムにも鯉がかたどられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/2983b7b47021a52d48b466fc76272692.jpg)
「やまゆき」溺者人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/84d505a345ca82892323cf6add81a945.jpg)
溺者人形の顔には落書きがありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/398b0156a568ebde6dd8f4185691def2.jpg)
「やまゆき」部隊帽を被ったクルボン
部隊帽にも鯉がかたどられてます!コレは欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/568d24b7b952fe048619b13e0ef9555b.jpg)
人員移送用の「ボースンチェア」
「ハイライン」と言われる洋上補給や物資・人員の輸送作業時に使うものです。
コレに乗って僚艦への移動などに使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/362e4a14469f515db8b2436bb4f44ce1.jpg)
アスロックと艦橋構造物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/b54fe67d6292085eec1705f9929f3288.jpg)
護衛艦「さざなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/001371bb54a951de71100b7400c38c3c.jpg)
「やまゆき」から見る「ときわ」と「とわだ」
下過ぎた。飛行甲板から撮りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/b629503f28159d8e75ae8c8d3e6d64d3.jpg)
「やまゆき」から見る練習艦「かしま」と護衛艦「はるさめ」
「やまゆき」を含めこの3隻が3月18日から5月22日まで第67期一般幹部候補生課程修了者等
約190名を乗せて近海練習航海に江田内から出航します。
今年は撮影に行けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/bec34c0028fe81388d88021e378357e2.jpg)
「やまゆき」部隊帽を被ったクルボンと「やまゆき」の艦名をいれて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/9f4023f992e0dab25ea3b9995550060c.jpg)
「やまゆき」のニックネームにもなっている「ライジング・カープ(登り鯉)」に
あやかり今年のカープも優勝と昨年は逃した日本一できるよう頑張って貰いたい
ですね!
次はこいのぼりがマストに揚がっている状態の「やまゆき」をみてみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます