近畿地方中部のお天気は、

朝方は、冷え込みました。
ただ日差しがあったため、だんだん気温は
室温18度くらいでした。
問題は、湿度。
雨が降っていないので、カラッカラ。
空気清浄機についている加湿器じゃ駄目なんでしょうか???
お天気が良かったため、たまには外干し!と思って、洗濯ものを外に干したため、1日つけていても、いっこうに湿度が上がりません。
今も、47%。
明日以降、お天気が
冷たい雨はイヤだけど、すこしはお湿りが欲しいです。
この寒さから、スギ花粉の飛散が遅れるようです。
飛散量も少なめとのこと。
このニュースを読むだけで、身体が反応?
目が痒くなってきたり、鼻がグズグズ。
花粉飛散するところの写真を見たから余計かも知れません。
でも、少なくても飛ぶんですからねぇ。
去年、多い!って言われていても、そんなに症状が出なかった私。
(4月の終わり頃は、喉を痛めましたが)
油断できません。
ヨーグルトを食べたり、お茶を飲んだり・・・
せっせと体質改善を図ることにします。


朝方は、冷え込みました。
ただ日差しがあったため、だんだん気温は

室温18度くらいでした。
問題は、湿度。
雨が降っていないので、カラッカラ。
空気清浄機についている加湿器じゃ駄目なんでしょうか???
お天気が良かったため、たまには外干し!と思って、洗濯ものを外に干したため、1日つけていても、いっこうに湿度が上がりません。
今も、47%。
明日以降、お天気が

冷たい雨はイヤだけど、すこしはお湿りが欲しいです。
この寒さから、スギ花粉の飛散が遅れるようです。
飛散量も少なめとのこと。
このニュースを読むだけで、身体が反応?
目が痒くなってきたり、鼻がグズグズ。
花粉飛散するところの写真を見たから余計かも知れません。
でも、少なくても飛ぶんですからねぇ。
去年、多い!って言われていても、そんなに症状が出なかった私。
(4月の終わり頃は、喉を痛めましたが)
油断できません。
ヨーグルトを食べたり、お茶を飲んだり・・・
せっせと体質改善を図ることにします。