昨日(2月6日)、江田島市にある海上自衛隊幹部候補生学校では、
一般幹部候補生課程(部内課程)の卒業式が行われ、
卒業式後に護衛艦・練習艦合わせて3隻が外洋練習航海で訪問国である
ブルネイ・バンコクに向け、江田内を出港しました。
本来は仕事でしたが、自身の仕事が一段落して落ち着いたので休みを取って
能美島の津久茂瀬戸の撮影ポイントへ撮影に行ってきました。
ニュースリリースされたのが数日前ということで、平日でもあり
休めなかった方々が多く、私がいた撮影場所では私を含めて4名でした。
昨年は吹雪の中での出港だったそうですが、今年は天気も良く暖かかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/d78ac7a78bfa0d8f5bfad8193363dec9.jpg)
出港前には、祝賀飛行で航空機が江田島上空をフライパス
SH-60J 3機・TC-90練習機 3機・T-1練習機 3機・P3-C 4機 計13機と賑やかでしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/54c19c212891cf2528b293643dba65ce.jpg)
露払い役の機動船がやってきました。
この頃には卒業生は護衛艦と練習艦に乗艦を終えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/a04ca7f9820532bf619e12fdf2dcaf72.jpg)
13時半頃 艦船が動き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/f574e14c19abe13b6301bbc494f6c0e9.jpg)
ちょっと!カキ船が邪魔なんですけど!
このカキ船は露払いの機動船に練習艦隊が来ますので等と注意を受けていたものの
止まらずに航行してきました。
撮影していた我々も被られると心配していました。
と言いますのも、写っていませんが、カキ船はかき筏に載せた小屋を引っ張っていました。
先頭を行く艦船の艦橋では露払いは何をやっててんだ!と
指揮官の怒号が飛んでそう~(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/2ae41977b0fff2257ddbedff88baceb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/087a34d64b3eca7ae9e02e287013ed07.jpg)
カキ船を心配していましたが、被る事なく単縦陣形を良い状態で撮影出来ましたよ!
参加艦船は3隻と物足りないですが、参加艦艇は次の3隻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/983023bc76584dc9eabcdc9fd3c79f80.jpg)
護衛艦「ゆうぎり」(護衛艦隊第11護衛隊・横須賀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/1b22285f130b1e33f22fa9cbe3de7296.jpg)
護衛艦「ゆうぎり」にはSH-60Jを搭載していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/562b223541996528d2624f44b8ffe5b5.jpg)
護衛艦「まつゆき」(護衛艦隊第14護衛隊・舞鶴)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/346537338b5fc834fc4238388cd38738.jpg)
練習艦「しらゆき」(練習艦隊第1練習隊・呉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/4e6e899d2cf1c7fe936bc1b2a0431b61.jpg)
対岸の江田島市津久茂側では学校関係者などが見送られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/989c22c8c6c18469239bc65bfb45844e.jpg)
練習艦隊は江田内を抜け広島湾へ
安芸灘~伊予灘~豊後水道を抜け3月15日までの約1ヶ月半の練習航海に
旅立って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/f27edb7495cc66869ec765edbe564c86.jpg)
練習艦隊を見送られるため、練習艦隊を追って交通船がやってきました。
海上幕僚長旗がはためいています。
幹部候補生の皆様、 候補生課程ご卒業おめでとうございます!
これからのご活躍を期待しております。
練習艦隊で旅立たれた皆様方のご安航とご健勝をお祈りいたしております!
一般幹部候補生課程(部内課程)の卒業式が行われ、
卒業式後に護衛艦・練習艦合わせて3隻が外洋練習航海で訪問国である
ブルネイ・バンコクに向け、江田内を出港しました。
本来は仕事でしたが、自身の仕事が一段落して落ち着いたので休みを取って
能美島の津久茂瀬戸の撮影ポイントへ撮影に行ってきました。
ニュースリリースされたのが数日前ということで、平日でもあり
休めなかった方々が多く、私がいた撮影場所では私を含めて4名でした。
昨年は吹雪の中での出港だったそうですが、今年は天気も良く暖かかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/d78ac7a78bfa0d8f5bfad8193363dec9.jpg)
出港前には、祝賀飛行で航空機が江田島上空をフライパス
SH-60J 3機・TC-90練習機 3機・T-1練習機 3機・P3-C 4機 計13機と賑やかでしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/54c19c212891cf2528b293643dba65ce.jpg)
露払い役の機動船がやってきました。
この頃には卒業生は護衛艦と練習艦に乗艦を終えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/a04ca7f9820532bf619e12fdf2dcaf72.jpg)
13時半頃 艦船が動き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/f574e14c19abe13b6301bbc494f6c0e9.jpg)
ちょっと!カキ船が邪魔なんですけど!
このカキ船は露払いの機動船に練習艦隊が来ますので等と注意を受けていたものの
止まらずに航行してきました。
撮影していた我々も被られると心配していました。
と言いますのも、写っていませんが、カキ船はかき筏に載せた小屋を引っ張っていました。
先頭を行く艦船の艦橋では露払いは何をやっててんだ!と
指揮官の怒号が飛んでそう~(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/2ae41977b0fff2257ddbedff88baceb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/087a34d64b3eca7ae9e02e287013ed07.jpg)
カキ船を心配していましたが、被る事なく単縦陣形を良い状態で撮影出来ましたよ!
参加艦船は3隻と物足りないですが、参加艦艇は次の3隻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/983023bc76584dc9eabcdc9fd3c79f80.jpg)
護衛艦「ゆうぎり」(護衛艦隊第11護衛隊・横須賀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/1b22285f130b1e33f22fa9cbe3de7296.jpg)
護衛艦「ゆうぎり」にはSH-60Jを搭載していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/562b223541996528d2624f44b8ffe5b5.jpg)
護衛艦「まつゆき」(護衛艦隊第14護衛隊・舞鶴)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/346537338b5fc834fc4238388cd38738.jpg)
練習艦「しらゆき」(練習艦隊第1練習隊・呉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/4e6e899d2cf1c7fe936bc1b2a0431b61.jpg)
対岸の江田島市津久茂側では学校関係者などが見送られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/989c22c8c6c18469239bc65bfb45844e.jpg)
練習艦隊は江田内を抜け広島湾へ
安芸灘~伊予灘~豊後水道を抜け3月15日までの約1ヶ月半の練習航海に
旅立って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/f27edb7495cc66869ec765edbe564c86.jpg)
練習艦隊を見送られるため、練習艦隊を追って交通船がやってきました。
海上幕僚長旗がはためいています。
幹部候補生の皆様、 候補生課程ご卒業おめでとうございます!
これからのご活躍を期待しております。
練習艦隊で旅立たれた皆様方のご安航とご健勝をお祈りいたしております!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます