あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

大分駅前でのバスネタ

2015年07月17日 | バスネタ
先日の大分方面に出掛けた際、
大分駅前では、バスの撮影も行いました。
駅前交差点の信号も歩車分離となり、大分駅建て替え前より撮り易くなったと思います。
丁度、訪れた時は大分県内各地では猛暑になった所もありましたが、
木材を使った屋根もあり、暑さを凌ぐ事もできました。
心地よい風が吹いて気持ち良かった。

木の屋根ということで木の香りもしてました。

大分駅前で撮影さしたネタを一部紹介します。
まずは大分交通から紹介。

大分交通(大分) 大分22か1820(OI624)
いすゞLR/富士重6E 1992年式
今では貴重な富士重6E

大分交通(大分) 大分22か1894(OH644)
日野HT/西工58MC 1994年式

大分交通(別府) 大分22か1897(BI649)
いすゞジャーニーK 1994年式

大分交通(大分) 大分200か47
三菱/西工90MC 2000年式
高速乗合バス別府ゆけむり号で広島でも見掛ますが、大分駅前で撮影したのは
初めて。

大分交通(別府) 大分200か397
三菱エアロエース 2008年式

大分交通(大分) 大分200か544
いすゞガーラ 2012年式
大分・別府~大分空港間の「エアライナー」専用車 

大分交通(大分) 大分200か656
いすゞエルガミオ 2014年式

次に大分バス

大分バス(大分中央) 大分22か1732(12658)
日野HT 1991年式

大分バス(大分中央) 大分22か2000(12717)
日野RJ/西工96MC 1995年式

大分バス(大分南) 大分200か445(12843)
日野/西工 2009年式

大分バス(大分中央) 大分200か535(42176)
三菱エアロエース 2011年式
大分~福岡「とよのくに」

大分バス(大分中央) 大分200か589(42179)
三菱エアロスター 1999年式 元高槻市営

大分バス(大分中央) 大分200か659(12887)
日野リエッセ 2000年式 元江ノ電バス
大分市中心市街地循環バス「大分きゃんばす」専用車

大分バス(大分南) 大分200か679(22203)
日デ/富士8E 2002年式 元新京成バス

大分バス(大分中央) 大分200か697(12824)
日野ブルーリボンⅡノンステ 2015年式
6月に登録されたばかりの新車!

約2時間ではありましたが、色々と収穫ありました。
この後、昼食を済ませて移動しようとしたところ、
ちょっとしたハプニング(謎)

変貌した大分駅

2015年07月15日 | 鉄道ネタ
先日7月10日から11日の2日間、大分方面に出掛けてきました。

久しぶりにJR九州783系に乗車。
ハイパーサルーン時代に乗車した以来ですが、何年振りか覚えていない(汗)

グリーン車に乗車。前面展望を堪能
座席も883系や885系ソニックに比べて大型シートだし乗り心地も
883系の方が良いような?

883系ソニックと783系


大分駅
2年前に訪れた時には工事中でしたが、昔と比べると変貌
建て替え前の写真を探すも見当たらず(汗)
JRおおいたシティとして生まれ変わり
商業施設、スパ、ホテルなど入ってます。


屋上はシティ屋上ひろばとして庭園や神社などありました。


ミニ列車も走ってました。

バスのりばやタクシー乗り場が有る北口広場

JR九州ではお馴染みの水戸岡氏のデザインが取り入れられたJRおおいたシティに
なっています。
それにしても変貌ぶりにはビックリしました。

にっぽん丸熊本県天草本渡港初寄港②

2015年07月07日 | 客船ネタ
今回もまるてんさまが天草市内撮影された商船三井客船所有の
クルーズ客船「にっぽん丸」の画像をアップいたします。

「にっぽん丸」にテンダーボートが横付けしています。
テンダーボートは何往復もしていたそうです。

一番手前はシークルーズビスタ ボニータ」でこの日は本渡~三角航路定期便運用
されていたそうです。
最初にに降ろされた方々から
上天草市大矢野町湯島(大矢野島と島原半島の間の離島)からやって来た
「第8菊盛丸」と「ドルフィンアイランド」の2隻でイルカウォッチングに出発

「第8菊盛丸」

「ドルフィンアイランド」

イルカウォッチングに出発された方々を見送る天草市関係者と牛深ハイヤの方々

シークルーズ「マリソル」号
こちらもイルカウォッチングにチャーターされたのもと思われるそうです。

バスも来ていて、こちらは「にっぽん丸」のツアー客を乗せて
河浦町の崎津天主堂へ行った下天草観光の貸切バス

本渡~松島(前島)~三角航路のシークルーズ「ビスタ ボニータ」




まるてんさまはシークルーズ「ビスタ ボニータ」に乗船され、
船上からも「にっぽん丸」を撮影されました。
こういった画像を撮れるのも沖合に停泊、更に定期航路が有る所でないと
撮れませんね。

天草市本渡町広瀬 本渡海水浴場(ホテルアレグリア天草下)より

オプショナルツアーに参加されテンダーボートに乗り「にっぽん丸」に
戻られるツアー客

緑色と赤色の灯標とにっぽん丸とテンダーボート
本渡港沖は遠浅で潮干狩りも出来るそうです。

出港前の「にっぽん丸」
テンダーボートが収納されてますね。

出港後、五和町鬼池より島鉄フェリーの「フェリーあまくさ」(今秋に引退予定)
との交差

今回のクルーズに参加されたペンミさまのブログでは順次、レポートを
アップされております。こちらも併せてご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkiipen

最後になりましたが、
今回はまるてんさまから素晴らしい写真を提供して下さり、
また、ブログの掲載許可まで頂き有難う御座いました。お礼を申し上げます。

にっぽん丸熊本県天草本渡港初寄港①

2015年07月05日 | 客船ネタ
商船三井客船所有のクルーズ客船「にっぽん丸」を使用した
博多港発着3泊4日のクルーズツアー
「飛んでクルーズ九州~上五島・軍艦島周遊・天草~」が
6月19日(金)から22日(月)に行われ、ペンミさまご夫妻もツアーに
参加されました。

今回の「にっぽん丸」クルーズは博多港を出港後、長崎県上五島に寄港、
軍艦島をぐるりと周遊して、熊本県天草市を訪れ、
博多港に戻るクルーズツアーで、熊本県天草市では本渡港に初寄港しました。
ツアーの詳細はツアーに参加されたペンミさまのブログをご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkiipen

地元在住のまるてんさまに初寄港の事を教えすると撮影に行かれ、
貴重なテンダーボートの航行シーンなどの画像を頂きました。
ブログ掲載許可を頂きましたので、掲載いたします。
まるてんさま、画像ならびに掲載許可有難う御座いました。



撮影場所に向かっていると、既に予定より早く天草市志柿町(しかきまち)沖に
「にっぽん丸」が来ていたそうです。
霞みがかっているのが残念ですね。

天草市の本渡港ではにっぽん丸が接岸できない為、沖合に錨泊して
テンダーボートと呼ばれる人員や物資を輸送して船の活動を支援するためのボートで
ツアー客をピストン輸送し上陸となりました。
こうしてテンダーボートが航行するシーンって珍しいですね。
見て見たかった・・・

警戒要員なのか?ボートの屋根に乗っているにっぽん丸の乗組員


地元の方々の歓迎を受けて本渡港桟橋に入港するテンダーボート

本渡港内を行き交うテンダーボート

にっぽん丸とテンダーボート

上陸された方々は地元の方々の歓迎を受けてオプショナルツアーなどに参加
されたようです。

牛深ハイヤ踊りが披露されたそうです。

桟橋横では臨時の土産&カフェが設置され、おもてなしをされていたそうです。

色々と画像を頂いているので、一度にアップすると大変ですから、
今回はここまでという事で次回につづく。