あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

今年も花の総合パレード参加

2019年05月07日 | 福山自動車時計博物館
「花ひらく 夢と平和の 新時代」をテーマに
43回目を迎える「2019 ひろしまフラワーフェスティバル」が
5月3日から5月5日まで平和大通りをメイン会場に行われました。


初日の5月3日には「花の総合パレード」が開催されました。

「花の総合パレード」では、お世話になっている
福山自動車時計博物館のボンネットバスが今年も参加されるという事で
パレードに同行し撮影をしました。



パレードスタート地点

今年はニッサンU690(1963年式・渡辺自動車工業)が
パレードに参加しました。

福山自動車時計博物館のゴールデンウィークの来館者を対象とした
ボンネットバス試乗会のPRをされておりました。


今年はダイハツDBC-1(昭和46年式)と馬車や人力車も参加しました。







花の塔とのコラボ


フラワーフェスティバルには、昨年に引き続き、
こちらもお世話になっている大分県豊後高田市も出展

前後の団体さんもパレード中ではあるが撮影

マツダロードスターファンクラブ「ロードスター30周年パレード」

広島電鉄「花バスと7人乗り自転車」

おまけ
今年のフラワーフェスティバルは聴きたいライブは安芸郡熊野町出身の
姉妹デュオMebiusのライブとFF2日目の5月4日に行われた、
2007年から平和公園のカーネーションステージで行なわれている
職域音楽隊合同演奏会を聴きに行きに行っただけでした。

職域音楽隊合同演奏会は毎年楽しみにしている方も多く、
私もその一人ですが、ほぼ毎年聴きに行ってます。
参加音楽隊は広島市消防音楽隊、広島県警察音楽隊、
陸上自衛隊第13音楽隊が出演。
今年は都合により3隊合同の演奏しか聴くことができませんでした。

最後になりましたが、パレードに参加しました
福山自動車時計博物館の皆様、天當会ならびに
出展されました大分県豊後高田市の皆様お疲れ様でした。

5/10追記
同じく福山自動車時計博物館のパレードに同行されました
indigo linerさまのブログでも当日の模様を書かれていますので
併せてご覧ください。
https://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20190509/archive

今年も華鳩蔵開き

2019年05月05日 | グルメ
ネタが溜まるばかりと私は明日から仕事になるので更新できる時にと
いうことで毎日更新となりました。
ゴールデンウィークの定番となっている榎酒造の華鳩蔵開きが
今年も4月29日から5月4日まで開催されたので5月1日に
dendonさまと行ってきました。

まずは呉駅前からバスで音戸渡船口へ
ここから渡船に乗って音戸町に渡りました。
榎酒造までは呉駅前のバス乗り場から広電バスの波多見経由
桂浜温泉館行で最寄りの「音戸市民センター」または
「音戸桟橋」で下車すれば行けますが、
音戸渡船口で降りて、日本一短い渡船に乗って、昭和の風情漂う
音戸町内を歩きながら行きます。コレはお薦めです。

先日、つつじを撮影に行った時は故障して1隻不在でしたが、
戻ってきてました。
この日は故障していた方が運航していました。

第2音戸大橋をくぐる石崎汽船のクルーズフェリー「旭洋丸」

昭和の風情漂う音戸町内を散策しながら榎酒造に開始直後に到着
毎年来てるから、今年も蔵の方とお会いすることできました。


試飲コーナー
榎酒造で造るほぼ全種類のお酒を試飲することができます。
10連休ということで多くの方で賑わってました。
何杯飲んだっけ?

今年も色々と試飲して気に入ったお酒を購入しました。

2階に上がる途中、蔵のタンクも見る事ができます。
画像はありませんが、
2階ではギャラリーカフェが行われ、軽食などの販売の他に
呉市など活動されている作家さんたちの作品が展示・販売されていました。

気がつけば、1時間位、蔵にいました(笑)
帰りも渡船に乗って帰りました。

今年の蔵開きも良いお酒に巡り合う事が出来、楽しめました。

令和元年5月1日の満艦飾と電灯艦飾

2019年05月04日 | 海上自衛隊ネタ
令和元年5月1日、天皇陛下御即位当日における祝意表明として、
海上自衛隊では午前8時から日没まで満艦飾又は艦飾と20時から22時まで
電灯艦飾が実施され、
海上保安庁でも港内に停泊中の巡視船艇等で満船飾又は船飾
及び主な沿岸灯台等による万国旗装飾を実施しました。
地元呉市でも海上自衛隊呉基地と呉海上保安部で行われたので
撮影に行ってきました。
当日は呉市音戸町方面に出掛けた帰りにアレイからす小島などに寄りました。



護衛艦「かが」にも満艦飾
「かが」の満艦飾も久しぶり。
曇り空が残念でした。

音響観測艦「はりま」は満艦飾は
行われてましたが、電灯艦飾は準備されておらず。


Eバースが望める撮影ポイントからも撮影

宝町地区の呉海上保安部桟橋の巡視船「くろせ」は満船飾
海上自衛隊第101掃海隊の掃海管制艇「ゆげしま」「ながしま」も満艦飾

第101掃海隊の掃海管制艇「ゆげしま」(右)「ながしま」(左)

呉海上保安部 巡視船「くろせ」

瀬戸内シーラインの呉~小用航路の呉湾おさんぽクルーズを利用して
呉基地と呉湾に錨泊する艦船を撮影
呉艦船めぐりに乗船することも考えましたが、10連休で連日、
観光客で満員が続いていて2隻体制で運航。
ここは観光客に譲って、地元民は呉湾おさんぽクルーズで撮影しました。

呉湾では珍しく4隻が錨泊
訓練支援艦「くろべ」、練習艦「やまゆき」、護衛艦「とね」「さざなみ」
の4隻が錨泊していました。

錨泊している艦船も満艦飾

夜の電灯艦飾は行くか迷ったのですが、ここまで艦船が揃っての
電灯艦飾も久しぶりだし、早めに夕食を済ませて行ってきました。







久しぶりに三脚を使用してバルブ撮影
まあまあ撮れている。
ちなみに前回の昨年11月に電灯艦飾を撮影した時は1脚で撮影していた。
Eバースが望める撮影ポイントは暗いし、足元も悪いところもあり、
更にイノシシが出ることもあるので今回は撮影しませんでした。

宝町地区の第101掃海隊の掃海管制艇「ゆげしま」(右)「ながしま」(左)も
電灯艦飾

天皇陛下御即位当日における祝意表明による行事でしたが、
色々と撮影出来て良かったです。
呉でここまで揃った満艦飾、満船飾、電灯艦飾も令和元年に
ふさわしいものとなりました。

広島空港にマリンドエアが飛来

2019年05月03日 | 航空機ネタ
先日4月29日、広島空港にマレーシアのマリンドエアがコタキナバルへの
チャーター便で飛来するということで、広島空港へ行ってきました。

全日空 B787-9(JA830A)


シルクエア B737-800(9V-MGM)
いつもはB737MAX8ですが、
他社の墜落事故の影響で運航停止になってるから、代わりにB737-800が
来てます。

日本航空 B737-800(JA307J)



マリンドエア B737-900(9M-LNH)
インドネシアの格安航空会社「ライオン・エア」と、
地場航空・防衛企業 NADIの2社が、共同で設立した航空会社。
今回飛来した機体は親会社のライオン・エアのデザインに準じたものでした。

5月1日には、タイの国内線LCCであるノックエアが日本初飛来で
広島空港にチャーター便として飛来しましたが、
この10連休のチャーター便の存在をすっかり忘れていて
今回のマリンドエアはたまたま予定もなかったので撮影に行けましたが、
5月1日は予定を入れていたので撮影には行けず。

おまけ

中国バス 福山200か691(F1932)三菱ふそうエアロクィーンII 元両備バス
当日は福山リムジンバスで運用されてました。

水中処分母船YDT-04 一般公開

2019年05月02日 | 海上自衛隊ネタ
10連休の前半の4月27日と28日の2日間、「第76回 尾道みなと祭」が
開催されました。

尾道みなと祭で海上自衛隊呉基地の呉水中処分隊に
所属している水中処分母船「YDT-04」の一般公開が
行われるということで4月28日に尾道に行ってきました。
水中処分母船「YDT-04」はいつも呉で見るのに乗れない
近くて遠い船です。
山口県下関市では護衛艦「こんごう」の一般公開も行われてましたが、
寝過ごして辞めました。

尾道駅が新しくなって利用するのは初めて。

一般公開の会場では陸上自衛隊の車両も展示されてました。

マストには「WELCOME」を意味する信号旗が揚がってました。


水中処分母船「YDT-04」
水中処分母船とは?
水中処分隊
(機雷や不発弾の水中の爆発物処理など危険な潜水作業を行うダイバー部隊)
の業務支援を行う母船です。

一般公開では船内も一般公開され、乗船後は後部甲板側から船内へ入りました。
船内は撮影OKとのことで撮影しています。
最初の支援室があるところは記念撮影スペースにもなっていたため
撮影してませんが、装備なども展示されてました。

食堂

ウェルカムボード

士官室

建造時の銘板と公開区間案内図


船橋も見学できましたが、人が多くて部分的に撮影

後部甲板から見る通路

見学者で賑わう「YDT-04」
午後からゆっくり見ようと再び見てみましたが、
人が多く断念。

見学した後は、パン屋巡りで尾道を少しだけ散策

久しぶりに尾道市土堂町の山手にある「ネコノテパン工場」へ
連休ということで行列ができてました。

商店街を抜けて尾道渡船の渡船で向島へ渡りました。

向島にある大正5年創業の尾道のパン屋さんで
ねじパンで有名のパン屋さん「住田製パン所」にも行って
みました。

再び尾道市内中心部に戻り、尾道みなと祭会場で
鯛めしなどを食べて午後からは尾道駅前のしまなみ交流館で
行われた尾道港開港850年記念特別企画
海上自衛隊呉音楽隊のコンサートを聴いて帰りました。
撮影禁止のため、画像は有りませんが、
馴染みのある曲目や海にちなんだ曲のメドレーなど
1時間と短いコンサートでありましたが、内容の濃いコンサートでした。


4月29日午後、水中処分母船「YDT-04」が尾道から海上自衛隊呉基地に
帰ってきました。
マリトラで確認すると間に合いそうだったので呉中央桟橋から撮影

最後になりましたが、水中処分母船「YDT-04」の皆様
ありがとうございました!

おまけ

帰りの電車内から未撮影の双葉商会所有の「大峰山丸」を撮影